アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お酒を飲みながら、食べている物について「これ、おいしい」とか言っている人がいますが、信じられません。
”そう言いたいから言ってみた” 的な感じなんじゃないかとさえ思います。
感覚がマヒしている状態で、本当の味が分かるのでしょうか?
タバコについても同じです。
お酒やタバコをしながらの食事って、食事のおいしさが分かりますか?

A 回答 (15件中1~10件)

タバコはともかく、お酒は料理を美味しくする効果があります。


お酒と料理のマッチング(ワインであればマリアージュ)を楽しむのは一つの文化ですよ。
ただ味がわからなくなるほど飲みすぎるのはダメですけどねえ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

「酔って、美味しいと錯覚する」とは違うのですか?
お酒の成分が料理に乗っかって、美味しくなるのでしょうか。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 15:54

判りますよ


100%の感覚がマヒするわけではありませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

・・・ということは、感覚がいくらかマヒした状態であるので、やっぱり普通に食べた方が、本当に味わっていることになるんですよね?
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 15:59

>お酒やタバコをしながらの食事って、食事のおいしさが分かりますか?


酒の量によりますが、泥酔しながら漫然と口に入れているならばおいしさそのものはわからないです。味覚も嗅覚もマヒしている状態ですから。
ですが、適量の酒と一緒に食べることは、嗅覚を刺激したり味覚を敏感にして、いままで感じなかった臭いや味わいを引き出すことがあるのです。これは科学的に実証されており口腔内での味物質や香り物質などの化学反応、それらの物質を認識する受容体レベル、そして、それらの情報を統合する脳レベルといった三つのレベルでの相性と言われています。
ですから、おいしさが増す場合があることは事実です。

ただしタバコは違います。タバコは味覚を低下させる物質(とくに苦み成分を強く感じさせる物質)が入っていますし、喫煙の量によっては嗅覚が鈍くなることも実証されています。ですから、喫煙しながら食事をして「美味しい」と感じるのは本当にそう感じているのではなく、過去の経験から脳が「これは美味しいに違いない」と指令を出している場合も多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>適量の酒と一緒に食べることは、嗅覚を刺激したり味覚を敏感にして、いままで感じなかった臭いや味わいを引き出すことがあるのです。これは科学的に実証されており口腔内での味物質や香り物質などの化学反応、それらの物質を認識する受容体レベル、そして、それらの情報を統合する脳レベルといった三つのレベルでの相性と言われています。

科学的に実証されているとは、知りませんでした。

>ただしタバコは違います。タバコは味覚を低下させる物質(とくに苦み成分を強く感じさせる物質)が入っていますし、喫煙の量によっては嗅覚が鈍くなることも実証されています。ですから、喫煙しながら食事をして「美味しい」と感じるのは本当にそう感じているのではなく、過去の経験から脳が「これは美味しいに違いない」と指令を出している場合も多いのです。

「お酒は料理の味を引き立てる」と言われれば「そうかな」とは思いますが、「タバコは料理の味を引き立てる」と言われても「そうかな」とはやっぱりならないですよね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:14

飲み過ぎはもちろんダメですが、


食事のみに集中しないと味がわからない人よりは、本当の味がよっぽどわかります。
無菌室で正確に切り取られた最上級の生魚は、本当の刺し身ではない。
すべての料理は演出であり、サービスであり、文化であり、環境であり、マッチングでできているから、
料理単品の味は本当の味ではなく、まぜこぜの不純物から光りだしたものを汲み取るのが本物のピュアな味。
シェフから与えられるものじゃなくて、自分で汲み取るのです。
そのためには酒もタバコも演出のひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>すべての料理は演出であり、サービスであり、文化であり、環境であり、マッチングでできているから、
料理単品の味は本当の味ではなく、まぜこぜの不純物から光りだしたものを汲み取るのが本物のピュアな味。
シェフから与えられるものじゃなくて、自分で汲み取るのです。

すごいお話ですね。
なんだか価値観が変わりそうです。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:19

飲まない人の意見だな。

飲まない人にはわからない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それで質問してみました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:20

タバコは知りませんが、タバコ吸ってた知り合い全てからよく聞いていたのは「美味しくガツガツ食べれない」「タバコ辞めたら食べれた。

でもそのせいで太った」なんてことでした。

お酒についてですが、これは質問者が何故そう思うのかがよく分かりません。
もしかして
×「お酒を飲んでいる人」
○「お酒で酔っ払っている人」
ってことじゃないのでしょうか?

自分はアルコール3%のお酒を凄くたまに飲みますが、特に味の変化は感じませんでした。
ビールや焼酎も飲まされましたが、まああれは「渋いお茶」「ブラックコーヒー」みたいな感じでした。「美味しい!って味じゃないけど慣れたら飲めるだろうたぶん」みたいな。こちらも食事の味に変化はありませんでしたと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

タバコはやっぱり食事には良くないですよね。

>お酒についてですが、これは質問者が何故そう思うのかがよく分かりません。

「本当の料理の味を味わっていない」という事に関しては、お酒についても同じだと思ったわけです。
少しくらいなら、変わらないと思いますが。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:30

本当の味というものは存在しません。


同じ人が食べても、体調によって違ってきます。外国人はまた違うでしょうし、イヌとか牛はまた、感じる味は違います。すべて本当の味と言えるし、すべてウソとも言えます。

要するに、感覚というものはイメージであり幻なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

>本当の味というものは存在しません。
>要するに、感覚というものはイメージであり幻なんです。

No.4さんに続き、また考えさせられる言葉を頂きました。
世の中のすべてに当てはめれそうで、深いです。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:39

素材そのものの味が100%わかるかといえばNOなのかもしれませんが


タバコを吸っている状態で 自分の好みにあう味があれば 「おいしい」
お酒も同じで お酒飲んでいる状態で 自分の好みに合うものであれば「おいしい」
全て好みの問題で お酒もタバコもやらないから
100%素材の味で すべてがおいしいわけではなく 好みの問題で

猫舌で熱々が食べれない人に もったいない 熱々がうまいのに  などは
価値観の押し付けで その人は
ぬるめでおいしいと感じるのだから いいのです^^

また お酒もタバコもやらなくとも 舌垢や虫歯 歯槽膿漏なども
100%の味覚は捕らえられないそうですし

ようは そのときのコンディションの中で 好みの味で
おいしいと思って食事堪能しているのだと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

素材の味が分からなくても、結局、すべてをひっくるめて「美味しい」と言えればそれで良いという事ですね。
まぁ、そう考えれば、それ以上は何も言えませんね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:45

お酒については他の回答者のいわれるように、酔っ払わない限りは問題ありませんし、逆にそれがいいものとなることもあります。



タバコですが、私も以前は愛煙家であった経験から言えば、これも問題ありません。
食後のタバコはおいしいですし、タバコを吸った後の食事もまた何ら吸わないときと変わりません。

よく板前さんなどが、タバコなんて吸ったら味なんか分かるかと言う人がおりますが、愛煙家の調理師もいますからねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>タバコを吸った後の食事もまた何ら吸わないときと変わりません。

そういうものなのですね。
煙もすごいし、何かしら影響があると思ったのですが。。

>愛煙家の調理師もいますからねえ。

思い出しました。
それが一番信じられません。
今はないでしょうが、昔はタバコを吸いながら仕事したりしてたんですよね。
味見もするだろうし、考えられません。
料理が、愛煙家向けの味に仕上がるんじゃないかと、固く信じています。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 16:57

「おいしい、まずい」等は、感覚や見た目、口当たり


のど越し、食感、におい、雰囲気、それらすべてが
ほぼ趣味趣向なので、概ね健康で酒とタバコは度が
過ぎなければあまり重要ではないです。
ですが、一度禁煙したとき、味覚がやや鋭くなったと感じたことは
ありますね。

酒もタバコもたしなまない人には、その感覚すら
一生体験できないし理解できません。
そういう人でも、別の意味で体験できる(うまい、まずいでなく
味がよく分からない等)のは、鼻炎や風邪で鼻が詰まっている
熱がある時くらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>一度禁煙したとき、味覚がやや鋭くなったと感じたことは
ありますね。

やはり、そうなりましたか。

>「おいしい、まずい」等は・・・ほぼ趣味趣向なので、概ね健康で酒とタバコは度が
過ぎなければあまり重要ではないです。

人それぞれに、美味しい組み合わせがあるという事ですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/24 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!