

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、①電柱・道路工事での車の誘導・②建築物の新築工事での車両の出入り 歩行者誘導となります
①の道路工事は交通量が多い場所ですと、片道交互通行といい片方とめて片方流す形に
裏道のような場所では立ってるだけというような、たまにくる歩行者・自転車を誘導
また電柱・電線工事は移動してカラーコーンを置き、状況にあわせて動くなどの必要もあります
①と②を比べるとやはり②の建築物の警備がぼーっと立ってることが多く楽です。
(人によって動いてたりしたほうが時間の経過も早いし楽かもしれませんが。)
春や秋は涼しくていいですが、夏場の日中などは 日陰のない場所だと辛いです。
また雨の日や風の強い日 さむくなってもしんどい。 ・・ここが1番のネックです。
また残業が結構なわりあいで多く、そこでお金が稼げます
用事がある場合は司令室にれんらくし、代行の人間を送ってもらえますので安心です。
別の現場の帰りなどに この代行をお願いされると、
短い時間で一現場分のお金まるまる~半額がもらえるのでお得です(1時間で4千円とかの場合も)
自分で現場へ直接向かう、または待ち合わせ場所で工事車両に一緒にのってゆく等あります
(現場までの交通費などは1ヵ月ごとに自分で用紙に記入し提出)
建築物の新築だと場所がしばらく固定されるので、
ロードバイクなどを趣味とするなら、
自転車移動で、後日電車代などの交通費を請求できるし良いですよ
注意してほしいのが
片道1時間の現場でも15分の近場でも給料はおんなじですから、そこら辺は感じ方はいろいろですね
できるだけ住んでる場所から調整しますが、司令室ではなかなかうまくいかない事が多いです。
(警備員はやはり底辺のあつまる業種いい加減な学生も多く、社員側はいろいろな人達をみてきてる
さまざまな困った問題に合わされたこともあるので節々に雑に扱われる感はでちゃうとおもいます)
お年寄りはあまり体を動かさずに済む現場、若い人はシャキシャキ動く判断がもとめられる現場
自然にそうなってきてしまうので、人材が少ない警備会社では元気な人は結構 使いまわされる感じ。
大手の警備会社だと、なにか訴えても「あっそ」でおわるけど
小さな警備会社なら人手がほんとうに不足してるから
辞められるならある程度要望を聞こうという姿勢になるから、常識の範囲内で要望を訴えるのは◯
(その時期により人手・現場数でゆとりがあると
文句のおおいやつは辛い現場に行かされたりもするので言い過ぎには注意)
一定の期間バイトが続き素行に問題がないと、
駐輪場や深夜の学校・企業などの常駐施設警備をやってみないかと話しを持ちかけられることがあります
こうなると 待遇がかなり良くなります(楽で天候をきにせず、決まった時間にかえれる)
警備会社の保有する案件次第で、①が多い所、②が多い所などわかれてくるので
そこは入ってみて、具合をみてみないとなんともいえません。
②が多いところだと、4時間勤務だとかで少しお金の利率が良い形態もあったりします
学生だと、この”ハーフ”的な形態はかなりいいんですけどね。
建築物の物資の搬入などでこうした短い時間の警備依頼がくるのですが
30分程度でおわったり、時には到着したら終わってて帰っていいよということもあり。
わたしが勤めていた警備会社はこういう場所だったのですが、凄く良かったー^^
現場により、怖い職人さんもいれば 優しい人もいるし、その辺は色々。
人間関係でのブラックさは、 あまりないと考えていいと思います。
私は 建築物の新築現場がおおい警備会社でしたが
自転車でいろいろまわって、帰りはその地域を探索してかえったり正直毎日楽しかったです。
No.3
- 回答日時:
労働条件・環境が厳しいことをブラックと表現しているのであれば、改めることを勧めます。
労働基準法を守らない企業をブラック企業と言うのですからね。
・・・本題・・・
その派遣会社による。
No.2
- 回答日時:
元々は前東京オリンピックの頃から発展した業界ですが、暴力団関係が問題となり、
今は厳しい審査があります。
しかし、厳しい審査も一部のリーダーにしか資格を求めていないので徹底していない
状況です。 (私も資格を持っています)
注意すべきは交替時の申し送り時間も休憩として給与から引かれたり、休憩が取れない、
トイレがないところでの仕事もあるというブラック部分です。
私が知っている警備人は先輩からいじめられていました。
不満がある人は自分より下にストレスを発散する傾向があります。
バイトするのなら先輩とのコミニケーションをしっかり取りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警備の仕事で生活するのは、経...
-
今日は派遣の仕事は寝過ごして...
-
SESです。現場を変えるべきか悩...
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
先日旦那がクレーンで荷物を落...
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
職人の暴力
-
四大卒でパン屋に就職はどう思...
-
現場監督に向いてないのでしょ...
-
DTPオペレーターについての...
-
大丈夫なのか?B型?
-
水道屋の転職
-
ガテン系に就職したけど・・
-
アニメの色を塗る仕事について...
-
ドイツ系外資企業への転職を考...
-
交通誘導警備員の仕事内容
-
一人前目指して頑張りたいです
-
太っている人のデザイン系への就職
-
実際に警備員として今働いてま...
おすすめ情報