dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文構造について教えてください。

In this sense the tests are more akin to finding out about high blood pressure or excess weight, factors that are linked to heart disease and diabetes but that do not say for sure whether any individual will get them.

以上の文なのですが、,以降がうまく訳せません
factors (that are linked to heart disease and diabetes but that do not say for sure whether any individual will get them).
のようにthat以下から文末までがfactorsを修飾しているのかとも思いましたが、そうするとカンマ以降には名詞が置かれているだけになってしまいます。
そんな用法は見たことがありません。
かといってwillの前までだとすると私にはよく意味がわかりません。
どのような文構造、用法になっているのでしょうか。

A 回答 (6件)

In this sense the tests are more akin to finding out about high blood pressure or excess weight


この意味で,これらのテストは高血圧や過体重について調べることにもっと似ている。

factors
that are linked to heart disease and diabetes
but
that do not say for sure whether any individual will get them
接続詞 but をはさんで,2つの関係代名詞節が先行詞 factors を修飾しています。

「心臓病と糖尿病に関連している(要素である)が,人がそれら(心臓病と糖尿病)にかかっているかどうかを確実には示さない要素」

that はともに主格で,後の方は say の主語となっています。
「確実には言えない」と訳してもいいですが,
Factors do not say ... whether ~と無生物主語になっていますので,
「示す」という感覚になります。

結局,その要素とは「高血圧・過体重」ということになります。
注意信号ではあるが,それがそのまま病状というわけじゃない。
ただ,検査項目として数字で結果がでるものではある。

「この意味で,これらのテストは高血圧や過体重について調べることにもっと似ている。
心臓病と糖尿病に関連している(要素である)が,人がそれら(心臓病と糖尿病)にかかっているとは確実には示さない要素。」
日本語にしてしまうと,離れてしまっていますが,英語の並びとしては
high blood pressure or excess weight
の直後に factors がきていますので,言い換えだと考えられます。

日本語では離れてしまうため,
「この意味で,これらのテストは高血圧や過体重について調べることにもっと似ている。
この2つは,心臓病と糖尿病に関連している(要素である)が,人がそれら(心臓病と糖尿病)にかかっているとは確実には示さない要素である。」
「この意味で,これらのテストは高血圧や過体重
(心臓病と糖尿病に関連しているが,人がそれらにかかっているとは確実には示さない要素である)
について調べることにもっと似ている。」
のような訳し方をすることになります。

これでまったく論旨としておかしいところなどありません。
「言い換え」とか「同格」というのは一種の便法であり,
「言いなおし」とか,「追加」といった方がいいのかもしれません。
or なのに複数はおかしいと感じるのであれば,イコールなどでなく,情報を追加している。

but が他の用法だとして,どのような意味になるというのでしょう。

この英文を一読して,こういう構造が読み取れました。
高血圧 ? 心臓病
過体重 ? 糖尿病
というリンクなのかもしれませんが,
heart disease and diabetes でまとまっていることは自明です。
but の意味・用法を考えてもこの解釈で間違いないものと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

引っかかっていた部分がすんなり納得できました。
とても詳しく説明して下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/23 20:56

同格、言い換えです。



I'd like to go to US or UK, the countries I like the best.
I'd like to go to US or UK. They are my favorite countries.

このような例を見ればわかると思いますが、
go to の後にくるのは「アメリカかイギリス」のいずれかで or です。

その後、これらの二国が大好きだ。
好きなのは両方。

今回も、前では「高血圧なり、過体重なり」と or で言っておいて、
後ではこの2つは(ともに)~の要素である。

factors の前に
they are を補ってもいいし、そうすると接続詞 and が必要。
その代わりは which are となります。

省略といってもさまざまです。
いわゆる関係代名詞の目的格の省略というのは、なくても同じような意味になるということ。

他にも簡略化とか、共通だから省略とか。
ここでは言葉足らずだから、補うとしたら which are ということはできると思います。

出先ですので、後であらためて訳してみます。
    • good
    • 0

色々なことを仰る方がいるためもう少し文法的解釈が必要になりますか。



私の愛用している文法書(Practical English Usage)によると、関係代名詞の省略は

1-1)In an informal style, the conjunciton that is ofen dropped.
 Informalな形で、接続詞のthatはよく省略されることがある。
 例題:I knew (that) she didn't want to help me.
1-2)Object relative pronoun can also be dropped in an informal style.
目的語として使われる関係代名詞はinformalな文章で、省略されることがある。
 例題:This isthe restarurant (which) I was talking about.
が、学校でも習ったように、Subject relative pronounは省略してはいけないはずです。

The story that was on the news sounds plausible.  
thatはsubjec relative pronounであるために省略は不可。

The story [that] you have just told me sounds plausible.
thatはobjective relative pronounであるために省略が可能。

但し、there isがつくときだけ例外として
In a very informal stlye, a subject relative proun is sometimes dropped after there is.
例題:There's a man at the door wants to talk to you.
ですから、"which are"の省略とするのは文法的にそぐわぬ解釈に為ります。

カンマ(,)をおくことでexcess weightと言う名詞(句)と同格にfactorsを持ってくることは文法的に間違いではないと思います。
ただ
high blood pressure and excess weight、factors
A and B, = Cs  (=は同格のCと言う意味です)
であれば理解しやすいのですが
A or B, = Cs
と言う文体はもちろんありえますが、質問文では私は違和感を感じます。 
    • good
    • 0

NO1が正解です。



factors は同格で high blood pressure と excess weight の言い換えです。
簡単に訳すと
「この意味では、試験は高血圧や肥満などの調査により近い。高血圧や肥満という要素は心臓病に関連するが、確実に直結するわけではないとされる」
    • good
    • 0

>In this sense the tests are more akin to finding out about high blood pressure or excess weight, factors that are linked to heart disease and diabetes but that do not say for sure whether any individual will get them



In this sense the tests are more akin to finding out about A, B and C.
heart disseasの方がfactorsより分かりやすいと考え・・構文を分かりやくsimpleにすると、

In this sense the tests are more akin to finding out abou high blood pressure, heart disease, and diabetes.

A = high blood pressure or excess weight
B = factors that are linked to heart disease
C = diabetes but that do not say for sure whether any indivudual will get them

”C”の”but” は”except”
thatは関係代名詞でwhichと置き換えてもかまわないかも

diabetes except which do not say for sure whether any indivudual will get them
    • good
    • 0

which are が省略されているとでも思うのかなぁ.


あるいは同格とみなすか....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!