
今年、新入社員として塾業界に入社致しました。
ですが、入社して4ヶ月の現時点で退職を考えています。
以下退職を考えている理由を述べていきます。
自分が携わっている仕事は教室運営で、事務作業から進路面談まで幅広い業務をするものです。上司と2人で運営していくことになっています。
が、配属されてから約2週間で上司が他の校舎に行ったきり戻ってこなくなりました。当時は「トラブル発生のため〇〇の校舎に行ってくる」とおっしゃってましたが、徐々に連絡がなくなり5月頃から自分1人で運営していく状態になりました。
また基本的に人員不足のため各校舎に1~2名で回しており、先輩社員は別の校舎にいます。
仕事のミス、保護者からのクレーム、後手に回ったりと力不足で不安を抱えてやっています。電話や直接校舎に行き先輩社員にアドバイスを貰ったりしてなんとか運営している状態です。
同期はどうなのか気になったので伺ってみたところ、みんな上司や先輩社員のもとで運営に携わってるみたいでした。
受験生の進路面談もしていかないといけないのですが、中途半端な知識で生徒と親御さんの人生をダメにするのではないかとこれまた不安で仕方ないので上司にヘルプのメールを送りました。
すると電話が掛かってきて他の先輩に助言を仰ぐこと、頑張れとあくまで1人でやってねと匂わせるお言葉を頂きました。
プレッシャーに押し潰されそうです。仕事のことを考えると涙が出ます。仕事ができないのは自分がいけないので甘えなのは分かっています。
まだ入社して4ヶ月しか経っていないので、せめて1年は続けないと今後厳しいということも頭では分かっています。
それでもどうしても辞めたくてどうしようもありません。
働きはじめて4ヶ月で退職することは浅はかでしょうか。
皆様のご意見お聞かせ願いたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には浅はかだと判断される。
例えば転職する際に履歴書と職務経歴書を送るよね?
そこで普通はまず履歴書を見る。
この時点で4ヶ月で辞めていたら、そのまま不採用のカゴに入る可能性がある。
現状を見る限り、辞めても不思議じゃ無い環境であるのは確かだけど、履歴書からはその事が解らない。
職務経歴書に「そりゃ辞めるよな」って理由がそれとなく解るように書いてあっても、「職務経歴書を読んでもらう」って段階まで進まずに、不採用のカゴに行く可能性があるってこと。
もちろんその限りじゃ無く、ちゃんと状況を理解してくれる企業もあるけど、こればっかりは企業次第だからね。
まずは入社してたった4ヶ月の自分にはもう限界であること、ちゃんと指導を受けながら教室運営を学びたいこと。
このままだと限界だから辞めることも考えていること。
これらをもっと塾本部や上司に訴えた上で、それでも状況が改善されないようなら転職を勧める。
塾業界がブラックなのはけっこう知られているから、状況を理解してくれる転職先もあると思うしね。
非常に納得できるご意見ありがとうございます。
やはり勤続年数は重要視されるものですよね。自分が採用者の立場になったとしても、4ヶ月で辞めた人を積極的に採ろうとはしません。
先日上司に運営が厳しいことを申したのですが、自分がどういった経緯で実は退職を考えているか等詳しい話は伝えていません。
ですので、bfox様のご意見を参考にもう一度自分の心中を伝えてみて今後のことを決めようと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
「働きはじめて4ヶ月で退職することは浅はかでしょうか」
→そんなことはないでしょう。
そもそも、若い時期に自分に合う仕事や職場が分かるはずはありません。
職場に入って、仕事をしてみて、周囲の人間関係などが始めてわかるのです。
ですから、経験してみて自分に合わないと思えば辞めればいいのです。
人生はまだまだ長いのです。
いい経験をしたと考えて、自分に合うしごとをゆっくり考えましょう。
大丈夫です。
gouzig様、ご回答ありがとうございました。
自分よりも年が上であろう方に大丈夫と言って頂けて、正直安心しました。
気持ちが沈んでおりましたが、これも経験と思うと心にゆとりがでてきました。少し焦りすぎていたのかもしれません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>働きはじめて4ヶ月で退職することは浅はかでしょうか。
全然、アリですよぉ。。。
だけど、社会的には結婚ではありませんが、バツ1って感じですね。
そんなにつらいならおやめなさい・・・・と言いたいところですが、
もしかするとすごいチャンスをもらっている気がします。
>中途半端な知識で生徒と親御さんの人生をダメにするのではないか
そんなこと考える必要ないですよ。
もちろん、先輩や上席に指導を求め、自分ができる範囲で精いっぱいやればいい。
普通では自分が望んでもやらせて貰えない事を、ある意味任されている。
上席の人も多少の失敗があっても、その責任を君になんて思っていませんよ。
私の勘ですが、もしこれを乗り越えて数年すれば、
同期より二回り位大きな君がいるし、
もし、ここでやめれば、数十年たっても
このチャンスを生かせなかったことを後悔する気がします。
自分で起業したつもりで頑張れ!!!
fnfnnis3様、ご意見ありがとうございます。
バツ1という発想が非常にしっくりきました。周りから見たら印象はあまり良いものではありませんね…
また、今の状況がチャンスであるとおっしゃって頂けましたがその考えは持っていませんでした。
仕事のミスによる責任を重く感じて偏った見方をし過ぎていたかもしれません。
先のことも視野にいれてもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 中途・キャリア 相談に乗って下さい。 4 2022/09/23 21:23
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事ができなさすぎて辛いです
知人・隣人
-
転職して4ヶ月。 新しい新人が入社してきたんですが 周りから比べられてしんどいです。 お前このままじ
会社・職場
-
転職3ヶ月が過ぎました。
いじめ・人間関係
-
-
4
転職後怒られるのが辛い。アドバイス下さい
会社・職場
-
5
4ヶ月程度で辞めた職場は履歴書に書かない方がいいですか?正社員で保険は払ってました。
その他(就職・転職・働き方)
-
6
転職してから1ヶ月目の者です。 正直前の会社に戻りたいです。 来月の中旬あたりに前の会社に連絡入れた
転職
-
7
出戻り転職について 現在転職して半年ですが、どうしても社風や雰囲気に馴染むことが出来ません。 会社自
会社・職場
-
8
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
会社・職場
-
9
2ヶ月で前職に出戻り希望しています
転職
-
10
就職して二ヶ月少々。ミスが怖いです。辞めた方が良いのか悩んでます。(長文です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
12
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
13
一度辞めてまた同業種に再就職するとき
転職
-
14
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
15
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
16
28歳女性です。 先月、半年前に退職した会社に出戻りました。 部署の方にはおおかた歓迎してもらい、や
その他(社会・学校・職場)
-
17
転職して4ヶ月が経ちましたが放置されています、 未経験という定で、面接だ説明をし入社しました。 新人
会社・職場
-
18
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
19
転職して4ヶ月です。 仕事が覚えられず、ミスばかりしてしまい凹む毎日です。 自分では気をつけているの
会社・職場
-
20
転職して1ヶ月で精神的に追い込まれ、軽いうつ状態です。 先日友達に会った時、ボーっとしてしまったり、
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
働いて3週目になりますが会社...
-
これは社会人として甘いでしょ...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
退職願いに返事が来ない
-
雇われてる以上、上司の言う事...
-
結婚退職する予定なのに、上司...
-
店長職を辞める時
-
退職するのに後任探し
-
辞めた会社に戻りたい
-
2ヶ月半働きましたが会社の仕...
-
退職予定の部下
-
異動の話、拒否できますか?
-
20代会社員です。 9月から転職...
-
気になる上司に退職を機にアプ...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
気になる上司に退職を機にアプ...
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
退職願いに返事が来ない
-
結婚退職する予定なのに、上司...
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
入社して4ヶ月で退職は浅はかで...
-
働いて3週目になりますが会社...
-
退職した会社に出戻りたい
-
店長職を辞める時
-
雇われてる以上、上司の言う事...
-
退職予定の部下
-
即日退職
-
1ヶ月で仕事を退職する際の理由
-
結婚退職するのですが、引継ぎ...
-
妊娠をいいふらす上司が許せな...
-
ショックから立ち直る方法
おすすめ情報