dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方旧帝大を受験する予定の新高校3年生です。
化学.重要問題集を完璧にしたら、標準問題精講へ移ってもよいでしょうか?

A 回答 (4件)

とりあえず、重要問題集のA問題を一通りやってみる。


その後に過去問を1年分やってみる。重問でやったことが身に付いていればいい手応えにはなると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも詳しく返信してくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/25 10:06

詳しくは無いんだけれど、重要問題集の「どのレベルまでを解くべきか」が大学によって異なるのでは。


それを、「旧帝大」などと括ると、誤解を招きかねないでしょう。
あなたが目指しているのは、旧帝大でも難易度最低レベルかもしれない、北大の水産学部ではないのですか?
偏差値から想像すると、普通の入試標準レベルの問題でポロポロ取り溢すレベルだろうと思いますが。
だから、どこを受けるのか、なんてことは曖昧にしてはいけないんです。
敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し と言ったような気がしますが、気のせいだったでしょうか。
相手はどこだ、あなたはどうだ、勉強方法を考える上で不可欠な情報です。
どうしようか揺らいでる、なんてことも含めて、その辺りがどうなっているかきちんとお礼の欄にでも書いて、お二方にアドバイスを求めて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/25 01:15

重要問題集を文字通り「完璧」にしたら地方旧帝は余裕で合格出来るはず。


ということは、標準問題精講は必要ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は北海道大学水産学部を受験予定です。
重要問題集→センター,2次のの過去問の順で大丈夫でしょうか?

お礼日時:2017/03/25 01:18

重要問題集終わってから考えよう。



東大受験や難関医学科受験者以外だと、
まともに2冊やる人はいない気もするけど。

重要問題集おわったら過去問がどれくらいできるか
解いてみればいいんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今更ですが、私は北海道大学の水産学部を受験予定です。
重要問題集で頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/03/25 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!