アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、とある理由から
行政書士のことを調べている
のですが、現役の行政書士さんに
教えてほしい事があります。

それは、
①行政書士の仕事で、イライラする時って
 どんな時ですか?

②一番最近で、イライラしたことは何ですか?

教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (2件)

行政書士ではありませんが、税理士や司法書士の事務所で働いた経験があり、現在経営する会社で行政書士に依頼してもおかしくない手続きを自分で行っている者として書かせていただきます。



どんな仕事にも言えることですが、人間同士の会話などが必要な仕事です。
法律関係事務となれば、素人の言い回しなどをそのまま信頼して手続きを進めると、間違いの元です。聞き取る能力や会話能力が乏しいと、ミスなどが多くなりますし、イライラもすることでしょう。

行政書士であれば、顧客の求めに応じた許認可や手続きの結果を出す必要があります。その手続き内容を審査するのは、原則役人となります。最近の公務員はだいぶ柔らかい物腰で、丁寧になってきているとは思います。しかし、いまだに上から目線で、説明下手な公務員も多いですし、担当業務の割に知識不足の公務員もいます。
このような公務員である役人に対して、顧客の希望通りの結果を出してもらうように手続きを行うのです。役人にいらいらすることもよくあると思います。

業務能力・ノウハウが十分にあり、会話や説明の能力も高い、などとなれば、信頼も得やすいでしょうからイライラすることもないでしょうね。

行政書士だけで十分な生活をしている人は実際に少ないと思います。私の知っている行政書士は、司法書士などとの兼業が多いですし、行政書士業務だけで成功している事務所での上記のような問題をクリアしつつ、経営力もある方ですね。
経営力をはじめ、何かしら欠落すると顧客は離れていくことでしょう。想定より収入が下回れば、それだけでイライラもすることとなるでしょうね。

希望とする回答でなければ無視してくださって結構です。
私は今でも、年配の開店休業状態の専門家事務所の非常勤でかつ番頭職員として、仕事がある時だけ出社して業務を行っています。資格者が監督だけしかせずに、ほとんどの業務を私が行うため、顧客への聞き取りなども行いますが、どんなに丁寧にわかりやすい言葉を選んで説明しても、理解できない顧客も多いのです。

開業予定者であれば、いろいろな経験を積まれてから開業を考えましょう。
    • good
    • 0

特にないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!