dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脊髄硬膜外膿瘍の大学病院(他の病院)の治療で有名な病院教えて下さい。


父が脊髄硬膜外膿瘍になり、麻痺もあり、重篤な状態です。

外科治療は行いましたが、3週間熱が下がりません。
今の大学病院では重度な症例がないようで、転院を考えております。

東京(東京近郊含む)で同じ病気は珍しいかもしれませんが、脊髄感染病に強い
病院がありましたら教えて下さい。

現在の状況は整形外科病棟で、手術後抗生物質の点滴が主な治療です。
まだ膿が残っているとのことで、それが原因で発熱するのかもしれません。

慶応大学病院は脊髄疾病に力をいれているとの情報もありましたが、
他にも情報が欲しいです。

セカンドオピニオン、転院を視野にいれて急いで探してますので、
何か情報ある方、教えていただけたらと思います。

もしかしたら、どこにいっても薬は変わらないかもしれませんが(病順治療)、
症例実績がある病院や先生に託したい気持ちです。

病院の情報をどこで調べたらいいでも構いません。

珍しい疾病のため、あまり情報がないのと、あまり時間がないので、
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

どこでも一緒です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!