プロが教えるわが家の防犯対策術!

自宅の防水工事をウレタン塗膜工法で依頼し、完了が近づいたのですが塗膜面に膨れがあるため気になっています。

下の写真に写っているイボのような突起が塗膜工事直後からだんだん増えており、パッと見ただけで10カ所以上あります。
また上の写真に見られるように大きく波打っているような場所もあります。

これらは水蒸気による膨れとしか思えないのですが、ここは通気緩衝工法による施工だっただけにどうしてこうなるのか分かりません。
またまだ確認していませんが、この上の階は密着工法だっただけにもっとひどいのではないかと心配です。

写真では分かりにくいですが、突起状の膨らみは先端が爆裂したようになっており、現状でもそこから水が染み込まないかと不安ですし、またここを歩いて膨らみ部分をうっかり踏み抜く形になると、下は空洞でしょうから大変なことになりそうです。

更に上の写真の柵の向こう側のパラペット立ち上がり部も均一に塗膜ができていない気がします。

もうトップコートも塗ったとのことで、このまま竣工チェックということになりそうですが、このままの状態でそれにOKを出し、工事代金を支払うことにはためらいがあります。

かといってこれらを部分的に補修するというのは難しいでしょうし、一体どうすればいいものでしょうか。

「ウレタン塗膜防水工事での膨れ発生」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 驚いたことに今朝見たところ、昨朝まであった突起が消滅していました。
    おそらく昨日業者さんが用具などの撤去の際削り取ったのだと思われます。
    ただ塗膜作業はその前日に完了し、材料も既に撤去してあったため削った後はおそらく未処理。そこは少なくとも塗膜材が薄くなり、トップコートもないということでしょう。

    しかしこうなると見た目は問題ないため文句の言いようもなくなりました。
    実際元請けの方から尋ねて貰ったところ「指摘された突起のようなものなど確認できなかった」と言われたそうで困惑しております。

    ところで当地は本日昼前まで雨が降っていたそうですが、帰宅後バルコニーの様子を見ると8時間ぐらい経っているのに写真のような水たまりが多数残ったままでした。
    水勾配が無いということでしょうが、このような状態だとそこだけ塗膜材の劣化が進行すると聞いたように思います。
    大丈夫なものでしょうか。

    「ウレタン塗膜防水工事での膨れ発生」の補足画像1
      補足日時:2015/07/01 20:10

A 回答 (5件)

そういうものがあったんですか。




品質保証だね 

だいたい3パタ-ンのどれかだね
 
1.元受が加入してる保険+防水屋加入してる保険(元受が倒産しても保証あり)
2.防水屋が加入してる保険+メーカー保証 (元受が倒産しても保証あり)
3.自社オリジナル+メーカー保証無し (倒産したら 終わり)


工事後なので
あまり気にしないほうがいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼が遅れまして申し訳ございません。

お礼日時:2015/07/12 23:54

写真のような水たまりが多数残ったままでした。



=流れる量になれば排水口で逃がしてると思いますよ
次にトップコートを塗るのを3年おきに行えば安心です。


よく保証10年と書いてるけど雨漏りの保証の事です。 
塗料メーカー補償制度利用してるのがほとんどトップコートは3年程度かな 
定期的にトップコート塗るのを自分で出来ないと金がかかる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。

>塗料メーカー補償制度利用してる

そういうものがあったんですか。

お礼日時:2015/07/04 20:29

知り合いが防水関係で、このようなことを聞いた事があります。


参考になればと思い情報提供いたします。

写真では大きさがわかりませんが、参考にしていただけたらと思います。

>これらは水蒸気による膨れとしか思えないのですが
>ここは通気緩衝工法による施工だっただけにどうしてこうなるのか分かりません。
工事は朝方からしたのではありませんか。
陽が低い時に流し込むと、硬化する過程で陽が上がりモルタルに含まれる
空気が膨張し、硬化途中の皮膜を押し上げ噴火口のようになるようです。

私も自宅のベランダ用に分けて塗った事がありますが、シーラを塗っても
多少の噴火口はできてしまいました。

写真では大きさがわかりませんが、参考にしていただけたらと思います。

追加の質問は施工の問題ではないと思いますのでメーカに聞いたほうが確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございました。

工事ですが2回目の塗膜作業はおそらく午前中に行われたと思います。
大きさは親指の太さ程度です。
トップコートを塗る前に補修してくれていれば良かったのですが。

お礼日時:2015/07/02 22:23

支払いはしないのが良い



施工不良です、公共事業ならやり直しです。 検査落ちますね 

根性で補修し中塗り、上塗りを新にすればなんとかなるでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございました。

質問本文に補足を付けましたので、できましたらご覧いただけないでしょうか。

お礼日時:2015/07/01 20:11

塗装業です。

施工不良です。業者が不誠実であれば塗料メーカーを調べて技術者を呼ぶのが最終手段としてあります。が膨れ部分を切り剥がして部分補修も可能なので、多分そこまではやると思います。料金は補修が終わってからで良いですが、保証内容や書類を確認して下さい。〔普通、ウレタン防水ならば料金にもよりますが、5年から10年は保証するのは常識です〕無ければ作ってから支払って下さい。波打ちなどは基本的に極度に塗膜が薄い部分などが無ければ防水品質には問題ありません。元々防水材は塗膜厚管理ではなくて平米辺りの使用量管理ですし。最後に膨れは後から出るので、必ずしも手抜きがあったとか、雑な施工であるとは言い切れません。冷静に補修、保証内容の取り決めを運んで下さいね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございました。

ご回答を参考に業者さんに確認しようとしていたのですが、補足に記述したような事態となり、それも難しくなってしまいました。
もしできましたら補足をご一読願えないでしょうか。

お礼日時:2015/07/01 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!