回答数
気になる
-
ソフトボールで使うボールが土で汚れて茶色くなってしまいました。
ソフトボールで使うボールが土で汚れて茶色くなってしまいました。 少しでも白くきれいにするにはどうすればよいでしょうか? ここでいうボールは、皮のものでなく、学校でも使うゴム製のものです。 また洗いすぎると、ボールの性能に影響はでますか?
質問日時: 2010/06/08 00:53 質問者: yorksummer
ベストアンサー
1
0
-
カタリストのバットについて
カタリストのバットについて アメリカのメーカーだと思うのですが、カタリストというバッドがとてもいいと聞きました。 そこで調べてみると、 日本でも売っているし、アメリカでも売っているようです。 そして、アメリカのサイトを見ると、日本よりも安いのです。 そこで、質問ですが、 アメリカから、カタリストのバットを買った方、いますか? そのときの様子や注意点などを教えてください。 また、日本製でなくても公式戦で使えるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2010/06/06 21:18 質問者: samsara935
ベストアンサー
1
0
-
家でできる練習メニューを教えてください!
家でできる練習メニューを教えてください! 最近ソフトボールを高校で始めました。 家で自主練習をやっているのですが、(そんな大した練習ではないかもしれませんが・・・)素振りとバント練習を家の狭い庭でしています。(笑) 何でも構わないのですが、家でできるソフトボールの基礎練習方法やメニューを教えてください! 何か物足りないもので・・・。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/05/30 22:06 質問者: noname#121976
ベストアンサー
4
0
-
ソフトボールが下手
ソフトボールが下手 体育でソフトボールをやってるのですがとてつもなく下手です。バットにボールを当てることもできなければ、ろくにキャッチもできません。チームに迷惑をかけたくないのですがどうしたらミスを減らせますか?練習したいのは山々ですが受験生なのでそのような余裕はありません。 ボールのキャッチとバットにボールを当てられるようになるにはどうしたらいいですか?
質問日時: 2010/05/21 16:33 質問者: niozu
ベストアンサー
4
0
-
東京在住です。娘が中学に入り、ソフトボール部に入部しました。ソフトボー
東京在住です。娘が中学に入り、ソフトボール部に入部しました。ソフトボール用グローブを購入したいと思いますが、お勧めのショップとお勧めのモデルがあればぜひ教えてください。身長151cm、普通の体格です。スポーツオーソリティ等量販店はイメージ沸きますが、ソフトボール用グローブとなると品数が不安です。やはり直接フィッティングして選ばしてやりたいと思います。ミズノの本年度モデルgachiのオールラウンド用なんかもいいかな、なんて思います。都内やその近郊でお勧めショップや、お勧めモデル等色々と教えてください。
質問日時: 2010/05/19 18:17 質問者: oyabaka1
ベストアンサー
1
0
-
メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!!
メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!! 自分はあまり野球をした経験がなくて(+運動音痴)ソフトボールがメチャクチャ苦手です・・・ 攻守共に苦手で、少し前まではキャッチボールすらままなりませんでした。 先日初めてソフトボールの授業がありまして試合はやらなかったんですがバッティングと守備の練習をしました。 結果はバッティングはまあまあだったんですが(と言っても結構近かったので試合では…?)守備が苦手な事が分かりました。 バッティングもですがいい守備の練習ってありませんか? まずはキャッチボールがいいと思ったんですが相手がいないので(ぇ あとバッティングセンターってのも無しで… 僕は今まで運動音痴なことで結構恥かいてきましたが去年のソフトボールの授業では目から心の汗(w)がでました・・・ 少しでも練習しておきたいです。 ちなみに筋トレやランニングは運動音痴をすこしでも改善する目的やその他いろいろの目的でやっていますので 技術的な練習でお願いします! 回答待ってます。
質問日時: 2010/05/01 11:12 質問者: gunota1995
ベストアンサー
2
0
-
自分は運動音痴なんですが特に苦手なソフトボールの授業が始まります!
自分は運動音痴なんですが特に苦手なソフトボールの授業が始まります! もうすぐ授業で苦手なソフトボールの授業が(本格的に)始まります。 自分は運動音痴で体育の授業では結構恥をかいたんですが去年のソフトボールの授業では 心の汗(wが出ました… 先日体育ではじめてソフトボールの授業があったんですが 幸いグラウンドが使えなかったので端っこでバッティングと守備の練習をしました。 去年は三振を量産していたんですが、いくら近くて緩い球だったとはいえ バッティング練習ではまあまあ打てたのでほっとしました。 しかし守備が… まずはキャッチボールとかから始めたほうがいいかなとは思ったんですが、 相手がいないことに気づきまして(w 何かいい練習法はないでしょうか? バッティング、守備どちらでもかまいません。回答待ってます!
質問日時: 2010/04/30 22:07 質問者: gunota1995
ベストアンサー
1
0
-
ソフトボールについてです(守備)
ソフトボールについてです(守備) 部活で、ノックを受けたりしていると、トンネルしてしまったり、ぽろぽろ落としてしまったり 高いバウンドも、低めで取ろうと意識しているのですが、どうしても、恐怖心が出てしまって、 顔をそむけたり、逃げたりしてしまいます。 ゴロは、どうしたら、うまくとって、早く送球に入れるのでしょうか?? 教えてください<(_ _)>
質問日時: 2010/04/07 12:45 質問者: soft-love
解決済
9
0
-
バッティング練習
私は、高3になる女子ソフトボール部員です。 うちのチームは、まったく打てないチームです。バッティング練習は、マシンを使ったり、ピッチャーの球やロングティーなどをやっています。実践バッティングもやっています。 試合になると本当に打てません。 打ててもショートゴロ、セカンドゴロ 出塁できないんです。 大会にでると他のチームはしっかりミートしてがんがん打っているのにどうしてうちのチームは打てないんだろうと思うのです。 何かいいバッティング練習法はありませんか。 どんなバッティング練習をしているのでしょうか。 お願いします。 バッティングセンターで打つのは効果ありますか。ソフトボールの球ではないのですが。
質問日時: 2010/03/31 16:18 質問者: friend14
ベストアンサー
4
0
-
北京五輪米国代表のケイトリン・ロウ中堅手の右側に写っている選手の所属大学(チーム)を教えて下さい。
以下の画像はアメリカの大学の女子ソフトボールチームの画像です。右側の選手の所属大学(チーム)を教えて下さい。 因みに、左側は北京オリンピックにも出場した2番打者のアリゾナ大学のケイトリン・ロウ中堅手です。 右側は恐らく血縁の無い同姓の選手かロウ選手の2人の妹さんの内のどちらかです。 妹さんは2人ともオレゴン州立大学の選手だそうですが、「オレゴン州立大学」「Oregon State University」で画像検索してもそれらしき画像がヒットしなかったので血縁の無い同姓の選手の可能性を考えていますが、画像を見る限り2人の顔が何処と無く似ている様な気もします。 御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。ソースとなる画像も貼って頂けると有り難いです。 画像URL:http://image.blog.livedoor.jp/domesaka/imgs/e/f/efb5aa70.jpg
質問日時: 2010/02/04 12:58 質問者: nakachan20
解決済
1
0
-
久保田スラッガーのグローブをソフトボール用として使用したいのですが。
子供が少年野球を行っており、その影響で自分もソフトボールチームに入りました。現在は軟式野球用のグローブを使用しソフトボールをしていますが、新しいグローグがほしく購入を検討しております。 子供の野球用品を購入する野球用品店で久保田スラッガーのグローブを見てから、久保田スラッガーのグローブにほれました。 ソフトボールにはソフトボール用グローブがよいと聞きますが、久保田スラッガーのグローブがどうなのかと思っています。久保田スラッガーは軟式用でありソフトボール兼用でもありますが、自分はこれからソフトボールをおこなっていくにあたって、ソフトボール専用グローブを選んだほうがよいのでしょうか。
質問日時: 2010/02/03 17:51 質問者: dnggw045
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ピッチャー室内トレーニング
小学5年生の娘がピッチャーをやる事になりました。腕の回しで肘が曲がってしまいます。肘が曲がるのが治り、速い球が投げれるようになる室内で出来るトレーニング方法を教えてください
質問日時: 2009/11/28 15:33 質問者: sachikoto
ベストアンサー
3
0
-
チームを辞めるかどうか(長文です)
現在、ソフトボールチームに入っています。 そのチームはやりたい人が集まってやっている感じで、月に1,2回練習があります。今までは拠点になっている地域の協会に加盟していましたが、来年から違う地域のリーグに入りたいと言うことで、先日10人ほどで話し合いがありました。 チーム状況や詳しい内容は補足要求があれば書きますが(質問に収まりきらないので)簡単に言うと ・現在の協会に加盟するがチーム方針は「楽しくやる」で、練習も試合も強制せずに個人的に行きたい練習や試合があれば(他チームに所属しているメンバーもいます)そちらを優先してもいい。 ・リーグに参加し「上を目指す」が、うまくいかなかった時は(前の協会に戻ることも出来ないので)解散 と言うことになりました。 私は用事で遅れて参加したのですが、すでにこのどちらかで 「現在の協会のまま、練習も全力でやり、上を目指すというのは出来ないのか」と聞いたところ、「練習は正直どちらでもいいと思っている人もいる。みんな試合は大事だと思っているので来る」とのことでした。 私はそれが結構ショックでした。と言うのも、いつも来ているメンバーでどうすれば出席率が上がるかを考えたりしてきましたが、それはハナから意味が無かったということ。 それから、私は練習にほとんど出席していますが技量が無いため、試合にはなかなか出してもらえず、一生懸命練習すれば…と思ってましたが、試合にいつも出ている人がそんなことを考えていたと思うと、自分の力量不足であるものの虚しくなったこと。 また、それとは別に、私は練習をやってこそ勝てたり、上にいけたりすると思っていて、練習はどちらでも…という考えを許容したまま上を目指すのは矛盾していると思いました。 話し合いの結果、リーグに参加することになりましたが、以上の事からふと「このままチームにいても楽しくないかも」と思いました。 基本的に試合に出れなくても、練習したりソフトに関わっているのが楽しくてやってきた(その点で「欲が無さ過ぎる」とよく怒られますが)のでそれが無いなら辞めるのも…と思います。 でも、4年間このチームでやってきて、メンバーとの仲を考えたりすると、スパッと辞める決断ができないのも事実です。 多分、どちらかに背中を押して欲しいだけだと思います。 でも、かなり悩んでます。みなさんはどう思いますか?回答をお願いします。
質問日時: 2009/11/24 02:52 質問者: clouds_factory
解決済
1
0
-
ソフトボール塁審の立ち位置について
教えてください。 最近ソフトボールの塁審をするようになりましたが、 立ち位置に規定はありますでしょうか?
質問日時: 2009/11/22 14:00 質問者: bux01112
解決済
2
0
-
ファンレターのあて先について
トヨタ自動車女子ソフトボールチームの選手にファンレターを送りたいのですが、あて先がわかりません。 ご存知の方、教えていただけませんか?
質問日時: 2009/11/16 01:19 質問者: koremon
ベストアンサー
2
0
-
ウインドミル投法でのリリースについて
体育の授業でソフトボールをやるのでウインドミルで投げる練習をしています。 投げ方はネットで探して見たのですが、どうしてもリリースのやり方がわかりません。 A号球の軟球で試してみてもうまくスナップを利かせることができないので速い球を投げれません。また、ウインドミルで投げるときのブラッシングと云うのがうまくできません。何かコツがあれば教えてください。 野球投げのほうは軟球で120キロぐらいはでます。
質問日時: 2009/11/15 00:46 質問者: kusinada
ベストアンサー
2
0
-
女子ソフトボールのサークルを探しています。
仙台市周辺で活動している女子ソフトボールチームを探しています。中高とソフトボール部でしたが、レベルは10年の月日でだいぶ厳しいです・・。ネットで検索してもなかなかヒットしないもので、もしご存知の方おりましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/03 19:00 質問者: u_jiro
解決済
3
0
-
ソフトボールのスローイングについてなのですが、調子の良いときもあれば、
ソフトボールのスローイングについてなのですが、調子の良いときもあれば、ボールに伸びがなく、コントロールもめちゃくちゃになってしまうときもありと、なかなか安定したスローイングができません。もともと肩は良くないのですが、どうしたら伸びのある球を、そしてコントロールよく投げられますか?また、日によって調子が良かったり悪かったりと波があるので、安定して投げるためにはどのようにすればいいのでしょうか、教えてください。
質問日時: 2009/10/31 20:37 質問者: my4
解決済
2
0
-
ソフトボールバットの種類選択
ソフトボールをはじめました。 30代男です。 子供のころ少年野球をやっていて、この年で近所のチームに入れてもらいました。 やっているうちにマイバットが欲しくなりました。 調べてみるといろいろ種類がありますね。 私のスタイル(目標)は一塁方向への流し打ちヒット狙いですかね。 でもどうしても引っ張ってしまうのですが…。アッパースイングですし…。 身長170センチです。 バットの長さ、重さ、バランスはどんなものがよいでしょうか。 近所のスポーツ店で振ってみたらやはり650グラムとか軽いのが振りやすいのですが軽すぎてもボールに押されちゃいますかね。 ちなみにピッチング投法はスリングショット投法のみのルールです。
質問日時: 2009/10/28 23:51 質問者: tamosan
ベストアンサー
3
0
-
遠投が強くなりたいです
ソフトボールの遠投で35~40mが限界です。 ウエイトトレーニングなど筋トレはしていますが、 あまり成長していません。 どうすれば遠投できるのでしょうか? ソフトは野球ボールに比べてボールが軽いというか、投げにくいです。 同好会程度のものでやっている為、知識のある人もいません。 練習としては、普通のキャッチボール、トレーニングボール、 遠投の練習です。目標は60m以上行きたいです。
質問日時: 2009/10/01 15:41 質問者: molgun
ベストアンサー
1
0
-
ソフトボール大会
が学校で学年で行われ 明らかに運動神経良いチーム、悪いチームが分かれた場合の 互いのやる気のなさってどう思いますか? やはり、運動部、ガリベン、体の弱い子、不良バラバラがよくない? チームに1、2はデブや、役立たずが居ても 逆にチームに1、2は、野球部or元野球部がいるみたいな。
質問日時: 2009/09/30 01:31 質問者: cc5454
ベストアンサー
1
0
-
ピッチングのときの足の動き
ソフトボールのピッチングで(右投手)右足が飛んでしまい2ステップになってしまいます。 何度か注意を受けています。 ソフトボール専門の顧問ではないので直すことができません。 いろいろ考えてはいるのですがうまくいきません。 何か方法を教えていただければと思います。 文章だけでは分かりづらいですがよろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/29 20:23 質問者: friend14
ベストアンサー
2
0
-
ダブルベースについて
スリーストライクのボールを捕手が落球した時、打者走者、守備者は オレンジベース、白ベースどちらでもいいのですか?
質問日時: 2009/09/24 20:29 質問者: kaede902
ベストアンサー
2
0
-
ソフトボール投球方法
投球方法についてお伺いします。 ウインドミルではない、普通の振り子の投げ方の場合、普段は手の平を打者に向けて投げるんですが、手の甲を見せるようにバックスピンを投げる投げ方は許されるのですか?
質問日時: 2009/09/10 13:18 質問者: komatsu60
ベストアンサー
1
0
-
ウインドミルで「あざ」はできましたか?
私は現在ウインドミルをマスターすべく、特訓しています。 理由はただ、勝ちたいからです。秋から始まる体育の授業でソフトボールがあるんです。 時間があればひたすら壁に向かって投げて、の繰り返しですが、そこそこまともな球は投げるようになったかなと思っています。 経験された方に質問なのですが、練習の過程で足の付け根付近にあざはできましたか? 投げる手が当たるほうの足です。
質問日時: 2009/08/27 21:18 質問者: vielspss
ベストアンサー
2
0
-
ソフトボールでもっと肩を強くしたいのですが・・・
私はソフトをやっているんですが、肩が弱くてセンターからホームまでボールが届きません。 肩を強くするトレーニングってご存知ですか?
質問日時: 2009/07/30 06:02 質問者: an23amnos5
解決済
3
0
-
元ソフトボール代表の高山選手の会見中、彼女に対して
「現在の体重は?」と尋ねてた人がいました 彼は、「高山選手ならしょせん別にいいだろ」とタカをくくっての質問だったって事になりますよね?
質問日時: 2009/07/21 00:12 質問者: ekisaito19
解決済
1
0
-
内野の守備を抜けたボール
還暦が近いメンバーでソフトボールを楽しんでおります 先日、二遊間を抜けたボールを外野の守備が足でボールを止めました そのまま抜けていればランニングホームランが3塁打になりました ところが、審判が足で止めると反則としてテイクワンつまりホームインが認められました。これは、ルール的に正解なのでしょうか? どなたか教えてください。
質問日時: 2009/07/07 06:58 質問者: norismiyuk
ベストアンサー
3
0
-
ソフトボールのスローイング
私は、今22歳なのですが、3年前にソフトボールをはじめました。それまでは全く違うスポーツをしていました。 3年やってきて、だいぶいろいろな事ができるようになりました。 しかし、スローイングが本当に苦手で、キャッチボールをしていてもボールに全然力が伝わらなくて、ボールに勢いや伸びが出ません。 いろいろな人に、いろいろ教えていただいて調子の良い時もありますが、安定していなくてひどい時は、すぐ肩や腕に痛みがでます。下半身が上手く使えていない、と同時に上半身が上手く使えていない等原因は分かっているのですが、これからどうゆう練習をしたら良くなるのか?安定するのか?思い通りに投げられるのかが分かりません。 ソフトボールではなく、野球の練習方法でも構いませんので、分かる方がいればどんなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/07/01 23:31 質問者: kXE3dxfH
解決済
4
0
-
投球フォームについて
娘(小学生5年)のピッチングの指導をしています。 球速も80km/h位は出るようになりましたが、フォームについて悩んでいます。 そこで聞きたいのは、今投げているフォームは、ブラッシングし終わった 右手(右投)の手のひらは下へ向いているのですが、これでいいのでしょうか? よく中・高学生女子の練習風景なんかを見ると、投げ終わった右手を 右肩の方へまっすぐブラッシングし、 手のひらが上へ向いているのをよく見ます。 もちろんストレートのフォームなんですが、ご指導お願いします。
質問日時: 2009/06/18 16:55 質問者: nekketsu
ベストアンサー
2
0
-
ソフトボール!バッティングを小学校6年の子供にどう教えていいかわからない!!
ちなみにわたくしは中学まで野球をやってたんですが・・・ ソフトボールをやってる小学校6年生の息子を上手に育てきれない。 自分の中では解ってるし、出来る!のですが、伝え方かな?うまく言えないんですよね。 まずは“バッティング”! いい練習方法と教え方があれば、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/06/05 22:35 質問者: ganbarekub
解決済
6
0
-
バッティングが下手すぎて…
高校生の女子です。 客観的に見たら小さいかもしれませんが、今悩み事があります。 体育でソフトをしているのですが、全くボールが打てないのです。 「よくボールを見て」とか「打てると思って振れ」とか言われるんですけど なかなか上手く出来なくって… 他のみんなは簡単に、遠くまで打てているのに。 試合の時に、私が打て無さすぎてみんなしらけてしまって、かなり悪い雰囲気をつくってしまいます。 それが毎時間苦痛で。 バッティングが得意な方、よろしければコツを教えていただきたいです。
質問日時: 2009/06/04 16:09 質問者: totitotitoti
ベストアンサー
1
0
-
1年前からピッチャーの練習をしてるんですが…(長文すいません)
現在、高校二年生の男です。 高校からソフトボールを初めると同時にピッチャーの練習をしだしたんですが、まったく球が速くなりません。 はかったことはないのですが、恐らく70~80km/hくらいだと思います。 また、コントロールも悪くて1イニングに1つは四死球を与えてしまいます。 それで、半年前あたりからピッチャーの練習をしだした人に、 完全に抜かれてしまっています。 最近では、もうピッチャーの練習はあまりさせてもらえなくて、 控えの遊撃手にさせられています。 もちろん肩が強いとかそういうのではなくて、 ただ単に遊撃手がチームに一人しかいないからです…。 腕がかなり細くて、筋力がないからスピードがでないのかな、 と思っているのですが、 どういった練習法がいいのでしょうか? 影で一生懸命努力して、再びピッチャーに返り咲きたいのですが、 一人でできるトレーニングとかないのでしょうか。
質問日時: 2009/06/01 18:12 質問者: shaolon042
解決済
6
0
-
ウィンドミル投法のコツがどうしてもつかめない
小学生でソフトボールをしている女の子です インターネットなどで、ウィンドミル投法の練習方法などを検索してみると、必ず「前腕または肘の部分を腰に当て、そのてこの原理を利用してボールをリリース・・・」とアドバイスしているのですが、私にはどうしても「前腕または肘を腰に当て・・」のイメージがわからないのです。実際に右腕を振りかぶって前腕または肘を腰に当たるように振りおろして投げようとすると腕が腰に接触した反動でボールはとんでもない方向に落ちるだけで、速くてコントロールされたボールにはなりません。この「前腕を腰に当てて・・」のイメージを教えてください
質問日時: 2009/05/27 15:57 質問者: porte1373
解決済
4
0
-
走塁妨害の処置について
走塁妨害の処置について詳しく誰か教えて下さい。 1、自分の担当する塁上で妨害があった時、アウトになった時点で ボールデットでよいのか?他の走者が動いていてもボールデットで よいのか? 2、妨害を受けた走者が、妨害を受けた塁間より先に進んで クロスプレイアウトになったなった時点でボールデットでよいのか?
質問日時: 2009/05/15 20:18 質問者: kaede902
ベストアンサー
1
0
-
ソフトボール部なんですけど・・・
私はソフトボール部に入っています。いちおう1年間やってきたんですけど、いまだに全くゴロがとれません。っていうか急にとれなくなってしまいました。どんなに練習してもゴロだけはどうしてもとれません。ゴロがきてもそらしたり、一番多いのがグローブにあててはじくんです。特に、ショートやセカンドなんかにいくと全くだめなんです。友達が言うには怖がってるっていうんですけど、よくわかりません。とれる、と思ってもグローブに入らないんです。とにかく、グローブをかまえたところと違うところにボールがきてなにがあったかわからないまま後ろにボールがあるんです。なにかアドバイスかなんかがあったら教えてください。お願いします。
質問日時: 2009/05/14 20:40 質問者: totoro0202
解決済
10
0
-
ソフトボールでボールの握りかた
地域のソフトボールチームに入っている40代のおじさんです。 ボールを握る時は親指、人差し指、中指の3本で握って投げましょう!と 教えてもらったのですが、どうも握りが不安定で小指以外の4本で握っています。 練習して3本指にした方が良いか?それともこのまま4本指で良いか悩んでいます。 それぞれの握り方のメリット、デメリットがあれば教えてください。 ちなみに私の手首はとても細く女性以下です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2009/05/14 12:48 質問者: ff_gogo
ベストアンサー
2
0
-
打球がファウルばかりになる
今度社内のソフトボール大会があるのですが、 そのためのバッティング練習をしていると打球のほとんどが 左方向になってしまい、ファウルを連発してしまいます(ちなみに 右打ちです)。 スタンスをクローズドにして打ってみろといわれたのですが、 それでも打球は左方向へのファウル。。 何とかして打球をヒット性の左方向への打球にすることはできないでしょうか??
質問日時: 2009/05/03 00:27 質問者: cassiae
ベストアンサー
5
0
-
部活の顧問について
娘の部活顧問についてご相談します。 私は球技は好きで、ソフトをしたことはありますが、遊び程度。 娘が中学の頃毎週末練習にも顔を出し、中学での指導を見てきました。 指導者は経験も豊富で、監督自身ピッチャーもやり練習はきつかったとは思いますが、部員みんなで楽しんでやっていたので、管内実力校となることができたのですが、高校での監督はソフトボール未経験とは伺っていましたが、それなりの指導をしているものだと思い、地元でもチーム成立できるチームがそこしかなく、また、公立校ですが商業高校ということで就職、進学両方狙えるということでそこに決めたのです。 入ってみて約1か月なぜここのチームが弱いのかが分かりました。 監督(クラブ顧問)の指導が、名ばかりの指導なのです。 送球ミスが多くてなぜなのかと思ったら、監督空の指導で治されたと言っていましたが、間違って教えられている。 だから、コントロールが利かない、遠投できない投げ方。 それで、失敗したら怒鳴られ、ペナルティーを科せられる。 また、バットの握りを全員に短く持つ指導。 また、守備での指導はやったことがないから分からないのか、「先輩のやっていたこと見て覚えろ。」と全く指導せず、シートノックや、練習試合でナインは迷える子羊状態で右往左往。 それを見て「馬鹿、頭使って・・・。」と罵声。 今までやっていた基礎的な事とま逆の指導で、すっかり、中学時代と違う動きをする先輩たちに、どう対処したら良いのかわからない娘たち。 監督に質問・疑問とにかく口答えとみなして、ペナルティーらしくご法度。 先輩から「中学の事は忘れてやりなさい。」と言われ、せっかくやる気で入ったのに、中学の時どんなにきつくても弱音を吐かなかった娘が、「あの監督が辞めない限り強くなれないし、楽しくやっていけない」という始末。 ペナルティーのおかげで上級生たちは身体能力は結構あります。 間違った指導でなければもっと上の事が出来るのですが、 初心者がやっているとしか言えない状況。 間違っている指導のもとでソフトをやらせるべきなのか、それとも・・・。 どうしたら問題できると思いますか? 難しい問題ですみません。
質問日時: 2009/04/30 12:24 質問者: kyuryupuru
解決済
1
0
-
ルイスビル・ソフトボール用のバットについて
ルイスビル・ソフトボール用の2009年モデルですが (1)CATALYST(白字)XR(赤字) (2)CATALYST(赤字)XR-P(銀字) (3)CATALYST(緑字)XR(白字) (4)CATALYST(白地)XR-P(白字) (5)CATALYST(白地)XR(白字) の5種類ありましたが違いがあったら教えてください。 また、XRとXR-Pの違いも教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/02 18:49 質問者: t-hiro
解決済
2
0
-
[質問]ヒットを打った塁上で。。。
ソフトボールで、チャンスにヒットを打ちました。 ファーストベースに到達しました。 野球と同様に、ファーストベースのファールグラウンドにいた チームメイト(ファーストベースぎわで、コーチする役)と がっちり握手しました。 すると「アウト」を宣告されました。 これはルールとして正しいのですか? じつはこのことは、わたしが小学校のときの出来事です。 いまだにこのことがトラウマになって、ソフトボールをしたくありませ ん。
質問日時: 2009/03/28 21:31 質問者: asljdlas
ベストアンサー
1
0
-
ボールの握りについて
小学5年生になる娘がソフトボールでピッチャーをやっております。 先日、知り合いのソフトボール経験者の方からボールの握りについて 現在、小指以外の4本でボールを握っているのですが野球のように 親指・人差し指・中指の3本で握った方が良いとアドバイスをいただいたのですが このようにした方がいいのでしょうか? 現在、コントロールは、まだ今ひとつですが球威はそこそこだと思っております。 もし変えた方が良いなら早い方がいいように思い、良きアドバイスをお願いします。
質問日時: 2009/03/20 22:06 質問者: nekketsu
ベストアンサー
1
0
-
グリップについて
ダウンスイングの時にどうしてもグリップが下がってしまい、打つ時には下からバットが出てしまいます。早いボールが打てません。何か練習方法はないですか?気をつけるところとかあれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/03/05 19:50 質問者: t-hiro
ベストアンサー
1
0
-
ユニフォームについて
小学生になる娘がソフトボールをやっております。 男子のチームに所属しているのですが、当然ながら 男子と同じユニフォームを着ています。 一人だけ長ズボンを、女子チームがはいているような短パンに することはルール上、NGなのでしょうか? ストッキングについても、よく女子チームが履いているような カラーソックスではNGでしょうか?
質問日時: 2009/02/27 16:42 質問者: nekketsu
ベストアンサー
2
0
-
ソフトボールのグラブは軟式用でもよいのでしょうか。
小学校の高学年でソフトボールをしています。グラブを買い換えようと思っていますが、ソフトボール用のグラブはあまり種類がないように思います。軟式少年用のグラブでもよいのでしょうか。人によると、軟式用の方がいいと言う方もいます。教えてください。
質問日時: 2009/01/30 20:37 質問者: miitatama
ベストアンサー
4
0
-
トレーニングシューズ(トレシュー)にP革
ソフトボールのピッチャーをしている人に質問があります。 私のチームの練習場は普通の広場で行っており、スパイク禁止となっています。 ですので、その広場で練習するときはトレシューを履いての練習になります。 このトレシューでのピッチング練習を行うと、 P革を付けていないのであっというまに靴がボロボロになってしまいます。 そこで、トレシューにP革を付けられないか近くのスポーツ店に相談したんですが、 トレシューにP革は付けれないと断られてしまいました。 (確かに、足の裏の凹凸範囲が広く、P革が付けれそうなのは見つかりませんでした) そこで、質問なのですが同様の悩みを持ってらっしゃる方はいないのでしょうか? P革を付けられるトレシューは存在しないのでしょうか。 他のチームのピッチャーの皆さんは、どのように対応しているんでしょうか。 もし、いいアイディアなどあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/27 09:35 質問者: tamotsu180
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
バッターボックスのルール
ソフトボールのバッターボックスに関するルールで、「投球前にバッターはバッターボックスから出てはいけない」と聞いたのですが、これは投球後なら出てもいいということでしょうか。
質問日時: 2008/12/20 00:03 質問者: noname#107596
ベストアンサー
2
0
-
ソフトボールの小学生ルールについて
今、子ども会で使用しているボールとバットは、1号ボール、1号バットです。小学生のルールでは2号ボール、2号バットと聞いたのですが・・・ インターネットで調べたのですが、1号ボールには1号バットを、2号ボールには2号バットをと書いてありました。 小学生のルールとして2号ボール、2号バットを使用するという決まりはあるのでしょうか。もしあるのであれば、いつに規定?規約?になったのか、どのような規約になっているか教えていただけますか。 2号に変更するよう提案してみようかと考えていますが、変更するにあたり困った点がありましたか? 予想として、 ボール、バットを新しく購入するということで経費がかかるという点で意見が出るかと思われることと、低学年がプレーするのに、ボールが大きくなって持ちにくいという点かと、素人ながら考えています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/15 10:40 質問者: heeeeeeey
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ソフトボール】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトボールはなぜ下から投げるの...
-
日本人は、なぜソフトボールが好き...
-
日本では世界的に見ると異常に野球...
-
ソフトボールについて質問です。 自...
-
ソフトボール用でまた新しくグロー...
-
大学でバドミントンをやっているも...
-
大谷はエンゼルス残留の方が正解だ...
-
球技大会でソフトボールをします。 ...
-
シャドーボクシングについて
-
球技大会でソフトボールをやること...
-
新しくミットを買いました。 白丸の...
-
ソフトボール守備手袋
-
グローブ コユニ
-
捕球の仕方
-
ソフトボール選手
-
ソフトボール変化球
-
ソフトボールの変化球は結局どれが1...
-
ソフトボールのキャッチャーミット...
-
中2女子です。テニスについて悩みが...
-
ソフトボールのピッチャーですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールについて質問です。 自...
-
日本人は、なぜソフトボールが好き...
-
中2女子です。テニスについて悩みが...
-
監督の言動についてです! 僕はソフ...
-
日本では世界的に見ると異常に野球...
-
早熟と中学硬式野球
-
左右交互に10回は、左・右で1回とい...
-
球技大会でソフトボールをします。 ...
-
ソフトボール変化球
-
スランプでバッティングが上手くい...
-
球技大会でソフトボールをやること...
-
質問
-
ソフトボールのポジションについて...
-
ソフトボールの用具の新ルールにつ...
-
ソフトボールをやっています。 一人...
-
新しくミットを買いました。 白丸の...
-
ソフトボールの変化球は結局どれが1...
-
ソフトボール レギュラーになりたい。
-
ソフトボール部だったというのが恥...
-
ソフトボール ルール 打席移動
おすすめ情報