
大卒って役立たずのバカが多いですがどうしてですか?僕は工場の機械オペレーターを10年やっています。現場は高卒や派遣ばっかりなのですが、最近よく大卒で仕事を転々としている30代40代のおじさんが転職で現場に入ってきます。
そういう人って大体仕事ができません。できないというか知らないくせに知ったかぶりしたり、指示していないことを勝手にやったり、仕事を教えていても知らないくせにいちいち反論してきます。できる人ならいいのですが、できないくせにできてるつもりっていうのが本当にたちが悪いですね。
何を勘違いしているのか逆に説教までしてきます。こんなとこにいたらダメだ、こんな会社はダメだ、将来のことを考えなさいなど…大卒で工場の現場まで落ちぶれてきた人に言われたくないのですが…。結局、現場を引っ掻き回して和を乱してすぐ辞めていくというのがおきまりのパターンです。
僕は今の仕事が好きだし高卒で頭も悪いけどプライドを持ってやっています。機械、薬液、トラブル対応の知識なども昨日今日入ってきた人に負けるはずがありません。
また先日も大卒のおっさんが入ってきてみんながイライラしているのが分かります。教えても聞いてくれないし、どうせすぐ辞めていくし、できないくせにプライドだけ高い、こんな人にはどう対処したらいいでしょうか?
上司に言っても人事のことには口出しできないと言うだけで本当に困っています。
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まあ、そんなだから転職を繰り返すのでしょう。
・・・本題・・・
まずは真摯に仕事を教える。
これを怠っちゃダメ。
これができないと反論するきっかけを与えてしまいます。
職人さんは半年そこらで育つようなものではありません。(…よね?)
2年から3年くらいは教育期間を設けないとものにならないこともあります。
仕事ができなくても長い目で見ることができなければその人は育ちません。
そして仕事の出来に関してボーダーラインを設ける。
ここまでできれば十分…という評価を与えるんです。
相手も目標があれば頑張れます。
…とまあ、教育に関するスキルが低いことも原因の一つだろうと思うんです。
大卒で転職を繰り返す連中が悪いと一概に決めつけることは間違った考え方と思いますよ。
おかしな空気を職場内に作らないようにしましょう。
No.5
- 回答日時:
人の価値を測る物差しは数多くあります。
学歴もその一つですが、サラリーマンとしての能力、芸術家としての能力、スポーツマンとしての能力、やさしさ、誠実さなどなど数えればきりがありません。 一人の人を多くの物差しで評価できる能力と言う物差しもあります。 人を一つの物差しで測ってしか評価できない人はその能力が低いということです。たいていの人は成熟してくると他人を多方面から評価する能力が身についてくるものですが。No.4
- 回答日時:
大卒と私みたいな中卒の違いは、覚える気の差ですよ。
単なる。職が安定せず、転々と職を変える理由は、人間関係が上手くいかないせいでもあります。
その大卒の人は、国立大卒ではないのでは?
No.2
- 回答日時:
>できないくせにプライドだけ高い、こんな人にはどう対処したらいいでしょうか?
新人と、10年のベテランを比べても仕方が無いじゃない? 現場を知らないので傲慢なだけですよ。文字通り目の覚めるような華麗な技、ベテランの凄さを見せつけてやってください。
まあ、面倒なのは分かりますけどね。
No.1
- 回答日時:
大卒でも高卒でもバカはバカということです。
学歴はなんの関係もありません。
あなたは変な偏見を持たずに淡々と仕事を教えるだけです。
それがあなたの仕事なんだと思い込むしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 50のおじさんが気持ち悪いどうしたら? 5 2022/07/14 21:27
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 建設業・製造業 工事現場で働く夫。 3 2023/05/05 16:54
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) ASD.ADHD.軽度知的障害です。 私は、仕事がとにかく続きません。人間関係で上司や先輩と揉めたり 3 2022/08/04 20:57
- 転職 転職を考えています 転職は大変でしょうか? 新卒、高卒、男です 工場勤務、夜勤有り、手取り17万 仕 2 2023/05/24 21:40
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- 会社・職場 いい加減退職するべきでしょうか。 現在新卒入社6年目(大卒)になり、4年ほど所属していた職場から突然 6 2022/11/28 11:43
- その他(悩み相談・人生相談) 大卒というのは世の中では好印象なイメージがありますが別の観点で見方を変えたら ただの肩書きに過ぎない 11 2022/06/17 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
そんなに大卒、大学生って偉いの?
子供・未成年
-
工場って上司、大卒いるけど、工場って底辺なのになんで大卒いるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
-
4
工場の人間
大人・中高年
-
5
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
6
社会に出れば高卒も大卒も関係ない。現に高卒の方が出世している例もある。という講義を大学でされました。
教育・学術・研究
-
7
最近思うのですが、低学歴の人って身の程を弁えない人が多くないですか? 学歴なんて関係ない、とか言った
その他(社会・学校・職場)
-
8
大卒の人からみた高卒って?
飲み会・パーティー
-
9
工場勤務の人って陰湿な人多くないですか?気を悪くされた方いたらごめんなさい。いい人も多いですが、相対
その他(社会・学校・職場)
-
10
一般に、「土木作業員」「工場勤務」は底辺だと言われますが、もしかしてこれは理工系大卒者で作業着着て現
その他(業種・職種)
-
11
工場勤務の人って、見た目とか中身が… こんにちは。 僕は工業高校出身の20代後半の男で、しばしアパレ
会社・職場
-
12
大卒なのに高卒の自分より結果が出せない人って無能何ですか? 昔勤めてた会社で、2.3年、先輩の大卒連
その他(社会・学校・職場)
-
13
大卒で現場の交替勤務やってる奴って大学出た意味あんの?(笑) 大体Fランクとか底辺私大文系で金払えば
会社・職場
-
14
一流企業に勤めていますが頭が悪くて会社についていけません。
大人・中高年
-
15
高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?
失恋・別れ
-
16
大卒で製造系に就職すると・・・
労働相談
-
17
高卒の方が多い職場に大卒の自分が入社したら…!?
転職
-
18
大卒の製造業について。
就職
-
19
高卒の上司との円滑な付き合い方について
学校
-
20
大卒で工場の3交代で製造オペレーターっておかしいんですか?現在転職活動中で先日面接に行ってきたのです
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
在籍している大学に対する呼び...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学や学科を英語で表すと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報