プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は1972年2月生まれの45歳です。私は短大卒業後の1992年4月から東京都の某市役所で働いています。しかし昨年度から大卒。以外は受験資格無しとなってしまいました。これは高卒短大卒の人への門戸を狭めることになり私は歓迎しません。何故大卒以外は駄目としたのでしょうか?

A 回答 (6件)

昔の「官吏」のことをよく調べましょう。



今は大卒ですらまともな奴が少ないのにね。
    • good
    • 0

>私は1972年2月生まれの45歳です。

私は短大卒業後の1992年4月から東京都の某市役所で働いています。

この質問で個人情報を出す必要があるとは思えません。
東京都で「市」役所ですか。 (東京都の「市」は26ありますね)



>何故大卒以外は駄目としたのでしょうか?

No1様に同意。
(そこで働いてるか否かに関わらず)まず東京都に聞くべき事だと思います。
それで都が教えてくれなかったなら、ここで聞いても無駄だと思います。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 20

まあ、ぼくの頃は大学進学率もそこそこで大学の数もそこそこ、大学生もそんなに多くはなかった。


今は聞いたこともない大学が一杯あるでしょ。今どき、あなたのお子さんに短大なんか行かせますか? 行かせませんよねえ。
そういうことですよ。
今の大学生の半分以上は、昔の専門学校生より質が低いんじゃないかな。
だから、大卒以上じゃなければ、そもそも学力自体を信用できないんじゃないかしら。
やむを得なく高卒で就職しなければならない子供たちには気の毒な状況ですが、市役所も財政難だから絞り込みたいんでしょうね。おそらく募集自体を絞るんだと思いますね。
    • good
    • 0

採用試験の区分、時期を分けたのでしょう。

更に専門職(保健師など)も別枠にしていませんか。
    • good
    • 0

大学進学率が上がったからでしょう。



1992年だと、進学率は40%未満ですが、
近年では50%を超えて、60%に近づいています。
まして東京だと66%で、70%に接近しています。

だから底上げしたのだと思われます。

どうして底上げしたか、といえば公務員は
一般人より上でなければ、という意識があるのかも
しれません。

お上、といいますからね、日本では。




これは高卒短大卒の人への門戸を狭めることになり私は歓迎しません。
   ↑
大卒でないと、良い仕事が出来ない、という
大義名分があるのかもしれませんが、
学歴と仕事の出来不出来は、関係ありません。

以前、関西の大手銀行で、学歴と仕事の能力に
ついて専門家が大がかりな調査をしたことが
ありますが、関係無し、という結論が出ています。
    • good
    • 0

そこで働いているなら、そけの担当に聞いてみては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!