dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考えて、考え抜いた結果、4月に入学した大学を休学しました。再受験です。
国立大法学部を目指したいと思っています。今、東京で一人暮らしなのですが、そのままの状態で予備校に通いたいのですが、どこの予備校に通えばいいのかわかりません。

河合、代ゼミ、駿台と資料は取り寄せてみたのですが、迷うばかりです。何を基準に考えればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。通える範囲は、池袋、渋谷、お茶の水から八王子あたりまでです。

また、夏から予備校通いされた経験のある方、今の私は、勉強の遅れへの不安、あせりがいっぱいなのですが、体験談を聞かせてもらえたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

代ゼミに通っているものです。

駿台についてはよくわかりませんが、河合と代ゼミであれば近い方がいいと思います。意外と移動時間で勉強時間が失われますから・・・。どちらも同じような距離であれば俺は代ゼミをおすすめします。#1の方もおっしゃっていますが講師で代ゼミに勝るところは無いと思います。もちろんはずれ講師もいますが・・・。#1さんがあげているのは一応、人気・有名講師といわれている方々です。他にもいますが・・・。ただ、そのような講師はかなりレベルが高いので(例外もあります)自分のレベルにあった講師を選ぶことをお薦めします。お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、頑張りましょう!!
回答有難うございました。

お礼日時:2005/06/29 18:37

こんには。

私自身のことですが、代々木ゼミナールに通いました。どうして、代ゼミを勧めるかというと、今、この予備校の講師をうわまわる講師はいないからです。

それに、質問者さんは、夏から予備校通うのでしたら、代ゼミには、フレックスサテラインといって、1学期の授業(単科ですが)から、ビデオブースでの授業が、可能です。

代ゼミの池袋校での、フレックスどうでしょうか?

代ゼミ講師でのお勧め講師
英語:富田一彦、西谷昇二、今井宏
現代文:船口明、青木邦容
古文:望月光、吉野敬介
日本史:土屋文明

特に、英語の富田先生と日本史の土屋先生は、ものすごいスピードで進みますので、録音テープが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/06/29 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!