アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Thailand and Japan have long been close allies for more than six centuries, resulting in a strong bond btween the two monarchies.
resalting in~からなのですが、「タイ及び日本は2人つの君主国間の強い絆をもたらし(ながら)長らく緊密な同盟国である。」というように意訳したのですが、resalt in・・という結果になるとの原義から正確につかめているかどうか、ご教授頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答ありがとうございます!「その悪い」とはどうとればよいのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/03 21:35

A 回答 (1件)

それが英語を直観的に日本語に訳したものです。


私はいつもそう説明し、その悪い?影響を受けた訳し方です。
私としてはそれでいいのですが、普通には

タイと日本は6世紀以上もの長期にわたって緊密な同盟国であり、
2つの君主国間の間の強い絆という結果になっている。

と前から訳すように言われるはずです。

しかし、分詞構文はあくまでも「~しつつ」と主たる部分にかかっていくもので、
英語の流れ通り前から訳すとそういう訳し方になるだけ。

よく結果を表す分詞構文などと言われますが、
そういう用法は英語圏の説明では見られないものです。

使われる動詞が resulting とか、causing, bringing ~とか、
結果を生むという意味の場合が多いだけのことです。


そして、この前説明したように、ここも本来なら
, which でないと、主語のつじつまは合いません。

でも、こういう場面で分詞構文を使うんですね、やはり。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/03 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!