アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
訪問リハビリを仲介会社を通して行っており
Aさんのお宅を例にあげ、通常下記の仕訳をしています
1月30 売掛金/売上 100 ←1月分の訪問売上
2月15 事業主貸/売掛金 20 ←1月分の訪問売上の内、訪問先負担分の20を訪問先からもらう
2月30 当座預金/売掛金 80 ←1月分の訪問売上の内、仲介会社報酬分の80をもらう

今度から回数が増える(売上が増える)のですが
訪問先負担分はそのまま(値引きのようなもの?)なので差額分は雑損勘定にするべきなのでしょうか?
今後、雑損が毎月計上されますが下記のような感じでよいでしょうか?
1月30 売掛金/売上 200 ←売上増える
2月15 事業主貸/売掛金 20 ←訪問先負担分の20はそのまま
2月30 当座預金/売掛金 160 ←仲介会社報酬分
2月30 雑損/売掛金 20 ←売掛金の差額があるので処理する

A 回答 (1件)

個人事業主ですか。



>2月15 事業主貸/売掛金 20 ←1月分の訪問売上の内、訪問先負担分の20を訪問先からもらう…
>2月15 事業主貸/売掛金 20 ←訪問先負担分の20はそのまま…

意味不明。
売掛金がいきなり事業主貸なんて仕訳はありません。
現金でもらったのを家計に回したというのなら、
【現金 20円/売掛金 20円】
【事業主貸 20円/現金 20円】
の 2段階で仕分けないといけません。

>2月30 雑損/売掛金 20 ←売掛金の差額があるので処理する…

雑損などでありません。
値引は「売上値引」という経費科目です。
同様に仕入や経費で値切って支払ったら「仕入値引」という収入科目です。
【売上値引 20円/売掛金 20円】
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!