
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
バイトなら、交通費が安く済む人を採用する
やる気とか能力はあまり関係ない
所詮バイトなんですね?
しかし面接受けるほうは、そうは割り切れないです。
やる気とか関係無いのなら志望動機、自分の良い点悪い点、前職を辞めた理由、仕事をする上で大切にしたい事は?とか根掘り葉掘り質問しないでよ…って思います。
いつから入れる?…でいいじゃない?
簡単に終わった試しがありません。
正社員同様に何度も何度も頭の中でシミュレーションして、正社員の気持ちでスーツでビシッと決めてド緊張して行きます。
No.10
- 回答日時:
交通費がかかり過ぎるし、天候などで突然電車が止まり、出勤できなくなるとか、早退しないといけなくなるとか、家が近い人よりマイナスしかないです。
パートなのに片道1時間40分かかる人を採用する会社は、余程の人手不足で背に腹は変えられない状況の所くらいだと思います。
No.8
- 回答日時:
自営業者です。
色々な パートを採用しています。一番助かるのは徒歩か自転車勤務です。通勤時間1時間40分...って、交通費かなりになりますよね、きついです。貴方がヤル気を示しても、他の人もヤル気を示して来るので、難しいです。近場の仕事を探しましょうよ。貴方も身体が楽ですよ。No.7
- 回答日時:
皆さん回答していますが、交通費ですよね。
痛いな〜交通費って思ってしまいます。
そして、通勤する迄のリスクです。
そう考えたら、10分 15分以内に通ってくれる方は居ますよ。
No.6
- 回答日時:
採用する側の立場にいたものです。
パートでの採用なのに 一時間40分掛かる方が応募ですか・・・
私のいた会社なら 採用見送りですね。通勤手当がバカになりませんから
熱意なんて 皆書いたり 言ったりしますから 会社には通用しません。
そんな遠方の方を採用しなくても パートの応募者は多数いますよ
No.5
- 回答日時:
>やる気が見られれば採用しますか?
採用を急いでいて、他に採用できるような人物が居なければ「やむなく」採用するでしょう。
社員でもなければ、「やる気」なんて二の次だと思われています。
パートにやらせることはちょっと基本を教えれば、誰でにでもできるレベルの仕事程度です。
高度な判断を要するような仕事までパートにやらせるようであれば、その会社は危ういです。
交通費が会社もちならなおさらその傾向は強いです。
そういう場合は採用条件の中に交通費は「月〇〇円まで」と書かれているはずです。
はっきり言いますが気を悪くしないでください。雇用者は、極一部の例外を除いて
パート・バイトを使い捨てと考えています。替わりの人材はいくらでもいるというスタンスです。
良く言われますが「会社にとって人材は資源であるとともにコストである」ということですね。
社員は「資源」として大切に育てる傾向がありますが、パート・バイトは「コスト」と見られているのが
実情です。社員なら数日とか、長いと数か月研修を受けさせますが、バイトやパートは現場でちょこっと
教えて、後は「判らなければ聞け」というスタンスではないですか?
>私自身が可能だから応募してるのに。
採用に応募してくる人はすべてそうでしょう。従って後は雇用者側の判断だけです。
>遠くてもやりがいを感じられる仕事に就きたいです。
そういう場合は社員への登用の道も開かれているようなところにその旨を話して応募すべきです。
雇用者はバイト・パートは基本金のために働いていると思っています。
採用選考時に「やりがい」を強調する人がいても「あっ、そう」程度にしか思いません。
それよりも「出勤が30分以内で出来る」とか「冬でもまず風邪をひかないくらい体が丈夫です」とか
組んだシフトには100%出勤できそうな人、そういう人材の方に魅力を感じます。
もちろん協調性など性格もありますが、適性検査でしか判りませんね。

No.4
- 回答日時:
>週5日パートで電車通勤片道1時間40分はどう思いますか?
遠いな、と思う
近くだから苦も無く通ってくれる、遠くの人は行くのが億劫になるのですぐ休むというのを何度も経験してるから、採用側が躊躇するのです。
採用側としては、仕事に対する意気込みよりも、休む口実を予め作っておいての応募だと思うでしょうね。
No.3
- 回答日時:
通勤時間の問題もそうですがやはり交通費でしょうね
交通費自腹でも、避けられる可能性も有ります。通勤途中も仕事中と考えて労災の適応になりますから。
ただ、あなたがその仕事の経験者で他の人より遥かに優れた物がある場合などは問題にはならないと思います。それと競争相手がいない、もしくはあなたより状況が悪いかですね。

No.2
- 回答日時:
>通勤時間が長いというだけで、断ってくる所が今まで4社中、2社がそうでした。
断られるのは、交通費がかかりすぎるからです。通勤時間がどうのこうのと言っているのではありません。ただし、全額支給していいという会社もありますが、条件があります。特殊な技能(プロ)を持っているとか、役員からの要請というような特殊な場合だけです。
No.1
- 回答日時:
>採用者の立場からはどうでしょうか?
交通費をどこまで出すかで違うでしょう。会社によって違いますが、一般的にはJRで何キロまでなど決まっています。
最大限を出してくれる会社にとっては交通費の負担がネックになります。
また、残業をお願いするにあたっても無理は言えないと思ってしましますね。
私が担当者であれば相当優秀な人間でない限りはご遠慮願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート パートの通勤時間 4 2023/06/05 14:23
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- アルバイト・パート 履歴書の書き方について 1 2022/12/02 20:02
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- アルバイト・パート パート・研修期間中の気の持ちよう 40代主婦です。先月から個人医院の受付のパートを始めました。面接の 4 2022/06/02 23:02
- アルバイト・パート 採用を断るべきか 2 2023/06/01 09:10
- 中途・キャリア 転職活動においての労働条件の相違 1 2023/06/20 06:36
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先まで一時間は遠いですか?交通費はでます。時給もいいし時間も選べ自分向きのアマゾンの倉庫の仕事
アルバイト・パート
-
通勤時間が1時間半は長いでしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
バイト通勤に往復3時間かけるのはもったいないでしょうか?
労働相談
-
-
4
バイト先まで40分程は遠いのでしょうか? 徒歩で15分電車に10分のってまた15分歩きます。 (最初
会社・職場
-
5
通勤時間ってどこまでが許容範囲ですか? もちろん、給料と比較して判断でしょうけど。
その他(就職・転職・働き方)
-
6
子持ち主婦が通勤が1時間半は遠いでしょうか?
転職
-
7
通勤時間で採用・不採用は決めるの?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
パートの主婦の方、通勤時間はどれくらいですか?
アルバイト・パート
-
9
バイト先までの通勤時間、片道何分までなら許容範囲ですか? 通勤手段は徒歩or自転車です
アルバイト・パート
-
10
イオンのデリカをパートで面接しました。 知り合いの紹介で デリカの上司の方たちも 受かると思っており
就職・退職
-
11
片道40分のバイト先は遠いと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
13
イオンのパートの面接に行くことになりました。志望動機と自己prが上手くまとまらず悩んでいます。アドバ
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
求人が掲載されて何日ぐらいまでなら応募可能か
転職
-
15
通勤交通費の金額は採用の合否にどのくらい関係する?
転職
-
16
交通費が多くかかる人は採用されにくいですか?
アルバイト・パート
-
17
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
18
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
19
パートを始めたばかりですが、行きたくないです
会社・職場
-
20
パートの面接があります。 現在在職中なのですぐには働き始めることができません。次の仕事が決まってから
就職・退職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
スーパーのパートのおばさんの...
-
スーパーのお惣菜コーナーでパ...
-
過不足を出して始末書を書きま...
-
パートの分際で上司に文句を言...
-
週5日パートで電車通勤片道1時...
-
電話に出ないパート社員。
-
スーパーの新人パートが仕事内...
-
孫の世話と娘の出産でパート休...
-
パートの辞意撤回
-
27歳独身で短時間パートはおか...
-
断り方を教えてください。
-
主婦のパートは近隣の場所を絶...
-
家庭の事情でパート時間を増や...
-
パートをやめた後のもやもや
-
お弁当やで油酔い
-
10年ぶりのパート仕事の覚えが...
-
パートが病欠で何日も休まれる...
-
郵便局の長期のアルバイト
-
歓送迎会は断っても大丈夫でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
週5日パートで電車通勤片道1時...
-
スーパーのパートのおばさんの...
-
断り方を教えてください。
-
パートの分際で上司に文句を言...
-
パートが病欠で何日も休まれる...
-
27歳独身で短時間パートはおか...
-
前職調査はパートやアルバイト...
-
子供の体調不良を理由に堂々と...
-
電話に出ないパート社員。
-
主婦のパートは近隣の場所を絶...
-
過不足を出して始末書を書きま...
-
パート先で萎縮してしまい、仕...
-
スーパーのお惣菜コーナーでパ...
-
このスーパお惣菜部門の職場は...
-
今日、パートを辞めたいと店長...
-
パートの辞意撤回
-
歓送迎会は断っても大丈夫でし...
-
仕事が暇だから早退するのは?
-
孫の世話と娘の出産でパート休...
おすすめ情報
通勤時間が長いというだけで、断ってくる所が今まで4社中、2社がそうでした。
私自身が可能だから応募してるのに。
履歴書に目を通して第一声が「遠いね~!!」と言われてしまいます。
あ、来た来た。これダメなパターンだな?と分かります。