回答数
気になる
-
側転。床に手を着くのが恐い。
側転の動作で、正面から横向きに手を着いて倒立する感覚がうまく掴めません。 また、床に向かって手を着くのが恐いようで、うまく足を踏み込めないでいます。 (床に置いた台に向かって手を着くと、きちんと脚が上がって回れます) このような場合、どのような練習方法が有効でしょうか? また、古く丈夫な壁も床もない木造住宅でもできる練習はないでしょうか。 (何故か窓だらけの造りで倒立するのも危ないので、三点倒立で倒立の練習などしていますが、有効な練習になっているでしょうか?)
質問日時: 2015/12/16 21:32 質問者: gurichan000
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
大人体操クラブ
22才男です。 住みは青森の八戸です。 大人の体操クラブをネットで探しても見つかりません。 青森県内で大人の体操クラブありますか?
質問日時: 2015/08/15 21:58 質問者: awtj
ベストアンサー
1
0
-
器械体操 男子 床のバランス
かつて男子床競技ではバランス(Y字、前、横)が必須だったはずですが、いつからどのような理由で廃止になったのでしょう。ググっても見つからなかったので教えて下さい。
質問日時: 2015/08/03 00:31 質問者: foochikk
解決済
1
0
-
新体操、画像のボールを探してます
はじめまして。 娘が新体操をしていまして 画像の白いボール(パールぽいっ)を探してます。 チャコット商品ですか? ササキ商品でしょうか? また、その品番が色名前がわかれば 教えてください。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2015/06/17 14:32 質問者: 十人十色
解決済
1
0
-
アクロバット技の練習ってどこでしてますか?
ハンドスプリングの練習をしたいのですが、どこですればいいでしょうか? 普通のマットの上でできるので、芝生とかで大丈夫ですかね?
質問日時: 2015/03/08 07:31 質問者: robin---
ベストアンサー
1
1
-
壁倒立が…
壁倒立が出来ません! もちろん倒立も出来ません。 壁倒立をする際、足を上げるじゃないですか。 その足を上げる時に、友達に 「空中で足、バタバタさせてる」 や「足曲がってる」 というアドバイスをもらったのですが… どうしたら壁倒立が出来るようになりますか? 勇気とかですか? 金曜日に壁倒立のテストがあります。それまでに何とか練習してるのですが…進歩がないです。 いろいろ助けてください!
質問日時: 2015/02/11 15:07 質問者: suikaloveeeee
ベストアンサー
1
1
-
コマネチって今何してる?
昔、10点連発してたルーマニアのコマネチ、アメリカに亡命したとかあったような気がしましたが、今何してるのでしょうか?
質問日時: 2015/02/10 21:57 質問者: greeen100
ベストアンサー
2
0
-
田中理恵選手はなぜ活躍できたのか?
田中理恵選手は体操選手としてはかなりの遅咲きだそうですが、なぜその年齢で活躍できたのでしょうか。
質問日時: 2015/02/05 02:35 質問者: ruro_nikensinnn
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
新体操インターハイの時間
こんにちは。 8月9日に代々木体育館で行われる男子新体操のインターハイを見に行きたいと思っています! 初めて行くのですが、一般観客は何時ごろに行けばいいのでしょうか? 何時ごろから並べばいいでしょうか? せっかくなので正面から見たいです! ご存知の方、回答お願いします。
質問日時: 2014/08/07 07:29 質問者: o030vv
解決済
1
0
-
立ったまま180°足を上げるには
立ったまま片足で、後ろと前と横のそれぞれから180°以上または垂直上げたいのですが、どんなストレッチをすればできるようになりますか? 教えてください\(^o^)/
質問日時: 2014/06/30 02:27 質問者: soify
解決済
2
0
-
バック転
アクロバット技のバック転を練習しているのですが、後ろへ跳ぶときに癖で左右にズレてしまいます。(斜めに跳んでしまって、バック転になってない) ブリッジが得意なので、腰の柔らかさだけで回転しているだけなんです。 なにかいい練習法は無いでしょうか。
質問日時: 2014/06/25 21:18 質問者: cionkun
ベストアンサー
2
0
-
壁倒立、補助倒立ができません。
こんにちは。私は今高校3年生の女子です。 私の通ってる学校は体育に力を入れているのですが、 どうしても壁倒立、補助倒立ができずに、 いつも体育教員に笑われてばかりです。 ありと あらゆるサイトを見ましたが、どんなに頑張ってもできません。考えられる可能性としては、腕の筋肉がなさすぎるということしか自分ではわかりません。 三点倒立は辛うじてできますが、頭に力をほとんど預けないとできません。また、腹接?倒立(お腹を壁に向けた状態で壁を足でよじ登り、手を壁に近づけさせる倒立)もできません。 どうしたらよいのでしょうか。 やはり腕の筋力不足なんですかね。 本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2014/06/23 23:09 質問者: saka666666
ベストアンサー
1
0
-
鉄棒 連続前回りができません
小学校1年の娘が、鉄棒の連続前回りがどうしてもできません 連続逆上がりや、足掛けの連続後ろ回りはできます 過去の質問も見て、教えるコツも色々勉強して 一緒に頑張っていますが、できません ユーチューブにアップしてみたので 具体的に直す点などを教えてください http://youtu.be/aqjxaspTzrc
質問日時: 2014/06/16 15:55 質問者: aichocola
ベストアンサー
1
0
-
倒立時に反ってしまう
倒立の練習を独学でしてる27歳男です。 壁無し倒立の練習でまだ数秒しかキープ出来ないのですが、そのときどうしても姿勢が反った状態になってしまいます。 壁倒立を練習している時に壁に背を向けてる状態での練習をしているからなのでしょうか? 体を真っ直ぐにするための矯正法などを体操に詳しい方から教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/25 16:32 質問者: nobu86cds
解決済
1
0
-
倒立のコツ
倒立ができるようになりたいです。 壁倒立から足をはなして、たまに5秒くらいですが持つ時はあります。 足をあげるときに腕を少しまげると、いきすぎて向こうに倒れてしまうのを調整できるように気はするのですが、他にもなにかコツはあるでしょうか?考えてやらないと数をふんでも全く進歩する気がしません。 お願いします...
質問日時: 2014/03/14 23:42 質問者: kickass1234
ベストアンサー
1
0
-
ストレッチで筋肉痛になりますか?
体が固く、YouTubeなどでストレッチで検索して、真似して、ストレッチをしていますが、筋肉痛みたいな痛みがでます。(翌日などに) 筋トレではなく、ストレッチとして紹介されているメニューだけをしていますが、筋肉痛になります。 これは、やり方が悪いのでしょうか。それともストレッチでも筋肉痛になるのは普通でしょうか?
質問日時: 2014/02/16 22:55 質問者: yamadakaori
ベストアンサー
2
0
-
曲名教えてください
新体操ワールドカップ、ベラルーシのクラブ団体で使われていた伴奏曲を教えてください http://youtu.be/8xCyqfMOQ4Q
質問日時: 2013/10/20 17:13 質問者: chic3
ベストアンサー
1
0
-
ハンドスプリング:何かコツはありませんか?
こんにちは。 質問させて頂きます、 学校でマットを使った運動が行われています。 そこで、ハンドスプリングという技のコツを教えていただきたいです。 足の振りあげ方、、、など。 小さなことでも、コツがあれば教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/16 21:14 質問者: sakuaya12627
ベストアンサー
3
0
-
マット運動:ハンドスプリングのコツ
こんにちは。 質問させて頂きます、 学校でマットを使った運動が行われています。 そこで、ハンドスプリングという技のコツを教えていただきたいです。 足の振りあげ方、、、など。 小さなことでも、コツがあれば教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします
質問日時: 2013/09/16 14:41 質問者: sakuaya12627
ベストアンサー
1
0
-
体が固い、側転・倒立・バク転が出来ない
30代男です(身長176cm、体重67kg) 元々運動は大嫌いで、今まで運動らしい運動は何もせずに生きてきました。 そんな時「カポエイラ」と言うスポーツに興味が沸いて、YouTube等で動画を見てみました。 とにかく体が柔らかく、側転・倒立・バク転とすごくアクロバティックなんですね。 でも私、カポエイラに必要な動きが何一つ出来ません…。 柔軟しても、体ガチガチだし(開脚しても90度開かない、前屈は指先すら床に届かない) ハイキックしても、全く脚が上がらないし。 側転しても、ただ「のた打ち回ってる」みたいな感じだし。 倒立しても、そもそも壁に脚が届かないし(腕力も足りないみたいで、肩と膝を打って今湿布貼ってます) バク転なんかもってのほか。 子供の頃も出来た事はない(親も「お前の運動神経の悪さは天下一品」と言ってるほどです)のですが、これを大人になってやろうと思っても無理な話なのでしょうか? 実は逆上がりが初めて出来たのも最近です(20kg減量+ジムで2年筋トレしました) とは言っても、脚をバタバタさせながら何とか回りきった…と言う感じなのですが(笑) 30代になって体の衰えを感じる一方なので、体力向上や肉体の為になる運動をしたいと思っています。 しかし、こんな「運動経験なし」「体は固い」「必要そうな動きが何も出来ない」「リズム感悪い」「筋力が足りない」みたいな人でもカポエイラって出来るんでしょうか?
質問日時: 2013/05/27 10:08 質問者: noname#179474
解決済
4
0
-
体がかたいです。
体操部に入って、1年たつのですが、まだ、90度ちょっとしか開きません。部活だけでなく、家でもほぼ毎日柔軟しているのですが、、、、なぜでしょう。体がおかしいのでしょうか。
質問日時: 2013/04/08 20:39 質問者: taisoubu-na
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
トレッドミルから飛び降りると転ぶのは何故?
ランニングマシンでジョギングした状態からパッと飛び降りて床に着地しようとすると体が適応できずにすっ転んでしまします。 もしかしたら私だけなのかもしれませんが。 これはいったいどういう仕組み、原理で起きるものなのでしょうか?
質問日時: 2013/03/07 21:08 質問者: IVm#2
ベストアンサー
2
0
-
身体を柔らかくしたい
アラサーの女性です。 昨年末からストレッチを始めました。 まずは、左右に180度近く開脚して腹を床につけるのが目標です。 インターネットを見て自己流にやっているのですが、 今回は、時間の割き方や進め方について伺いたいです。 質問1 初めは一日15分からスタートしましたが、 現在はなるべく一時間やっています。 はやりこれくらい時間を割かないとなかなか進まないでしょうか。 (一年以上かかるのかなとは思っていますが) 質問2 少しずつ柔らかくなってきていますが、 一日のやり始めはいつも同じところからスタートです。 すこしずつほぐしていき、最後の方になると、 「数日前よりちょっと柔らかくなったかな?」と感じる程度です。 いずれは、身体が柔らかいところを誰かに見せたいのですが(笑) 難しいのでしょうか?(やり始めはいつも硬いため) 質問3 当たり前かもしれませんが、伸ばしている方向にしか柔らかくなりません。 少しでも角度が変わるとダメなようです。 こんなものでしょうか? 質問4 先日旅行で二日間ストレッチを休んだところ、すぐに硬くなりました。 一週間分くらい戻った気がして愕然としました。 ホテル滞在だと、開脚などなかなか難しいのですが、 柔らかい身体を維持してる方は、環境が変わった場合などどうされているのでしょうか。 (永遠に毎日一時間やり続けるのは大変だなあと、ちょっと思っています。) 小学生の頃、バレエを習っていたときは当たり前ですが身体が柔らかかったです。 どの方向にもぐにゃっと曲がりました。 柔らかいうちに親が頑張ってくれたのでしょう。 子どもと一旦硬くなってからの大人の柔軟体操は全く違うなあと実感しています。(汗) 一つでも構いませんので、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/02/18 10:26 質問者: raincoat
解決済
1
0
-
バーベル上げのユニフォームについて。
以前、バーベル上げをしている男性の映像を見たのですが、ユニフォームが上半身が昔のアマレスのユニフォームの様になっていました。以前から気になっていたのですが、最近の動画サイトでバーベル上げの映像を探してもそういうユニフォームでやっているものが見つからないので、私の思い込みだったのかなぁ、と思うようになりました。実際にバーベル上げをしていらした方、ぜひ、教えて下さいませ。
質問日時: 2013/01/08 12:13 質問者: IKEMASA2010
解決済
2
0
-
倒立歩行時のバランスの取り方について
お世話になります。 身長180cm、体重68kgの男です。 倒立は、静止するよりも、歩行してバランスを取る方が簡単だと聞きます。 歩行するために片腕を地面から離すと、バランスが崩れ、頭から落ちてしまいます。 体の重心をもう一方の腕に寄せると、上手くできると予想しています。 ここで質問ですが、片腕を地面から離してもバランスを取るには、どのようにすればよろしいですか。 これができるようになる練習等(一人でもできるもの)がありましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/10/07 23:49 質問者: moto_k22
ベストアンサー
1
0
-
器械運動でみすって胸がいたいです
今日、前方宙返りの練習をマットの上でしていたんですが 助走がうまくいかず足がきちんと合っていないまま宙返りしてしまい首から マットに落ちてしまいました。 首を打った時、とても呼吸やら声を出すのが辛くなりました。 しばらくしたら呼吸も、声も普通に出るようになったんですが、その後から だんだん胸が苦しくなって来ました。 普通に座っていたりしているときは全然だいじょうぶなんですが、激しく息をすったり、はいたりすると 胸の真ん中あたりが少し痛く、苦しくなります。 特に笑ったり、寝転んだりすると、なぜか胸の真ん中あたりが苦しくなってしまいます。 これは何か問題があるんでしょうか? すでに事故ってから10時間近く経過しています。 そろそろ心配になってくるので どなたか回答お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2012/10/01 19:22 質問者: Halsan1213
解決済
2
0
-
運動会の組み体操
私は小学6年生で今年、最後の運動会があります そして毎年6年生がする組み体操。 逆立ちができません。 2人ペアになって1人があがってきた足を持つ、そして もう一人が、足をあげます。 どちらもやらなければなりませんが、受けるのは力があるので全然 いけます。 しかし足を、あげれません。 学年でトップ2の身長なので・・161.3cmあります。 アイテも160ぐらいなんですが、体重が全然ちがいます。 私が60kgあってとっても太っています。 ペアのこは48kgらしいですが、重さがちがいすぎて(T_T) そんなきゃしゃな子が私の太い足を受けれるのか。。。 家でお母さんに足をもってもらってどんな感じか聞くと、結構力いるから 大人の人じゃないと無理ちゃうか?って言われました。 足は結構あがってるみたいです。(左足だけ・・・。) なので、ペアの子が受けやすい足の上げ方や、受け方を教えていただけたら と思っています。 運動会は9月30日です。 それまでに回答まっています (本番は裸足で運動場・・)
質問日時: 2012/09/17 09:00 質問者: morinokumada
ベストアンサー
4
0
-
手首を鍛える方法
新体操部でフープを使うのですが、そのフープがぐらぐらしてしまいます。 コーチが言うには、「手首が弱いから、鍛えなさい!」・・・という事だったのですが(私もそう思います)、どうすればいいのでしょうか? 手首を鍛える方法を教えてください。
質問日時: 2012/09/12 22:29 質問者: noname#164733
解決済
1
0
-
Uー20なでしこ ベンチにいるポニーテールの子
Uー20なでしこで先程のナイジェリア戦でベンチにいたポニーテールで 茶髪の子の名前をご存知の方、教えてください。
質問日時: 2012/09/08 17:38 質問者: 197658
ベストアンサー
4
0
-
新体操に黒人が皆無なのはなぜ?
身体能力が抜群に高い黒人に新体操をやる選手が皆無です。 なぜでしょうか? また旧ロシアや東欧が強いように感じますがなにか理由があるのでしょうか? 体操ならアメリカも他の国でも盛んで強いのに・・・
質問日時: 2012/08/13 07:53 質問者: daigakudaigaku
ベストアンサー
5
0
-
キープのやり方を教えてください
(1)うつ伏せになる。 (2)上半身だけ起こす。 (3)(腕もあげて)そのままキープ! ・・・・・これができません。やろうとしても、すぐにうつ伏せの状態になってしまいます><新体操部の先輩たちはできるのですが、これってやっぱり背筋が必要という事なんですか?できるようにはどんなことはすればいいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください。お願いします。
質問日時: 2012/08/11 22:27 質問者: noname#164733
ベストアンサー
2
0
-
オリンピック 体操判定
オリンピックの体操判定に不服がある時、ビデオチェックを申し立てると有料で確か三回迄でそのつど値上げしてくときいたのですが本当ですか?池谷がテレビで言ってた気がしますが、詳細をご存知の方がいれば教えて下さい
質問日時: 2012/08/08 22:53 質問者: shokenkana
ベストアンサー
1
0
-
トランポリン競技でコーチがマットを構えてるのはなぜ
ロンドンオリンピックのトランポリン競技を見ていると、選手の跳躍演技中、トランポリンの横に居るコーチが大きなマットレスを持って何かに備えているように見えます。 あのマットレスは何のためのものなのでしょうか。
質問日時: 2012/08/04 22:44 質問者: Top_Top_Top
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
小学1年生 男 上体起こしができません
小学1年の長男が体力テストの結果を持って帰ってきました その中の上体起こしが0回(30秒)でした 「嘘だろう?」と思って、家でやらせてみると、首がほんの少し上がる程度で全然出来ていませんでした(1年生 市の平均は10回です) 腹筋が無いのでしょうか? コツがあるのなら、小学1年生にも理解できるような教え方はありますか? 体力テストは握力 前屈 立ち幅跳びは平均以上ありますが、上体起こしと50m走 20mシャトルラン(走るのもクラスで1番遅いようです)が苦手のようです 背は低く細い体格です
質問日時: 2012/07/18 13:04 質問者: 4989aya
ベストアンサー
1
0
-
横浜市内で、高鉄棒のある公園はありますか?
ぶら下がって、足の付かないくらいの高さの 鉄棒が設置してある公園を探しているのですが、 どうも見つかりません。 出来れば横浜駅(横浜市西区)付近で、 高鉄棒の設置してある公園がありましたら 教えてください。 回答お願い致します。
質問日時: 2012/07/15 23:07 質問者: accelerator004
解決済
1
0
-
マカコでの準備運動について
普段全く運動をしないのですが、マカコをやりたいので練習中です。 今はまだ壁を蹴って反ったり、補助ありで練習していますが、着地する時に反り返った腰に負担がかかり、一瞬だけ腰に痛みが走ります。 何か良い準備運動などはありませんか? また、私はかなり細く、腕に筋肉もないので、補助や壁なしで回転したら崩れ落ちてしまいますか? 自分の体重を支えきれるか、 自分の力だけで回転した時もっと腰が痛いんじゃないかと不安です
質問日時: 2012/05/29 15:41 質問者: wakayamaaa
解決済
1
0
-
田中理恵さんと小菅麻里さんの実力
体操の田中理恵さんと小菅麻里さんは、比べると、 1)体操演技ではどちらが上手いですか? 2)田中理恵さんはロンドンオリンピックの順位はどれくらいでしょうか? 3)どちらが人気があると思いますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/06 03:38 質問者: syakari
ベストアンサー
3
0
-
40代で開脚できますか?
バレエ、フィギアスケート、器械体操、新体操など、180°開脚をしてる方にお聞きします。 自分は40代男で、目的は、180°開脚と太もも痩せです。 現在は、毎日、バレエエクササイズを、ユーチューブなど見ながら、背筋伸ばしや歩き方、パッセ練習などの正しい姿勢づくりストレッチ、つまり、基礎の基礎からやっています。 まだ続けて10日ほどです。 また、1年前から、毎日1時間は歩いて、2か月前から、骨盤枕を始めました。 今まで骨盤枕ダイエットと毎日1時間歩きをしてきて、1年で、ウエストが88cmから76cmになりました。ウエストは痩せたのですが、太もものサイズが51cmからまったく痩せません。 太ももはほぼ何をしても痩せません。もう限界なのでしょうか。 また、10日前から始めた足180°開脚エクササイズは、体がものすごくかたく、両足をひらくと約100°までしか開きません。 前屈では、立ってやるとやっと指先が床につくようになりましたが、それ以上進展するとは思えません。座ってやると、つま先を触れる程度で、足の裏の骨(筋肉?)がものすごく硬いです。 ユーチューブで、足を開いて、恥骨のあたりから指で押す高圧マッサージを毎日やっています。 これを毎日続ければ、40代男で、かなり体が硬くても、バレエをやっている人やフィギア選手みたいに、太ももをやせさせて足を180°開脚できる可能性はあるでしょうか? できるとしたら、何日(何月、何年)くらいかかる可能性があるでしょうか? ウェーブリングは買っていません。 また、太もも痩せ、足180°開脚についてもっと効果的な練習法はあったら紹介してください。 お願いします。もちろん独学でやっています。
質問日時: 2012/03/31 01:07 質問者: tarapopo
ベストアンサー
2
0
-
体を柔らかくする方法
僕は中学2年生の男子です。スポーツはしていません。とても体が硬いので最近、風呂上りに柔軟をしていますが効果的なやり方が分からなく開脚したりしています。でも、1週間程続けましたが最初よりは柔らかくなりましら。効果的な方法があれば教えてください。 目標は180度開脚などとにかく柔らかくしたいです。柔らかければ柔らかい方が嬉しいです\(^o^)/
質問日時: 2012/03/21 16:50 質問者: 46hide
ベストアンサー
3
0
-
体操の車輪のやり方
わたしゎ器械体操をやっているのですが・・・。 今、練習しているのが車輪です。 わたしの中学校でゎ県大会で団体優勝しています。 なのですが・・・。 わたしゎ団体でも個人でも賞をとりたいのです。 賞をとるにゎ車輪ができなきゃいけません・・・。 なので、やるためのトレーニング(?)など・・・ やるためのコツを教えてくれると本当に×100助かりますっ!! お願い(人'д`o)ですっ! 教えてくださいっ(*・ω・)*_ _))ペコリン
質問日時: 2012/03/01 18:12 質問者: HASEGAWAKOBATO
ベストアンサー
2
0
-
器械体操の前方ブリッジについてなのですが、、、
今私は小6で、2年の時から器械体操をやっています。 背は高いほうで、体はそこそこ柔らかいほうだと思います。 本題に入りたいと思います。 前方ブリッジのことなんですが、(片足転回のスローバージョン) 前まで問題なくできていたのですが、最近になって急に出来なくなってしまいました。 前後開脚の倒立姿勢まではできるのですが、 そこから立とうとすると足がまっすぐ入らず、体をひねって降りるような形になってしまうのです。 これから前方ブリッジは平均台、床など、さまざまな場面で使うと思うので、 今すぐにでもなおしたいです。 コツや練習法、問題点など教えて下さるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/29 22:35 質問者: 00Syura00
ベストアンサー
1
0
-
壁倒立、倒立の練習方法について
お世話になります。 25歳男です。身長180cm、体重70kgです。 (壁)倒立の練習方法に関する質問です。 私は壁倒立を少しできますが、綺麗なフォームではできません。 私の状況は以下の通りです。 ・背中を壁にぶつけてから倒立のフォームに入る。胴体が壁に寄りすぎるようで、腕が斜めになる。 ・壁倒立を維持できる時間が短い。腹が壁を向いた壁倒立で1分くらい。 ・肩の柔軟性が悪い。腰を反らないようにして、手の平と手の甲を合わせて腕を上に伸ばし、なるべく後ろへ動かしたとき、真上から10°くらい前方で止まる。 ・肩のストレッチは、タオルを使用した方法で行っている。 ・壁なしの三点倒立はできる。 倒立は、肩の上に胴体を乗せることが重要だと聞きます。 また、肩周りの柔軟性も必要だと思います。 そこで質問ですが、 1) 肩の上に胴体を乗せることに特化した練習方法を教えてください。 道具を使った方法、オリジナルな方法なども募集します。 ※ただし、補助する人が不要な方法でお願いします。 2) おすすめの肩周りのストレッチ方法を教えてください。 3) (壁)倒立の練習で、手を置く部分は硬めの方がいいですか。 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/02/07 15:13 質問者: moto_k22
ベストアンサー
3
0
-
ファンレターを出したいんです
広島東洋カープの堂林翔太選手に、ファンレターを出したいと思ってますが、宛先がわからず困ってます。。。 一軍で登録ではないので、寮の方が良いのか、球団事務所に送れば良いのかで迷ってます。 なので、宛先とどちらに送ったら良いかを回答お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2012/01/04 01:11 質問者: PTegg
ベストアンサー
1
0
-
運動神経
ある子のについての運動能力なんですが 50メートル走 6.5秒(中3) 小学3年から中学まで野球 しかし無理矢理やらされていた そこそこですが 肩が弱い 高校から 陸上で 100メートル走 11秒95(高3) やり投げ 幅跳び 高跳びはそつなくこなし 高跳びは 挟み跳びで155cm バドミントンも得意 最初は慣れなかったが ボウリングは 最高246 アベレージ160くらい ビリヤードも上手い 長距離は 中の上~上の下 水泳はダメ 平泳ぎはできる 体操は ハンドスプリング ロンダート 片手側転 ネックスプリング(手なし) 後転倒立など テニス 卓球は経験なし バスケ バレーは友達とやる程度 ゴルフもやる 上記で ある子の運動能力はどの程度ですか? スポーツ万能タイプですか? 回答お願いします ちなみに 体育の成績は 5段階4です 中学3では 1学期8 2学期7 全学期7 高校は3年間通して 100点満点で 65~79の間でした 5段階4でした 65~79が4です 前期は水泳重視で水泳苦手だったので 2回65点でした 運動神経良いのでしょうか? またサッカーはリフティングが苦手です 変わり者です
質問日時: 2012/01/01 13:54 質問者: noname#147122
ベストアンサー
3
0
-
何故体操の大会が豊田で??
内村航平とかでる体操の大会?がたまに 豊田市(スカイホール豊田?)で行われますが、何故豊田で行われるのでしょうか??
質問日時: 2011/12/20 12:49 質問者: noah-voxy
ベストアンサー
1
0
-
青木選手
11月になってからパソコンで、 「ヤクルト青木がメジャー入札」 とか、 「ヤクルト青木がアメリカへ」 とかの情報を見ました。 本当にメジャーに行くんですか?
質問日時: 2011/11/07 18:44 質問者: MARIOworldhouse
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【体操・新体操】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、女の子って柔らかいんですか?
-
女性って体操服忘れたら男子から借...
-
プランクすると腰痛くなります どう...
-
馬跳びが怖いです、 体育の授業で毎...
-
普通の中学・高校では鉄棒やります...
-
ラジオ体操
-
選手の喫煙・飲酒はどう思います?
-
スクワット
-
どなたか教えて頂きたいです。 高い...
-
五輪 男子並行棒について
-
新体操をオカズにしてるキモオって...
-
男性に質問です。
-
幼稚園児にドラムとかタイピングを...
-
大人になってラジオ体操した事あり...
-
背筋のストレッチの1人やり方について
-
DCモーターの逆転スイッチの事ですが?
-
ちょっと汚い話ですが・・
-
芹田未果子
-
体操の平均台、バク宙しますけど怖...
-
この程度の柔軟で痛がっちゃまだま...
おすすめ情報