dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付した離職票の項目にチェックが入っていて、契約期間満了となっているんですが、この条件だと3ヶ月の給付制限はつきますか?
派遣社員で1年8ヶ月働いていました。
回答よろしくお願いいたします

「失業保険について」の質問画像

A 回答 (2件)

3C or 4D とありますね。


通常、3年未満の契約期間満了だとこの2つにはあまりならないんですけど。

・「労働者から契約の更新または延長」で「を希望しない旨の申出があった」に◯がついてますが、更新はご自身が拒否されたのですか?
・「労働者が適用基準に該当する派遣就業の指示を拒否したことによる場合」にも◯がありますが、新しい派遣の紹介を拒否したということでしょうか?

4Dに丸がついているのは、多分派遣就業の指示を拒否の方の◯が原因かと思われます。

3Cというのは「正当な理由のある自己都合退職」なのですが何か他に辞める理由があったのでしょうか?

3Cなら給付制限なし、4Dなら普通の自己都合退職なので給付制限ありになります。
まずはハローワークに問い合わせしてみたら如何でしょうか?多分、退職時の状況を聞いて判断ということになるかと思いますが。
    • good
    • 0

契約期間満了=会社側都合による退社という事になり、特定受給資格者として、1ヶ月以内に失業手当金を受給出来ますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!