dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夜、右の奥歯(親知らず抜歯済み、隣の奥歯)に鈍い痛みを感じ、すぐに右目のある辺りに
痛みを感じるようになりました。市販の鎮痛剤
(イブ)を飲んで寝ましたが、起床後痛みは引いておらず右耳が聞こえにくく、また、少し耳垂れが出ています。頭痛・歯痛は続き、耳の付け根が腫れています。

歯医者・耳鼻科・内科、どの病院に行けばいいのでしょうか。近所には総合病院が泣く、専門家の病院が細かくあります。

A 回答 (3件)

お困りですね。


歯自体に痛みを感じるのならば歯医者に。
歯の奥っぽければ耳鼻科へ。

耳が聞こえにくいとの事。
突発性難聴の場合は、早めのケアをしないと一生下手すれば聞こえないかもしれないそうです。

痛みは耳の奥を中心にしておきているようですし。
このサイトでは詳細に内容が回答者が確認するまで時間がかかるかもしれません。

もしよければ、どこの病院でもいいので電話をし対応できるか確認してから(歯科・耳鼻科・内科)行かれたらいいと思います。

もし行って、医師から「これは○○科に」といわれる場合がありますので、その電話では必ず誰が電話を取ってくれたのか確認してください。
初心料等支払わなくてもいいかもしれませんので。
ご参考になるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの回答ありがとうございました。
耳鼻科へ行った所
耳には問題はなく、おそらく蓄膿症が
関係するとの事で数日抗生剤の投与となりました。
オカゲで助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 12:39

結論からいえば、耳鼻科優先で行った方がいいと思います。



以前、糸切り歯がそれまで痛くもなんともなかったのに、歯茎の上部分というか、小鼻の横辺りを押すと痛くなり、あっという間に右顔半分腫れ上がってしまったことがあります。

見た目、虫歯だと気づかなくても歯の根っこが腐っていることもあるようです。

しかし、耳垂れが出るというのでしたら、すぐにでも
耳鼻科の診察を受けた方がいいですよ。

歯にも問題があるのなら、耳の様子をみてから歯医者に
行かれたらいいと思います。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼がなぜか反映されずに数時間経ってしまいました
回答いただいたオカゲですぐに病院にいけました。
全員にポイントをさしあげたいのですが
そういかないシステムなので
順番につけさせていただきますが
全員の回答ですぐに行動ができました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 16:14

とりあえず、耳鼻科に行ったほうがいいと思います。


中耳炎か、外耳炎だと思われます。(多分、中耳炎)

耳鼻科のあと、まだ歯が痛むようであれば、歯医者に行くことを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中耳炎ではないものの、よい先生でしたので今後も
子供も含めお世話になろうと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!