dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"""""9!;? ssuumm txdyシャワー室とトイレの配管がつながってる指摘を受けたとの連絡がありました。指摘内容はシャワー室の隣が壁を隔てたトイレになっているのですが、トイレの水を流すとシャワー室内に設置している洗面器の排水口の中から、トイレで流した配水音が聞こえてくるとのことでした。後日私自身も直接確認しましたが、確かにトイレを流したタイミングで音が聞こえて来きて、ゴホゴホと空気の交わる音も聞こえてきました。
お客様はその音のみでそのような指摘をされたようです。これは配管が隣接するものであれば聞こえても不思議ではないのでと思ったことが一つ、そのお客様が言うには建築法違反で、保健所にばれたらこのシャワー室は配管工事するまで使用禁止にされるし、3フロア同じ設備なら全部使えなくなると伺いました。工事終了後に役所と保健所の検査に通るまで使えなくなると言われてたのですが、それは本当のことですか?
これが2つ目の質問。
ちなみにシャワー室の方はユニットです。
ビルオーナーとの契約が特別なものになっていて。工事費用が掛かる場合こちらが工事費用も払わなくてはならないのせすが、
配管的には汚水と排水を分けてそれぞれのメイン管につなげればよいだけですよね。
素人の私からみたら3フロア全部の工事費用でぜいぜい高値に設定して30万位だとおもっていたところに、あり得ないとおもってますが、30万が見積もり代くらいにしかならない。3百はくだらないといってましたが、そこまで言われたら全部嘘のように聞こえて来ます。こちらのサイトで回答されている方々は、その回答内容からして間違いなくプロフェッショナルな本物が多数いらっしゃるように感じた為、わざと大げさにいわれたと、捉えて間違いなでしょうか?実際のところではどのくらいの費用だと認識しておくべきでしょうか。
何卒、おおげさにならないで、現実を教えてください。

A 回答 (5件)

一般的にはトイレの汚水管は別系統で集合縦管に接続します。

あとの雑排水(洗面キッチン風呂など)
は横管でつながって、集合縦管に接続されます。
洗面所で便所の排水音がするのは集合管からの音です。それでも、間にトラップがあるのでそんなに大きな音はしないはずですがね。
お客が言っていることはすべて間違いです。保健所にそのような権限はありません。
一部屋だけ床をめくって、ファイバーカメラを突っ込めば配管がどのような仕様になっているかわかるでしょう。
私は、工事の必要はないと判断しますが。
    • good
    • 3

横管で繋がっていれば問題あり、


縦管にそれぞれの雑排水が繋がっていればOK

最終的には道路などの汚水管には 台所も 風呂も トイレも 洗面所も 雨水以外は全てが流れこんでいます。
    • good
    • 5

合流は最終桝で行います。


汚水の洗浄は簡単にはできないからかな。
正常なら音は聞こえるかもしれないが空気の逆流はないでしょう。
建設会社、設計士の確認検査前の検査はしてないのですか?
あなたは元請け業者なのか配管の請負業者なのか?
いずれにせよ、建設側が調査すべきことですよ。
    • good
    • 2

>建築法違反で、保健所にばれたらこのシャワー室は配管工事するまで使用禁止…



?????

>配管的には汚水と排水を分けてそれぞれの…

シャワー室はもちろん台所も風呂場もみんな“汚水”ですよ。
それらが隣同士にあるなら、すぐ一緒をにしてしまうのはごくふつうのことです。

>これは配管が隣接するものであれば聞こえても不思議ではないのでと思った…

もちろんそれはそうですけど、程度問題です。
隣の部屋まであまり大きくゴホゴホと聞こえるのなら、そのフロアの「汚水の排水管」に空気弁がないか、あっても位置が悪くじゅうぶん機能していないのでしょう。
    • good
    • 0

>それは本当のことですか?


ウソです

>これが2つ目の質問。
1つ目は、どこにあるんですか?


>素人の私からみたら3フロア全部の工事費用でぜいぜい高値に設定して30万位だとおもっていたところに

素人過ぎる発想です、30万はありえませんね


3フロアで何箇所あるんですか?それが判らないので答えられないよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています