アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

目的語によってその後ろの動詞や形容詞が変化するのはわかりますが、目的語にはどのような規則性があるのでしょうか?

1 He got the clock GOING.
2 I cannot get this door TO SHUT.
3 I must get my work FINISHED.
4 Can you get your paper READY by the weekend?

それと
leave the door OPEN →ドアは“られる”のだからopenedなのでしょうか?
これはもしかして形容詞?

A 回答 (2件)

1 He got the clock GOING.



clockは自分で針を動かしますよね。電池を使うにしても自動です。
だからgoingです。
get+O+~ing/Oを~の状態にする。
無理やり訳すと「私は時計を動く状態にする。」

2 I cannot get this door TO SHUT.

get+O+to do/Oに~させる、してもらう、Oを~するようにする。
この場合doorは何らかの理由で閉まらなかったのを「私はドアを閉まるようにできない」となります。(ワタシの日本語なんかヘン・・・)

3 I must get my work FINISHED.

workは自分で終わりません。人が終わらせます。つまりworkは人によって終わらせられるんです。
get+O+過去分詞/Oを~させる、~してもらう。
「私は仕事を終わらせねばならない」

4 Can you get your paper READY by the weekend?

get+O+ready(for~,to do~)/Oを~のため準備する
readyのイディオムと考えた方がいいです。

参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりました。私の聞きたいことがずばりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/03 19:41

>leave the door OPEN →ドアは“られる”のだからopenedなのでしょうか?


>これはもしかして形容詞?

ハイ、形容詞です。
ちなみに「閉まった」状態は closed という形容詞になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。日本人にはopenは動詞ってイメージが強すぎますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/03 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!