重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は土木建築関係の自営業者ですが、春休みに、息子(大学生、生計同一の扶養家族)を、2ヶ月ほどアルバイトで、現場(公共事業)で仕事をしてもらっているのですが、給料を経費に算入出来る、出来ないと、両方の回答を、税務署の相談で貰いましたが、どちらなのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>春休みに、息子(大学生、生計同一…



家族に仕事を手伝わせ、その給与を経費に計上できるのは、その家族が事業に“専従”している場合のみです。
具体的に「専従」とは、1年のうち 6ヶ月を超えて事業以外のことは一切しないことが大前提です。
したがって、学生の休み期間中だけでは、“専従”とは言えず、経費になりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm

それに、2ヶ月でいったいいくらのバイト代をやったのですか。
百歩譲って息子へのバイト代が経費になるとしても、専従者給与をたとえ 100円でも払えば、扶養控除の対象にはなりませんよ。
10万や 20万のバイト代を経費にするより、扶養控除 63万 (19~22歳の場合) を取ったほうがよっぽど節税になりますけど。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

>出来る、出来ないと、両方の回答を、税務署の相談で…

同一生計の息子であることをきちんと説明しましたか。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

給与として経費計上できます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!