重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大卒って役立たずのバカが多いですがどうしてですか?僕は工場の機械オペレーターを10年やっています。現場は高卒や派遣ばっかりなのですが、最近よく大卒で仕事を転々としている30代40代のおじさんが転職で現場に入ってきます。

そういう人って大体仕事ができません。できないというか知らないくせに知ったかぶりしたり、指示していないことを勝手にやったり、仕事を教えていても知らないくせにいちいち反論してきます。できる人ならいいのですが、できないくせにできてるつもりっていうのが本当にたちが悪いですね。

何を勘違いしているのか逆に説教までしてきます。こんなとこにいたらダメだ、こんな会社はダメだ、将来のことを考えなさいなど…大卒で工場の現場まで落ちぶれてきた人に言われたくないのですが…。結局、現場を引っ掻き回して和を乱してすぐ辞めていくというのがおきまりのパターンです。

僕は今の仕事が好きだし高卒で頭も悪いけどプライドを持ってやっています。機械、薬液、トラブル対応の知識なども昨日今日入ってきた人に負けるはずがありません。

また先日も大卒のおっさんが入ってきてみんながイライラしているのが分かります。教えても聞いてくれないし、どうせすぐ辞めていくし、できないくせにプライドだけ高い、こんな人にはどう対処したらいいでしょうか?

上司に言っても人事のことには口出しできないと言うだけで本当に困っています。

A 回答 (19件中11~19件)

10年選手と新人を比べて馬鹿扱いするのも如何なものでしょうか?


仕事に慣れていないからまごまごする、全くの畑違いに飛び込んだので
覚えが悪い----。アラ探しをしたら切がありません。

どんな職場でも何とか職場の雰囲気を掴んでそこの{人}になるには
最低1年間はかかります。

あまり焦らない事ですね、それに新米を頭から馬鹿扱いしない事です、
貴方が同じ立場になったら如何されますか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

僕が同じ立場なら分からないうちは素直に言うことを聞くと思います。

お礼日時:2016/12/10 12:13

あなたも「役立たずのバカ」だってことが、ネットを通して伝わって来ます。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

すごい力をお持ちなんですね。なんていう宗教ですか?

お礼日時:2016/12/10 12:21

あなたの会社の採用担当に難があるんじゃ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それもありますね。

お礼日時:2016/12/10 12:19

まあ、そんなだから転職を繰り返すのでしょう。



・・・本題・・・
まずは真摯に仕事を教える。
これを怠っちゃダメ。
これができないと反論するきっかけを与えてしまいます。

職人さんは半年そこらで育つようなものではありません。(…よね?)
2年から3年くらいは教育期間を設けないとものにならないこともあります。
仕事ができなくても長い目で見ることができなければその人は育ちません。

そして仕事の出来に関してボーダーラインを設ける。
ここまでできれば十分…という評価を与えるんです。
相手も目標があれば頑張れます。


…とまあ、教育に関するスキルが低いことも原因の一つだろうと思うんです。
大卒で転職を繰り返す連中が悪いと一概に決めつけることは間違った考え方と思いますよ。

おかしな空気を職場内に作らないようにしましょう。
    • good
    • 2

人の価値を測る物差しは数多くあります。

 学歴もその一つですが、サラリーマンとしての能力、芸術家としての能力、スポーツマンとしての能力、やさしさ、誠実さなどなど数えればきりがありません。 一人の人を多くの物差しで評価できる能力と言う物差しもあります。 人を一つの物差しで測ってしか評価できない人はその能力が低いということです。たいていの人は成熟してくると他人を多方面から評価する能力が身についてくるものですが。
    • good
    • 5

大卒と私みたいな中卒の違いは、覚える気の差ですよ。

単なる。
職が安定せず、転々と職を変える理由は、人間関係が上手くいかないせいでもあります。
その大卒の人は、国立大卒ではないのでは?
    • good
    • 1

出来ないくせにプライドだけ高い教えても聞かない人は


上司にすぐダメ出しし教えるのを拒否しましょう

ただ、大卒が役立たずのバカが多いのでなく
役立たずのバカをあなたの会社が採用してるだけです
沢山の大卒の役に立つお利口さんは、残念ながら
あなたの会社に入社してこないのです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大卒の人たくさんいますよ。研究とか開発してますね。現場ではいたとしても生産管理ですね。最近中途で現場に入ってくる大卒が多いんですよ。

お礼日時:2016/12/10 10:46

>できないくせにプライドだけ高い、こんな人にはどう対処したらいいでしょうか?



新人と、10年のベテランを比べても仕方が無いじゃない? 現場を知らないので傲慢なだけですよ。文字通り目の覚めるような華麗な技、ベテランの凄さを見せつけてやってください。
まあ、面倒なのは分かりますけどね。
    • good
    • 2

大卒でも高卒でもバカはバカということです。


学歴はなんの関係もありません。
あなたは変な偏見を持たずに淡々と仕事を教えるだけです。
それがあなたの仕事なんだと思い込むしかありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A