dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【危機的状況】偏差値60未満の公立高校から国立理系


電通大を目指しています。
現在自分の偏差値は52前後で


理系科目物理化学数3は教科書レベルの
電磁気熱波動が終わってない
有機無機化学が終わってない
数3は複素数平面と二次曲線までしか終わってない

という状況です


理系をなめんなと言われるのは当然ですが
何としてでも7月には全ての分野を独学で終え
7月からは重要問題集とかに入りたいです


スケジュール計画とか勉強方法
何を優先するべきか
具体的なアドバイスをお願いします

塾なしなのですが
それともし塾に行くとしたら
大手予備校などだと逆転合格など無理ですよね?
個人塾とか家庭教師の方がいいのですか?
参考書等は結構持ってます
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

個人塾や家庭教師では、一般的に全く不可能です。


日本を代表するようなプロの家庭教師なら良いのですが
そういう先生は時間給が天文学的数字です。
現実的には
大手予備校が一番良いです。
    • good
    • 0

大手予備校在学クラスをまず受験し、自分の今の力を知り、早く予備校に通わないと、手遅れになりますよ!独学では無理はご存知だろうから、

競争に勝つ意味でもです!個人塾や家庭教師は、情報も少ないうえに、競争がないので、学校復習ぐらいです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スタディサプリとかの映像授業はどうでしょうか

お礼日時:2016/05/12 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!