dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして!160cmくらいの女です。
現在中型免許の教習所に行ってます。私は運転が絶望的に下手なようです。(特にバランス)
今まで実技を3限受けましたが、まだ初期の初期から全く進展してない状態です。始めの練習は足をつきながら半クラ低速でスピードが少し出たら両足をステップに乗せるという練習なのですが、スピードが出てきても両足を乗せると必ず瞬時に転倒します。おまけに停止中に右足をステップに乗せただけでも転倒するかバランス崩すくらいです。多分初教習の時に盛大にこけてあの重さの車体でスピードが少し出るだけでも怖いからバランスを崩すのだと思います。始めのうちは恐怖との闘いと教官言われ今は落ち着いて私はできる!と自己暗示しながらリラックスして乗るのを心掛けています。
初日に私ともう一人生徒がいたのですが彼は難なくはしってその日に課題の練習まで差し掛かってました。他の方たちも私くらいできない人は見たことないです。
家族や教官から始めからできるやつはいないと励まされてなんとか三限まで来ましたが、いくら始めから出来ないとはいえ三時間やってバランスすらとれない、ステップに足も載せられない人はいるのだろうかと悩んでいます。
教官には規定時間内には終わらないけど必ず乗れるようになるからと優しいお言葉をかけてもらいました。
中型免許を取得しようと決めた日から覚悟は変わっていませんし、生半可な気持ちで決意したわけでもありません。規定時間をどれだけオーバーしても挑戦する意思はあります。恐らく例え免許を取っても公道は走る事はないとおもいますが途中で諦めるのは嫌です。一度決めた事は最後までやり通さないと諦め癖がついてしまうと思うからです。公道を走らないなら取る必要ないじゃんと思われる方もいらっしゃると思います。でも何回も転倒して痣だらけになってそれでも挑戦して合格したらとてもとても嬉しいし達成感もあるとおもうんです!
私は最近難病を発症しました。(運転の支障がでるような病気ではないです)医者から治らないかもしれないと言われ、もし今後動けない状態まで悪化した時後悔しないように夢だった中型免許を取得して悔いのない人生にしたいです。
でも他の方の回答に運転にむいてないから諦めた方がいいというのを何度か見ました。やっぱり自動車やバイクの運転は適す人適さない人がいるようですね。
諦めた方がいいのではと思い始めたのは転倒三回目に派手にやってしまい教習車を壊してしまいました。なかなか先に進まない私に教官の方のイライラも伝わってきてしまって周りに迷惑をかけているんじゃないかと思ったからです。

バイク経験者の方はこんな私をどう思いますか?諦めた方がいいと思いますか?
もし諦めない方がいいという回答者さんは出来ればアドバイスもほしいですm(_ _)m

長々と失礼しましたm(_ _)m

あと、50ccと教習所で乗らせてもらった125ccは難なく乗れます。

A 回答 (23件中11~20件)

後悔はしたくないんでしょ?


だったら、とことんやったらヨロシ。
教習所はナンボ失敗してもOKなところ。こけるの大歓迎。
技術的なところは実際の運転見ないとわからないけど、教習のプロである教官に任せるしかないね。
それから人と比べてもしゃあない。比べるなら前回の自分でしょ。バイクの教習は、男性は右肩上がりの線グラフのように直線的に上達していくけど、女性は階段のように「停滞」「進歩」を繰り返していくタイプが多い。いまは我慢して進歩の時を待とう。

来年の春は、バイクで桜を見に行こうよ。
    • good
    • 1

限定解除というか大型2輪持っています。



質問者様、筋肉が足りないんじゃないですか?
筋トレやってみてください。腹筋・背筋・腕立て伏せ・スクワット程度でいいと思いますが、125ccは難なく乗れるんであれば、バランス感覚の問題ではないと思います。また、書いてありませんが、自転車にも乗れるでしょうからなおさらバランスの問題ではないと思います。

なぜかというと、自転車の漕ぎだしが一番バランスが難しいからです。ですので「自転車は乗れないが50ccは乗れる」というおばちゃんもいるぐらいです。2輪車の走りだしはすべて同じですので、自転車の漕ぎだしのバランス感覚があれば、バランス感覚がオカシイ、ということはないはずです。
まず、そこは自信をもってもいいでしょう。

また、すべての2輪車は走り出すと自立します。タイヤが回っているかぎりバイク自身が「転倒しないようにしよう」とするのです。両手放しができるのはそのおかげです。ですから、通常は体を預けてしまえばいいのです。
さらにいえば、160cmで中型が乗りこなせない、ということは、170cmぐらいだと1000cc越えの大きなバイクは操れない、と言っているのと同じです。しかし、日本人平均的な大きさの男性でもハーレーなどの1500cc近いバイクに乗っている人も多くいます。

ですから、質問者様が(逆をいえば)160cmもあって中型に乗れないわけがないのです。

ということで、一緒に入った男性と差がつく要素といえば「筋力」でしょう。それも筋肉の反応速度が問題です。必要な筋力を必要な瞬間にかけることができないと、それは当然コケることになります。ステップに足を掛ける、ということはバランスをわざわざ崩しているわけですから、当然ながら微調整が必要になるわけです。
しかし、125ccに乗れるなら、微調整の感覚(バランス感覚)はあるはずですから、あとは感覚に沿って動かすべき筋力がたりない、ということになるわけです。

 特に女性は腹筋背筋が弱く、ニーグリップもできないため「女乗り」という背筋が反りあごが上がっている乗り方になっている人が多くいます。これは筋力が足りないのです。動画を貼りつけました。良い例は白バイ女性隊員で普通の例はようつべから拝借しています。
 良い例の、女性白バイ隊員が3:00のところで「息を吐いて体を沈め、上半身を動かしやすくする」「ボールを抱えるように体を軽く曲げる」と言っていますが、そのためには腹筋と背筋がある程度必要なのです。男性は最低でもそれぐらいの筋力はあるのですが、女性の場合ない人が結構います。

良い例:
普通の例:https://www.youtube.com/watch?v=M5hsnkCiALE

上記を踏まえて、普通の例をみると、走っている女性はまったく腹筋に意識が行っていないのが分かるでしょう。あごがあっているほどではありませんが、棒立ちの女乗りになっています。体格が男性のような人だったり、プロテクターでがちがちに固めていても、バイクに乗っている姿を、横から見ると大体女性と男性は判別がつくものです。


ということで、筋トレです。質問者様の能力がどの程度なのかは分かりませんが、女性の場合(男性から見て)びっくりするほど筋力がない人も居ます。上記の基礎的なトレーニングは量もある程度必要ですが、瞬発力も必要です。そして「自分で筋肉を動かしている感覚」を見につけてください。

そうすれば、中型を楽に乗りこなせるようになり、大型も視野に入るかもしれません。
    • good
    • 0

うちのよめなど、155で最短で取ってきました。


が、250のセルなしキックオンリーのオフロードバイク
しか、貧乏なものでもってませんでした。
所有者でも、両足は点きませんし、
キックは左足ステップから右足をジャンプしてでないと
かかりません。
バイクは気合です。
白バイのねーちゃんなんか大型もいますが結構小柄だと思います。
おそらく、バイクしか仕事がなかったのではという体格が多いとおもいませんか?
    • good
    • 0

おそらく、ビビってハンドルを切っているのでしょう。

ハンドルを切っていなくても、腕に力が入ってハンドルに体重がかかると同じことです。バイクも自転車も車輪が回っていると転けることはありません。バイクに任せてどっしりと座って手を離すぐらいにしてください。両膝をバイクに付けて膝でバランスを取ると良いです。
    • good
    • 2

バイク系は教官が「こいつ無理」と思ったらはっきり言います。

言われるまでは頑張ってみたらいいと思いますね。
    • good
    • 1

50ccで公道走れるなら50ccでイメトレしながら練習できると思います


私は大型の一発試験の練習を原付スクーターでやりました 乗らなくても正しい操作手順を口に出してくりかえしイメージするのも有効でした
重たいバイクでも動き出せば小型となんら変わらないのでこけることを考えずにコントロールに集中してください
    • good
    • 0

車は止まるのが最も安全、話は飛びますが飛行機は高いほど、スピードがあるほど、安全。


静的な安全は高くて、高速ほど危険ですね、飛行機は止まれば、落ちますね、動的な安全を考える必要があります、高くて、スピードがあるほど、安全確保の措置がとれる余裕がおおきいのです。
バイクも止まれば、通常は即こけますね。
重くなるほど、体重の移動等では間に合いませんね、バランスとるために動かそうとしても慣性質量が大きくすぐ動きません。
そうです、バランス崩しそうになってからの対処では間に合いません。
重くなるほど、速度、というより慣性走行が重要になります、おそる、おそるアクセルコントロールで速度一定を保とうとすると、かえってギクシャクします。
ある程度、一気に加速して、クラッチ切って慣性走行を試してみては・・・?。
バランスを崩しそうになったときは、体を動かしてバランスは取れません(慣性質量が大きいため)そのときはアクセルふかして速度を上げるととともにハンドル操作で生じる遠心力を利用します。
重たいバイクでは、エンジン出力とハンドル操作による遠心力の利用が命です。
おそる、おそるのゆっくり走行では上達できません。
別のところでも書きましたが、最徐行の直進で停止寸前にグラリとバイクを倒すと同時にハンドル一杯切り、アクセルふかせば、倒れることなくUターンできます、もちろんシフトアップなしで時速数十キロまで出せるバイクの場合ですが、エンジンの力とハンドル操作による遠心力の利用です。
バランス感覚。
自転車で極力速度を落としてゆけば倒れそうになります、バランス感覚があれば、ハンドルを左右に動かして(わずかだが曲がることで遠心力による復元力の利用を無意識で実施)バランスを取ります、バランス感覚がないと倒れるか、足をついてしまいます。
    • good
    • 0

こんにちは。



125ccが難なく乗れるのでしたら、あとは慣れの問題ですよ。
ちなみに、普段から自転車には乗られていますか?
バイクはバランス感覚が最も重要ですので、自転車を乗りこなせることが必須条件だからです。
バランスさえ取れるようになれば、バイクの大きさや重量は関係ありません。

おそらくですが「重い! 大きい!」と自己暗示をかけてしまっているのかもしれません。
身長160cmでしたら、体格的には全く問題ありませんので、
ご自身のペースで教習を進めて頑張ってくださいね。

『出来ないから教わる』のが教習ですので、ご自身を責めないでください。
あと、人の顔色を窺うのも無意味ですので止めましょう。

大丈夫! 頑張ってくださいね(^-^)
    • good
    • 0

遠慮しすぎなのですよ。


真面目にしすぎです。
丁寧に乗ろうとするからですよ。
自信のない人が、ゆっくり走るとこけますよ。
加速もいいから、アクセルとクラッチを怖がってるのかも。
跨って、アクセルをひねると走っていきますよ。
それに座ってるだけです。

自由走行はないの?
そんな時に、外周を気持ちよく走ったら慣れると思います。

>でも他の方の回答に運転にむいてないから諦めた方がいいというのを何度か見ました。
たぶん、内容が違うよ。免許が欲しいと思えば、取れますよ。あきらめないことよ。

コツさえつかめばね。
    • good
    • 0

確かに、前段だけ読んでいると適正がと思えますが、


最後の、
>50ccと教習所で乗らせてもらった125ccは難なく乗れます。
 で驚きです。
ということは問題無しです。

怖いことの負のスパイラルに入っているのでしょう。
怖い→足元に目がいく→倒れる→怖い→

>他の方の回答に
 とあるので、チャンと当たり前の感覚はあるみたいです。
 そこに出ていますが、沢山出てきますが、「一本橋」の話し。
 まさにコレと同じです。

 指摘の中に、「足元を見ずに、少し遠くを見ろ」というのを見ているでしょう。
 コレです。

あなたは怖さのために足元、ステップを見ているのです。
そのため、どのくらいの速さになっているか分かっていないのです。
外からあなたを見ると、『なぜ、止まっているのに』と見えているはずです。
その証拠に、転けたことのない小さなバイクなら乗れるからです。

怖さが先行し、目が足元に落ちてしまっているのです。


実際の方法です。
真っ直ぐ前を向いて(足元など見なくてもステップに足は乗せられるでしょう)
アクスルをふかしてみてください。
(ギヤを変えるだとか、ステップに足を置くだとか、
教習場で教わることは分かりませんが、)
自然に足はステップに戻ります。

それから普通の運転になればそれだけです。

最後に、一言。
私は全く別の指導者ですが、何時も指導を受けている人間に言っています。
『先ず、深呼吸してから』と。
深呼吸することで、スッと頭を空っぽに出来ます。
今後のどんなときにも通用する極意です。
覚えておくと良いでしょう。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A