
関係代名詞と後置修飾について質問があります。
1:The boy who is playing the guitar is Bob.
2:The boy playing the guitar is Bob.
の違いが分かりません。
これは、who is を省略している、ということでいいのですか?
以前、英語の先生に質問をしたところ、
「2 の場合の使い方は非常に限定されているんですよねー。」
と言われました。
何がどうだからどのように限定されるんですか?
また、どういう方法で1と2を使い分ければよいですか?
教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関係代名詞の目的格(や、一部の主格)は文の構造上、省略が可能です。
これにしても、歴史的には関係代名詞を用いない表現が先にあったもので、
省略というものではないのですが、見かけ上、省略でいいでしょうし、
学校でもそう教えます。
今回のような場合、who is をセットで省略したのが 2 である、のようなことは塾や学校で教えることが多いです。
実際習う順序としては2が先で、1を習った時に、2のパターンは今習った関係代名詞+ be を省略したようなものだよ、と教えます。
これこそ、本来別ものなのですが、やはり見かけ上、関係代名詞と be がセットで省略したような形になります。
the idea different from mine
こういう形容詞句による後置修飾なども
the idea (which is) different ~とするとわかりやすいのですし、
when (he was) young のような接続詞における省略と似た形になり、
主語+ be はセットで省略する、という感覚は確かにあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6055992.html
だから、ここの回答にあるような、関係代名詞で主格は省略しない、と言っても始まりません。
be とセットでなら、見かけ上省略したような形になり、それを中学3年で必ず習うのに、
それを知らず、主格の省略はおかしい、なんて言ってもだめなんですね。
ちょっと脱線しましたが、本来、分詞による名詞の後置修飾が2で、
関係代名詞を用いたものとは別ものなのですが、
意味的にも、1の who is が省略されたものとして理解しておいていいと思います。
実際、こういう書き換えが試験で出ます。
ただ、ちゃんと理解しないと、分詞による修飾と関係代名詞を用いる修飾が混同することになります。
詳しい回答、有難うございます‼
厳密に言えば違うけど、中3程度なら同じ扱いになるんですね。
実は週明けに、最後のテストがあるんです笑
頑張ってきます笑
またわからないことあったら質問させてください!
No.2
- 回答日時:
この場合、意味は同じだけど、何人か少年がいて
「ギターを弾いている」少年は
と限定する意味があります。
1.はちょっと関係代名詞の前に一呼吸入れるよう話すと
The boy, who is playing the guitar, is Bob.
その少年、今彼はギターを弾いていますが、彼がボブです。
となり、限定から状況説明に意味が変わります。
who is がないとそうはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 英語 これは関係代名詞の何格でしょうか? 4 2022/11/16 21:30
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 1 2022/06/25 21:00
- 英語 英文法について分からない部分があります。 People who enjoy life want to 2 2023/06/05 14:42
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- 英語 この関係代名詞の文の作り方を詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか? 関係代名詞の目的格のやり 1 2022/11/30 19:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
plannedがつづくのは?
-
会社名の前に付いている M/s....
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
dH2Oってなんすか?
-
Lotの表記方法
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
省略を英語で表現すると何でし...
-
比較級 than SV について
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
cust. は省略形?
-
help (that) S+V という構文は...
-
代不定詞にも関わらず、toまで...
-
“キャラクター”(character)を...
-
Abbreviation for "Country"
-
where possible
-
予備校の東○の05年c組テキスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
Lotの表記方法
-
dH2Oってなんすか?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
比較級 than SV について
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
where possible
-
The coming of clocks caused a...
-
Abbreviation for "Country"
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
help (that) S+V という構文は...
-
省略を英語で表現すると何でし...
おすすめ情報