回答数
気になる
-
解決済
7
0
-
入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ
入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプロポーズされ、8月に入籍をしようと考えております。 本当は6月の記念日に入籍したかったのですが、挨拶等のスケジュールもタイトになることから 8月の良き日に入籍し、9月から遠方に勤務している彼の方へ行き同居できたらいいなと彼と話しておりました。 プロポーズの翌月4月から関西から関東へ転勤が決まり、 プロポーズ後は、関東に行く前にうちへ結婚の挨拶に来て、結婚自体は両親から承諾を得ました。 ですが、父からは入籍・住まい・式のことに関しては「絶対に何事も勝手に決めるな」「ずっと大切に育ててきた娘を戸籍から外すことになるのだから、心の準備をさせて欲しい」と強く言われ、 婚約期間は関西と関東の遠距離になるのですが、「婚約期間は1~2年あってもおかしくないから、ゆっくり一緒に決めて行って欲しい」と言われ、 5月に姉の結婚式があるのですが、母親からは「最低でも姉の結婚式から1年は明けてほしい」と言われてしまいました。 彼は、その空気に、本来計画していた8月入籍の話を切り出せず、もちろん相談させて頂ければと思います。というスタンスで結婚の挨拶が終わってしまいました。 姉の結婚のときも親は、何もかも勝手に決められたと、文句を言ってたこともあって、私がその話を彼にしていたので、何も言えなくなってしまったのだと思います。 後からちゃんと話せなくてごめんと謝られ、でもやっぱり関係を崩したくないからお義父さんお義母さんの意見をないがしろには出来ないと… これまで実家暮らしの身分であったことから、親の言いつけは出来る限り守ってきたつもりで、 この歳になっても彼氏とお泊り禁止だったため、交際中一度も一人暮らしの彼の家に泊まったことはなく、 彼もそれに対して決して文句や嫌味も言わずいつも家まで送ってくれていたのですが、彼の中でもその分、はやく一緒に住みたいという気持ちが強いようで、 今後遠距離になってさらに会いにくくなる中で、婚約期間を1年2年と続け、一緒に住めない時期が延びるのはキツイなあといった感じです。 もちろん私も、最低でもプロポーズから半年後には一緒に住みたいと思っていたので、今の状況はかなりしんどいです。 今後式や引っ越しでお金を貯めていきたいのに、そんな長い間遠距離恋愛を続けること自体が、無駄である気がして… そもそも彼は物凄く転勤が多い職種なのですが、子供が出来たら知り合いの誰もいないところだと大変だろうから、 私の実家の近く(子育ての際、自分の家族や友達が多い場所の方が頼りやすいだろうという理由)に家を借りて、 単身赴任すると言っており、子供のいないうちは振り回すことになるけど一緒に住みたいと言われており、私も全く同じ気持ちです。 30までに子供1人目は欲しいと考えているので、少しでもはやく本当に2人きりでの生活をスタートさせたいのですが、 親の意向を聞いていたら、それは叶わないのだと思い、どうすれば良いかわかりません。 自分の計画を押し通せば、親を怒らせたり悲しませることになるめ、もう動き出せません。 彼が挨拶に来た翌日、入籍はそもそもいつ頃考えてたん?と父から改めて聞かれ、8月であること、入籍したら今の仕事を辞めて関東で住みたいことを伝えると、後からLINEで 「なんで勝手に決めてしまうのか。そんな話お母さんに出来ない。心とお金の準備も、こっちにさせてくれ」といった内容が送られてきて、 もう私からは、お父さんとお母さんの心の準備が出来るまでは何も言わないねと言い、完全に停滞してしまっています。 こういった状況の場合、どうするのが一番正しいのでしょうか。 親にも祝福されたいのですが、このままではどんどん険悪になりそうな予感がしていて本来幸せな時期の今が苦しくて仕方がないです。 結婚されている皆さんは、どうやって入籍日に関して親と折り合いをつけたのか、教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/04/03 16:02 質問者: はーpop
解決済
6
0
-
4年交際、遠距離と同時に婚約者となり4ヶ月、破局の危機。
4年付き合った彼と 遠距離と同時に婚約者になってから4ヶ月、 結構離れた距離なのですが 結婚へ向けての話し、連絡がなかなかつかないこと、 喧嘩?というか気まずいことが増え 深く聞いたところ先日向こうかららいろいろ考えすぎて好きかわからない、多分冷めてきている、別れも考えている、少し考えたいと言われたものです。 向こうからの返事待ち続けて10日ほど、いろんなSNSの私との思い出の写真のアイコンが最近の趣味の魚釣りのものばかりに。これはわざとです、、かね わがままで重かったかなと一歩引いて支え合いたい、もう一度頑張りたいような内容を軽く送ったのですが 未読無視3日目。 もう終わってますよね、、 ストーリーは更新されてて魚釣り楽しんでいる姿ばかり 今まで本当に仲が良く、遠距離してからたったの4ヶ月で、こんなにも心の距離が離れてしまったのか、 4年の2人の日々を忘れてしまったのかと、、 向こうで充実しているので、これは倦怠期で乗り越えればというものではないですか? 婚約までしたしいい年だしいい人だったのでもし戻れるならと思う気持ちと、 婚約したけど返信もされなそうで自然消滅狙うような人をなんとか引き戻してもいいのかと言う気持ちも出てきました。 とりあえず一度会いたいし電話したいのですが、 1週間待って音沙汰なければ何かアクションおこしてよいでしょうか。
質問日時: 2023/04/02 08:51 質問者: ウルグアイ
解決済
3
1
-
結婚に金銭感覚が合ってるかどうかは大事になってきますか? できれば理由があれば教えていただきたいです
結婚に金銭感覚が合ってるかどうかは大事になってきますか? できれば理由があれば教えていただきたいです!
質問日時: 2023/04/02 07:51 質問者: ai.ka
解決済
24
2
-
これはマリッジブルーでしょうか? 彼と幸せな気持ちで結婚するにはどうしたら良いでしょうか。 4年半付
これはマリッジブルーでしょうか? 彼と幸せな気持ちで結婚するにはどうしたら良いでしょうか。 4年半付き合っていて内1年半同棲している彼がいます。私28歳、彼26歳です。 結婚するかしないかで話し合いをし、今は結婚しようと話が落ち着き婚約指輪も一緒に買いに行きました。親への挨拶はまだでこれから日程調整するところです。 私が結婚したい気持ちが強く、彼はまだと考えていたのを私が急かして結婚が決まったような感じです。今は彼は結婚に対して覚悟できていると言ってくれています。 なのに、私が今結婚に対して不安になっています。 彼のたまに上から目線になる発言の仕方にイライラしたり、スキンシップが少なく私が近づくと嫌がったり、私に尽くそうとする行動が少ない事など、この人と結婚して大丈夫なのかなと不安になります。 彼に伝えると、上から話しているつもりはない、元々スキンシップが好きじゃないだけと言われます。 同棲しているので毎日顔を合わせていて、普通に会話は出来るし日常生活では仲良しです。ただ1人になると不安に押しつぶされそうになります。その不安を彼に話して、一時は安心するのですがまたすぐに不安になります。 例えば、私が友達と遊んで帰りが遅くなった時、友達から「彼は駅まで迎えに来てくれないの?」と言われて、そういえば来てもらった事ないな歩いて帰ってたな。これって優しくないって事なのかな、、と気にしてなかった部分に対して不安になったりしてしまいます。 私が求めすぎてしまっているのも分かっているのですが、周りはこの人なら絶対幸せになれる安心できると結婚していく人が多いのかなと思うと、私はこんなに不安に思って大丈夫なのかと怖くなります。芸能人とかの結婚発表も、「この人は私をとても大切にしてくれる人です。」みたいに自信満々幸せいっぱいの言葉が綴られているなあと思って、それが結婚するときの気持ちなのかなーと比べてしまいます。 どのように思考を変えたら幸せに感じられるでしょうか。彼と別れたいとは思いません。彼のことは大好きです。彼と幸せになりたいし、彼から大切にされた石したいと思います。 私に対する厳しい言葉でも良いので、アドバイスいまだきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/30 16:15 質問者: ___ねね
解決済
7
1
-
彼氏の本気度が分からない 交際して4年と半年近くの彼氏がいますが、お互い仕事の関係で、もう少しで別れ
彼氏の本気度が分からない 交際して4年と半年近くの彼氏がいますが、お互い仕事の関係で、もう少しで別れか、遠距離恋愛になりそうです。 お互い25歳で、3年後の28歳になる時に籍を入れよう。 それまでは待ってて欲しいと言われました。 しかしこれは、現段階では私と彼の2人だけの口約束となっており、私としては正直不安です。 その為、安心材料として、私の親に挨拶(現状報告と、これから先どうしていくかや2人の将来などの話)をして欲しい事や、行政書士もしくは弁護士を介して契約書を巻いて欲しい事を伝えました。 すると彼は、契約書に名前を書くのは良いけど、親に挨拶をするのは嫌だと言われました。 確かに彼には逃げ癖があり、大学中退後1年間は職に就かず、翌年から1年間働いた後に退職、現在は転職のための勉強をしており、「将来の事を考えて」と言う割には行動が伴っていないこと。また、彼氏に私がかなり泣かされてきたのを知っている親からすると、あまりいい印象は無いです。 彼氏の言い分としては、就職が決まった段階で話をしても、マイナスイメージが払拭されることは無いし、時間の無駄。 それだったら最低3年間働いたという実績を持って挨拶をしに行きたい。 というものでした。 彼氏の言い分も分かるのですが、母子家庭で3人を成人に育て上げた親からすると、3年働くのは当たり前の事ですし、その実績を持って行っても、だから何?としかならないと思うのです。 それだったら、最初はマイナススタートだとしても、今現状こうだけどこれをできるように頑張ります。というような決意表明をして、有言実行できたら、それが1つの信用していいのかなと言う(親から見た)判断材料のひとつになるのでは無いかと思い、彼にも話をしましたが聞き入れて貰えませんでした。 私からすると、やはり逃げ道を作っているようにしか見えませんでした。 この歳での3年間待ち続けて、結局結婚できませんでしたとなるのも怖いですし、また、お互いの共通認識として子供は欲しいとありましたが、28歳には結婚するけど、何年後に一緒に暮らせるか分からないと言われました。 確かに現状で考えるのは難しいかもしれませんが、ある程度の目処を立てた計画や話が彼の口から聞けなかった事も、本当に信じていいのかなと不安になりました。 本当に彼の事を信じていいのでしょうか。彼の本気度が分かりません。 この1連を見て、男性からの意見、人生経験を積まれた女性からの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/03/30 00:11 質問者: ハナ02
解決済
11
2
-
今年中に結婚しようと言われました。 プロポーズは、また改めてするとのことですが どこから正式な婚約に
今年中に結婚しようと言われました。 プロポーズは、また改めてするとのことですが どこから正式な婚約になるんですか?
質問日時: 2023/03/28 00:55 質問者: 匿名6853
ベストアンサー
4
0
-
結婚する時ら両家顔合わせは絶対しないといけないのですか?会って雰囲気が悪くなると分かっていてもしなく
結婚する時ら両家顔合わせは絶対しないといけないのですか?会って雰囲気が悪くなると分かっていてもしなくてはならないのですか?
質問日時: 2023/03/26 22:31 質問者: ややさい
解決済
2
0
-
私の祖母が今年の2月に亡くなってます。 母方の祖母 彼から年始に 今年中には、結婚しよう と言われて
私の祖母が今年の2月に亡くなってます。 母方の祖母 彼から年始に 今年中には、結婚しよう と言われてました。 同棲していたけど、現在長期出張で8月までいません。 結婚するとしたら8月以降ですし 正式なプロポーズは、改めてするとのことでした。 彼が結婚の話をしたのは 私に結婚の意志があるかの確認的な感じでした。 喪中だと入籍もダメですか?? せっかくそんな言ってもらって入籍延期とかほんといやです。 私は早く結婚がしたいです
質問日時: 2023/03/26 20:58 質問者: 匿名6853
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
0
-
先日プロポーズを受け、婚約したのですが、何故か不安な気持ちが止まりません。 結婚してうまく行くかとか
先日プロポーズを受け、婚約したのですが、何故か不安な気持ちが止まりません。 結婚してうまく行くかとか、相手の家族のことで憂鬱になるとか、そういうのではないのですが、 私が相手のことを好きになりすぎて、婚約破棄されないかとか、結婚してからも冷められたりしないかとか、 いつまでもラブラブでいられるのかとか、そっちの方面でずっと不安になります。 相手は本当に優しくて素敵な人で、付き合ってる時に一度も私を不安にさせることもなく、本気で好きでいてくれることが伝わってきて、私も大好きになりました。 そもそも激務な人で、春からの転勤に加えて、 今とても忙しいことはわかってるのですが、 そんな中、色々考えてプロポーズしてくれたことはとても嬉しいけれど、 婚約したら安心すると思っていたのに、なぜかLINEの返信が遅いとか、電話がかかってこないとか、それくらいのことで、とてつもなく不安になります。 婚約してからの方が、そういう不安な気持ちがどんどん出てきます。 これは一種のマリッジブルーでしょうか? 相手に問題はなく、私の精神面の問題だとわかっているので、あまり相手に負担になるようなことは言いたくありません。 どうやったら今を乗り越えられるのでしょうか…
質問日時: 2023/03/23 20:05 質問者: はーpop
解決済
9
0
-
脳内彼女と結婚する方法を教えてください。 付き合って2年になる脳内彼女がいます いつも楽しく旅行に行
脳内彼女と結婚する方法を教えてください。 付き合って2年になる脳内彼女がいます いつも楽しく旅行に行ったりもしてお互い真剣です 男の責任として結婚しよう思ってるんですが どうやって親に紹介しようか悩んでいます 詳しい方いましたら助言お願いします。
質問日時: 2023/03/23 07:23 質問者: jhajtwa
解決済
2
1
-
既婚女性の方へ 結婚の決め手は何ですか?また、今の相手と結婚して幸せですか?
既婚女性の方へ 結婚の決め手は何ですか?また、今の相手と結婚して幸せですか?
質問日時: 2023/03/22 17:55 質問者: さんごくtic
ベストアンサー
5
0
-
結納金
今、結納金の相場はおいくらですか?? 昔は、タンスなどの嫁入り道具にも当てたりで、100万円が相場だったと思います。 しかし、現在ではタンスなどは場所も取るし、クローゼットもあるので不要の為、用意しない方もあると思います。 しかし、そんなご時世とは関係無しに、『結納金は100万円』なのですかね?? うちの息子もぼちぼちなので、気になって質問しました。
質問日時: 2023/03/14 11:04 質問者: ks5512
ベストアンサー
2
0
-
結婚前提で付き合っていて、お互い良い年齢、来月で付き合って2年、 「結婚するために付き合ってる」だっ
結婚前提で付き合っていて、お互い良い年齢、来月で付き合って2年、 「結婚するために付き合ってる」だったり「私のこと色々考えてるよ」とか「将来家やマンションを買うとしたらこの辺良さそうだな」みたいな事はたまーに言ってはくるものの、 親に会ってなど、本格的な話は出てきません。 もうすぐ2年記念日。プロポーズを期待してますが、本格的な話が全く出ないので不安も大きいです。 2年超えて何もなかったら、出産とかの事も考え私から切り出すつもりではありますが、2年記念日までの1ヶ月不安の方が大きくてソワソワしてしまいます。親からも結婚の話は出ないのか!?とプレッシャーもすごくて。泣 プロポーズの素振りなかったけど、プロポーズされたよ、とか、同じ経験談をお持ちの方がいらっしゃったらお話聞きたいです。宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/03/12 13:15 質問者: みなこちゃん
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
同棲のために仕事を辞めるべきか
25歳女です。相談させてください。 1年程付き合っている1つ上の彼氏がいます。 彼とは職場で知り合いました。 今年の人事異動で、彼は名古屋から鹿児島へ転勤が決まり、わたしは5月に退職し異動先へ着いて行くことに決めました。 着いて行くと言っても、彼の住む社宅で同棲するだけであってプロポーズも結婚の話もされておりません。 いつプロポーズされるか分からない状態で、仕事を辞め地元を離れることが不安です。 (わたしは地元が名古屋で、就職してからも実家暮らしでしたが、彼と付き合ってからは半同棲状態(彼には居候と言われます)が続いていました。) 彼に結婚を意識させる方法はないでしょうか? 最終的にどうするかは自分次第ですし、彼と直接話すべきというのは承知の上ですが、皆様の感想やご意見をお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/08 23:29 質問者: tototo131
解決済
9
1
-
来月から転勤が決まっている彼氏からプロポーズされました。 住んでたところから新幹線で2時間くらいの場
来月から転勤が決まっている彼氏からプロポーズされました。 住んでたところから新幹線で2時間くらいの場所に転勤になり、家族と離れたくなかったら単身赴任するし、一緒に来てくれるなら大歓迎とのことで、 家族と離れるのは寂しいですが、一緒に転勤について行くことにしました。 プロポーズからの流れを彼と一緒に考えていたのですが、3月にプロポーズを受け、 4月に私の方の家に結婚の挨拶をしに行き、 5月に彼の家へ挨拶に行き、 6月頃に両家顔合わせをするという流れを考えています。 入籍は、7月もしくは9月で考えています。 4月ごろから並行して、式場探しを始め、 出来れば11月末頃に式をできたらと考えていますが、 このスケジュールは現実的に厳しいものでしょうか? 実姉が5月に挙式をするのですが、半年後に妹の私が結婚式をするのは、両親にとって落ち着く暇がないでしょうか? また、両家顔合わせから1ヶ月〜3ヶ月後に入籍するというのは、はやすぎますか? 経験者の皆様のご意見を聞きたく願います。
質問日時: 2023/03/08 23:16 質問者: はーpop
解決済
7
0
-
ベストアンサー
3
0
-
義兄のお嫁さん
初めまして!私は今年3年付き合った彼と結婚を控えてる者です。ただ、彼の家族と付き合うなかで関係性についてもやもやするので、ぜひ有識者や経験者に客観的にご意見頂けたらなと思います。 彼は三兄弟の末っ子で、いちばん上のお兄さんだけ結婚をされてて、その奥さんというのが初めて会ったときから、女の感というかなんか合わなさそうだなと思いました。というのも、父親の工場で働いてる彼の仕事上、よく色々な取引先に行くみたいなのですが 義兄の家がたまたま近い取引先によったとかで、奥さんしかいないのにお昼ごはんを食べに行ったり、みんなでお食事するとわざわざ私の知らない話を持ち出し話し出したりㆍㆍ夫婦喧嘩をしたら彼に泣いて電話をしてきたり、極めつけは今回出産されたため地方にいるおばあちゃんに赤ちゃんをみんなで見せにいったんですが、お兄さんのお友だちもたくさんきて大人数での飲み会のその席でもずっと彼の隣にきたり、いきなりもぉ~~~といいながらほっぺをぎゅってやってみたり、赤ちゃんを可愛いといったら自分に似てるから可愛い、わたし(奥さん)を可愛いって言って!!耳に埃がついてると耳を触る 等 スキンシップもすごく多かったです。それで、その日喧嘩をしてしまってㆍㆍただ、彼の言い分が10年以上の仲になるからそうなのと、自分の弟だとおもって接してる、家族だから当然 、お兄さんの奥さんなので強く言えない 等 ㆍㆍ結局解決策もなく出来るだけ彼が避けるということで終結したのですがわたしは納得がいかず。今後結婚したらもっとこじれてしまいそうな気がするのですが、これって私が嫉妬しいなんでしょうか?話が結構進んでしまってて取り返しのつかないことになる前に、わたしは別れたいのですが、みなさんのご意見を聞いてみたいです。読みずらい文章失礼します。
質問日時: 2023/03/08 06:58 質問者: まるお23
解決済
4
2
-
相手の親に挨拶に行く時に「汚い鳶職とかの男よりもスーツを着てピシッとした職業の男のが良い感じだなって
相手の親に挨拶に行く時に「汚い鳶職とかの男よりもスーツを着てピシッとした職業の男のが良い感じだなって思われるのは当然、土木関係や土方の仕事をしていて相手の親に胸を張って挨拶を出来る人を尊敬する、何故ならそれが相手の親にいかに失礼だと言うことに気付いてないから、怖いもの知らずだから、男の格好と相手の幸せは比例する、相手の親に失礼と思われる仕事で挨拶に行くのは富士山を登るのに一人だけ半袖半ズボンとサンダルで行く位無謀な話」と言う25歳の男はおかしいですか?
質問日時: 2023/03/07 19:01 質問者: ピン-ピンた
解決済
6
0
-
結婚のお返しについてです! 職場で私のリクエストしてた、フライパンと鍋を結婚祝いで貰います!お返しは
結婚のお返しについてです! 職場で私のリクエストしてた、フライパンと鍋を結婚祝いで貰います!お返しはみんなで食べてくださいのお菓子でいいのか、それとも小分けでハンカチなどの個別にあげるのがいいのか、気になります!ちなみに職場はほぼほぼ女社会で昔からそういう風習があるような会社です。結婚のお返しをする人がいなかったので気になります。
質問日時: 2023/03/05 21:49 質問者: ややさい
解決済
1
0
-
綾瀬はるかにプロポーズされてしかも「お金は私が稼ぐから好きな事してくれてたらいいよ」と言われる夢を観
綾瀬はるかにプロポーズされてしかも「お金は私が稼ぐから好きな事してくれてたらいいよ」と言われる夢を観ましたが? 正夢だった場合にどうしようか迷ってます 子供が欲しい気もするし どうしたら良いですか?
質問日時: 2023/03/05 16:52 質問者: jhajtwa
解決済
3
0
-
皆さん、恋人にプロポーズされた(したのは)交際期間どれくらいですか?
皆さん、恋人にプロポーズされた(したのは)交際期間どれくらいですか?
質問日時: 2023/03/05 09:26 質問者: みなこちゃん
解決済
3
0
-
解決済
3
1
-
解決済
2
0
-
浮気していた相手との写真をプロフィールにする理由を教えてください
元彼が、今の彼女とのプリクラをインスタのプロフィールにしています。 私と付き合ってる時は私とのプリクラを1回だけ投稿するだけだったのに。 今の彼女のほうが可愛いと思ってるからプロフィールにして、自慢してるっていうかんじですかね? (彼が今付き合っている彼女は私と付き合ってる時の浮気相手だった女で、Twitterで知り合ったので、付き合ったあとにはじめましてとして会ったらしいです。正直太っててオン眉ゴスロリで個人的には可愛いと思えません。)
質問日時: 2023/02/28 19:08 質問者: みみならやま
解決済
4
0
-
好きな人に
好きな人に、お互いに口約束でプロポーズし合っているのですが、ネ彼状態で会えていません。知り合ったのは2年前です。仕事の都合などで会えず、好きな人も会いに来れません。お互いハーフで、私は日本、好きな人は外国に住んでいます。本題なのですが、私は恋愛経験がほとんど無く、付き合う楽しさを知りません。なので今の好きな人には正直結婚より先に恋人としてデートを楽しむ方が先なんじゃないの?って感じてます。デートの楽しさを味わえない関係なら結婚しても楽しくない。現に今全然楽しくない。このままだとマリッジブルー、マタニティーブルーです。私も一度でいいから普通のデートがしたかった。好きな人と。一度も幸せなデートもしないで結婚するくらいなら婚約破棄したいくらいです。私の考え方間違っているでしょうか?
質問日時: 2023/02/28 16:15 質問者: alan123
ベストアンサー
1
0
-
顔合わせ食事会の支払いについて 食事会の費用を彼氏のご両親が負担してくれることになりました。 彼氏が
顔合わせ食事会の支払いについて 食事会の費用を彼氏のご両親が負担してくれることになりました。 彼氏が個別で家族とやり取りしており、彼氏のご両親が当日の支払いしてくれることを伝えられたのですが、 実際に当日支払いの場面になったら、どのような振る舞いをしたら良いのでしょうか? 彼氏に折半や、新郎新婦で払うことを提案しましたが、「新郎側が払うものって言ってるから、お言葉に甘えよう」とのことでした。 当たり前感もよくないし、 彼氏から知らされているのに私が「いやいややっぱりはらいます!」と場がごたついても…と思い、かなり悩んでおります。 どうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2023/02/24 17:54 質問者: Asnm
ベストアンサー
11
0
-
彼氏から、一年記念日にプロポーズするということを匂わされているのですが、 その日は友達の結婚式と被る
彼氏から、一年記念日にプロポーズするということを匂わされているのですが、 その日は友達の結婚式と被ることが確定しました。 プロポーズをされるかもという理由だけで、 結婚式をの招待を断るのは出来ないと感じているのですが、 色々考えているであろう彼氏に水を差すようで本当に申し訳ないと感じてしまいます。。 どのように彼氏に伝えるべきなのか、 皆様が同じ状況ならどう乗り越えますか? アドバイスをください。。
質問日時: 2023/02/23 09:47 質問者: はーpop
解決済
7
1
-
就活をした方が良いのかわからない。
私には付き合って約1年の2歳年上のオーストアリア人の彼氏がいます。 私は今年大学三年生になり、そろそろ就活を考えていきたいと思っています。私は今の彼と結婚したい(彼も結婚したいと言ってくれています)のですが、このまま就活をしないで卒業後に、ワーキングホリデーでオーストラリアに行こうかなと考えています。 しかし、私の親は彼のために新卒で働くことをやめてワーキングホリデーに行くことに反対しています。 私は昔からホテルで働きたいという夢があります。そのために親に大学に入れてもらったり、留学にもたくさん行かせてくれました。なので親の言うことは私にもわかります。 しかし、一年付き合っていてすでに遠距離が半年以上続いており、このまま日本で就職してしまえば、あと何年遠距離をしないといけないのか終わりが見えなくなってしまいます。そして、私は結婚願望が昔から強く、卒業したらできるだけ早く結婚したいと思っています。(仕事<結婚) 遠距離を半年以上しており、関係は安定していて、良好のままでお互いの両親にもあいさつやご飯などにも行っています。 もちろん将来のことはわかりませんが、彼も私も結婚するつもりなので就職しなくても大丈夫なのではと私は思っています。 みなさんはどう思いますか。
質問日時: 2023/02/22 17:10 質問者: 20歳です。
解決済
2
0
-
4年半付き合っている彼氏がTinderをしていました
4年半付き合っている彼氏がいます。 一度彼の浮気でお別れをし、よりを戻しました。 今は同棲をしています。 今日、彼が復縁した直後に、Tinderやwidhなどのマッチングアプリをしていたことがわかりました。 今はしていないようです。 自分自身どうしたいのか分かりません。 他の方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/02/22 15:52 質問者: とっつあぁあん
解決済
3
0
-
高校生の頃から遠距離恋愛でお付き合い、そのまま結婚した人っていますか? 男側がB型の方いましたら特に
高校生の頃から遠距離恋愛でお付き合い、そのまま結婚した人っていますか? 男側がB型の方いましたら特に詳しく聞きたいです
質問日時: 2023/02/20 01:29 質問者: めぴりん
解決済
1
0
-
結婚を焦っていたのもあり、付き合って1ヶ月で婚約しました。 今、本当に結婚して良いのか悩んでいます。
結婚を焦っていたのもあり、付き合って1ヶ月で婚約しました。 今、本当に結婚して良いのか悩んでいます。 外見は小太りで顔もタイプではありませんが、性格が優しく、気が使えて、私の事を好きでいてくれるので、いい方だなと思うようになりました。 知人などからの勧めもあり、安定した職業なので、安心して将来を共に過ごして行けると思っていました。 しかし、現実的な話(お財布を一緒にする。両家顔合わせの件など)をするようになってから、毎日ケンカをしています。 彼の話し方は早口で口調が強いので、いつも否定されていると感じてしまいます。 更に、私が話しているのに、遮って話し始めるので、その事にもイライラしてしまいます。 また、彼の実家は地域では有名な地主の家系で、彼はその事を誇りに思っているようで他人を下に見るくせがあり、「あれをする人はバカだ」「この女優は整形してる」「ブスが可愛こぶのはおかしい」などたまに暴言のような言葉を口にすることがあります。 上記の3点については何度か伝えたのですが、その時は直すと言いつつ、いっこうになおる気配がありません。 そのような事が続き、タイプではない外見も気になり始めてきました。 一緒に街を歩いていても、あのカップルは楽しそう。あの男性はステキなのに、、、など考えるようになりました。 もう、両親への挨拶も済み、結婚指輪も購入し、入籍の日取りも決まっています。 彼も私も地域では顔が広いため、地域の人にも婚約の話はしてしまっていて、引き返せない状態です。 しかし、今しか引き返せないと思う気持ちもあります。 今、どうしたら良いのか、自分の気持ちはどうなのか、分からなくなっています。 皆さんの考えをお聞かせ願います。
質問日時: 2023/02/19 04:35 質問者: みい1991
解決済
8
2
-
親への結婚報告をいつするかの相談です。 私は今すぐでも良いのですが、彼は婚約指輪を持って報告に行って
親への結婚報告をいつするかの相談です。 私は今すぐでも良いのですが、彼は婚約指輪を持って報告に行って欲しいそうです。 婚約指輪を買いに行って手元に来てから親へ報告するのは良いと思いますか? しばらく同棲していたので、話し合ってそろそろ結婚しましょうとなったので指輪が手元にない状態です。 指輪が手元に来るまで早くても1ヶ月くらいかかるかと思いますが、報告はそれからでも良いと思いますか? 私の親へは同棲前に挨拶をしてもらっているし私も彼の話しているので、結婚を反対する事はないと思います。 きっと結婚を決めたぞと男の意地というか彼の見栄もあるんだと思います。笑 彼の意見を尊重して1ヶ月待っても良いものでしょうか?
質問日時: 2023/02/16 20:45 質問者: ___ねね
解決済
3
0
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額があまりにも少なくて別れたくなってきました。 あまり他人の経済状況を探り
結婚を考えていた彼氏の貯金額があまりにも少なくて別れたくなってきました。 あまり他人の経済状況を探りたくはなかったのですが、とあるきっかけで31歳の彼の貯金額が50万以下だという事を知りました。29歳の私の貯金額は700万ほどです。 お酒やギャンブルにも溺れない、真面目な彼だからちゃんと貯めているだろうと思っていたのでショックです。 結婚したい、指輪も買いたい、一緒に住みたいと言っていたのにどうやって結婚資金引っ越し費用を捻出するのだと問いただしたら、今から頑張って貯めるとのこと。 お金も無いのに物事をどんどん先に進めようとする彼に対してその考えの甘さに幻滅してしまいました。 彼のことは人として好きだし一緒にいて落ち着きます。 ですが、わたしも貯金は多い方ではないし、今後一緒に生活する上でお金のことで揉めたり苦労するのは嫌です。 きっぱりお別れするべきですか? それとも彼が真面目にお金を貯めるまで待つべきですか?
質問日時: 2023/02/14 18:00 質問者: 納家夢子
解決済
4
0
-
私28歳、彼26歳付き合って4年半、同棲1年半してます。 同棲期限は1年とし、1年経った時に結婚して
私28歳、彼26歳付き合って4年半、同棲1年半してます。 同棲期限は1年とし、1年経った時に結婚して子供を望んでくれないなら別れると私が言いました。特に子供はいらないと言われ、私は子供は絶対欲しかったので本当に別れようと思ってました。 ですが彼は半年かけて考え(その間何度も何度も話し合いをしました)最近結婚して子供も作ると言ってくれました。 私としては嬉しい答えです。 ですが半年も答えを出すのに時間がかかり、元々結婚願望もなく子供が欲しくなかった人なのに本当にいいの?子供出来たら喜んでくれる?協力してくれるのかな?と不安になります。 今それを彼に聞くともちろんちゃんと協力すると、子供も作る前提で結婚したのにやっぱ作らないなんてそんな事は言わないと言ってくれます。真剣に考えて答えを出してくれて、私と結婚しようと思ってくれたのはすごく嬉しいです。 嬉しいはずで、待ち望んでいた結果のはずなのにもやもやと不安な気持ちでいっぱいです。話し合いばかりで周りみたいにキラキラプロポーズがあってスムーズに結婚の話になったわけじゃないのも不安の一つと思います。 このまま彼を信じて結婚しても良いでしょうか。
質問日時: 2023/02/14 16:39 質問者: ___ねね
解決済
6
0
-
結婚を考えている男です。プロポーズから新居引越し、家具家電購入、顔合わせ、結婚式、新婚旅行をして自分
結婚を考えている男です。プロポーズから新居引越し、家具家電購入、顔合わせ、結婚式、新婚旅行をして自分の貯金が300万あれば何かあってもなんとか生活していけそうですか?
質問日時: 2023/02/14 10:34 質問者: ンゴゴ
ベストアンサー
4
0
-
彼との結婚について相談です。 彼26歳、私28歳で4年半で付き合ってきて内1年半は同棲してます。この
彼との結婚について相談です。 彼26歳、私28歳で4年半で付き合ってきて内1年半は同棲してます。このまま結婚しても良いかどうか相談したいです。 同棲1年で結婚を考える予定で、1年経った頃話し合いをしました。彼の答えは結婚はまだ考えられない。でした。結婚について前向きに考えられていなかったようで、話し合いの結果、普通に生活しながら少し考えてみる事になりました。 2ヶ月後、私となら結婚してもいいかなと考えが変わってくれました。 そこで今後の将来の話をしたら、次は子供はいらないと言われました。私は子供は絶対欲しいです。出来なかったと作ろうとしなかったでは全く話が違うと思ってます。 この件に関しては私が譲れないため、子供を望まないなら別れると言いました。2週間くらい仕事終わりに毎日話し合いをしましたが、子供が欲しくないという彼の気持ちは変わりませんでした。でも私との別れも決断出来ないためすごく迷っていました。私の中ではもう別れる方向になりそうでしたが、お互い感情的になってしまうため、たった2日ですが同じ家にいても別で過ごして1人で考える時間を作りました。 そしたら、結婚して子供の事も考えると意見が変わってくれていました。私と離れてみて、一緒にいたいと思ってくれたそうです。結婚1年半後からいつ子供が出来てもいいように準備をしていくと、明確に時期の話も出来ました。 ここで相談なのですが、 半年間話し合いを重ねて、やっと結婚して子供を望む方向に考えがシフトしてきた彼の事を、信じて結婚してもよいのでしょうか。彼の気持ちがこちらに向いたくれたのはすごく嬉しいし、本当は幸せ!と浮かれてさらっと結婚したいくらいなのですが、あんなに結婚も子供も考えられないと言っていたのにいいのだろうか、、と不安になります。彼にも、あなたの人生だから結婚も子供も嫌なら無理しなくていい、お互い違う人を探せばいいとも伝えましたが、私を選んでくれました。この半年の話し合いの中で、別れる選択を彼が自分からしなかったのは驚いています。正直、ここまで長い話し合いをしたらもういいやと振られる覚悟もしていました。それは私の事を想ってくれてはいると思っていいでしょうか。 周りも見ると、プロポーズされて当たり前のように了承して、幸せに結婚して当たり前のように子供を授かっていく人ばかりな気がして切なくなります。私はここまでしないと結婚までこれないものかと。 彼のことは大好きです。色々気になる事もありますが、彼だから許せてここまで付き合ってこれました。 彼と結婚してもよいと思いますか?
質問日時: 2023/02/14 04:40 質問者: ___ねね
解決済
1
1
-
結婚指輪探してます!シンプルで高すぎないものがいいです!どこで買えばいいか教えてください!
結婚指輪探してます!シンプルで高すぎないものがいいです!どこで買えばいいか教えてください!
質問日時: 2023/02/13 00:00 質問者: ややさい
解決済
2
0
-
親と仲が悪いです。先日結婚をすることが決まって、親に挨拶に行きましたが、まともに話すことができません
親と仲が悪いです。先日結婚をすることが決まって、親に挨拶に行きましたが、まともに話すことができませんでした。彼氏の親からは、仲が悪いことを話すと、別に顔合わせをすることはないと言われました。 でも、私の家側の祖母が顔合わせは絶対しないとダメ。そんなことはするなと物凄い怒られました。親から言われるならまだしも祖母から言われるのがおかしいと腹が立ってしまいました。祖母からはおめでとうの言葉もなしで悲しい気持ちです。本当に親と縁を切りたいレベルで仲が悪いのでこれ以上関わりたくないです。
質問日時: 2023/02/12 14:28 質問者: ややさい
ベストアンサー
7
0
-
彼氏と同棲したいが親の問題が、、
26歳女です。 8年付き合っている彼氏と遠距離ですが、 結婚前提で同棲しようとおもってます。 期限付きで、結婚する前提で。 彼氏とわたしの親はいろいろあって喧嘩しており関係がうまく言ってません。 ただ、彼氏は結婚の挨拶をするときにわたしの親には勇気を出して会うということでした。 彼氏からはとりあえずわたしが親と距離置かないと話が進まない、わたしは実家暮らしなので自立して距離を置かないと対等に話ができないということで同棲したいそうです。全く遊びのつもりではなく、結婚するという強い気持ちがあるのは日頃話していて感じています。 わたしも結婚するのであれば絶対彼氏じゃないと嫌です。 ただ、わたしはかなり親のことが気がかりです。 反対することがわかっているので。 かなり干渉が強い親です。 理由は同棲するのに、彼氏が会いにこない(一回会ったときに喧嘩したので、全く会いにきてないわけではないです。)、 娘が仕事を辞めてまでいかないといけないなど… 親に怒られるんじゃないか、どう思うかを今まで重きを置いて考えてきた人生でした。 でも、絶対彼氏と結婚したいです。 もう親の顔を伺って生きるのは疲れました。 なので、同棲するとしたらわたしから同棲すると宣言し、結婚するときに彼氏も連れて挨拶をするからというのを伝えて、 彼氏のもとに行こうとおもっています。 自分の人生なので後悔のない選択をしたい。 わたしはおかしいことをしていますか?? もしよかったら背中を押してくれると嬉しいです。
質問日時: 2023/02/12 00:39 質問者: りんりん。。。。。。。
ベストアンサー
4
1
-
来世では結婚すると、大好きな人と約束しました。 生まれ変わって出会って結婚する事は叶いますか? 絶対
来世では結婚すると、大好きな人と約束しました。 生まれ変わって出会って結婚する事は叶いますか? 絶対に結婚したいです。
質問日時: 2023/02/11 18:31 質問者: あいあいみぷ
解決済
5
0
-
左手のない彼女へプロポーズ
皆さんなら左腕の肘から先のない彼女へ、どんなプロポーズをしますか?左手薬指に婚約指輪をはめてあげることはできません。 とても大切な人で、一生の思い出にのこる幸せなプロポーズにしてあげたいです。
質問日時: 2023/02/10 12:35 質問者: ayuwalk
解決済
7
1
-
婚約指輪のサイズについて
閲覧ありがとうございます。 婚約指輪のサイズについてお伺いさせてください。 現在付き合いのある彼女とは結婚を約束した仲で、2年ほど前に買った左手薬指のペアリングは9号で購入しています。 今まで問題なく使えていましたが、ここ1、2ヶ月前からそのリングがきついと言うようになりました。曰くできないことはないが、跡が付くとのこと。 私も素人ですが指の太さは一時的にむくみで太くなることはあるものの、慢性的に太くなるのは極度な肥満くらいだと考えています(2年前と比べても体型の変化は見られません)。 今回婚約指輪の購入を検討するに当たり、どのサイズを選ぶべきか悩んでおります。このような場合少し大きめの9.5号や10号の方が、渡した時にハマりづらいといったことは起きづらく安全でしょうか? ご回答お待ちしております。
質問日時: 2023/02/10 11:35 質問者: Teruru64
解決済
5
0
-
みなさんプロポーズされた(した)のはお付き合いしてからどれくらいですか? された人は、前兆みたいなの
みなさんプロポーズされた(した)のはお付き合いしてからどれくらいですか? された人は、前兆みたいなのってありましたか?それともいきなりですか?
質問日時: 2023/02/09 16:09 質問者: みなこちゃん
解決済
4
0
-
男性はプロポーズを本気で考え始めた時って、どんな態度や話をしますか? 指輪のサイズを聞きたがる、子供
男性はプロポーズを本気で考え始めた時って、どんな態度や話をしますか? 指輪のサイズを聞きたがる、子供についての話をする等それ以外にも何かあれば教えてください!
質問日時: 2023/02/09 15:24 質問者: みなこちゃん
解決済
5
0
-
同棲(結婚前提)する予定だったけど、女性側の希望でやっぱり同棲せずすぐ結婚したいとなって、そのまま結
同棲(結婚前提)する予定だったけど、女性側の希望でやっぱり同棲せずすぐ結婚したいとなって、そのまま結婚した方はいますか? 経緯を教えて下さい。(お互い社会人の場合)
質問日時: 2023/02/07 22:43 質問者: mi_ffy
解決済
1
0
-
4年付き合った彼からプロポーズされました。 彼が26歳、私が28歳です。 私の夢は、大好きな人と結婚
4年付き合った彼からプロポーズされました。 彼が26歳、私が28歳です。 私の夢は、大好きな人と結婚して子供を産んで一軒家に住むことでした。普通の家庭を築きたいと思ってました。 ですが彼は子供はいらないといいます。 ここまで長く付き合ってせっかくお互い好きで結婚しようとなっているのに、子供のことで価値観の違いを感じてしまいました。 このまま結婚して良いのでしょうか。 結婚してすぐ子供というより、自分がペーパードライバーなので運転の練習をして車が欲しいなとか、そしたら2人で運転して旅行行きたいなとか2人でやりたいこともあるので、めちゃめちゃ急いでいるわけではないのですが、もう28歳なので年齢によるリミットも感じてしまいます。 今別れて次を探しても、新しく付き合って子供を授かれるかはわかりません。そう思うと今好きな彼と結婚して、ゆっくり子供のことを考えるのもありでしょうか。 彼を手放したくないし、でも今理想としていた家庭を築きたいという夢を捨てることもできません。 私はどうしたら良いのでしょうか。
質問日時: 2023/02/06 16:57 質問者: ___ねね
ベストアンサー
9
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【プロポーズ・婚約・結納】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成婚退会したけど好きな人が忘れら...
-
結婚するのですが、、、
-
息子からこの人と結婚したいと紹介...
-
結婚とマイホーム
-
【話し合いができない彼氏について】
-
20代も半ばになると可愛い人美人な...
-
結納金を奨学金返済に充てるのは失...
-
大体何年くらい付き合ったら結婚考...
-
婚約しているパートナーに、「実は...
-
20代半ばカップルの結婚について
-
15歳年下の男の子に、プロポーズさ...
-
今更だけどプロポーズが残念で悲しい
-
婚約者が風俗通いをしていました
-
話を聞かない、自己中な人への対応 ...
-
天秤にかけられた
-
大学3年生です。一年半付き合って結...
-
結婚についてですが、私も彼も24歳...
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
彼氏が結婚に前向きか確認する方法 ...
-
遠距離恋愛の末結婚された方にご相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚するのですが、、、
-
結婚とマイホーム
-
プロポーズされましたが、彼が忙し...
-
【話し合いができない彼氏について】
-
息子からこの人と結婚したいと紹介...
-
成婚退会したけど好きな人が忘れら...
-
付き合ってどのくらいで結婚の話が...
-
彼氏が結婚に前向きか確認する方法 ...
-
婚約しているパートナーに、「実は...
-
26歳女です。彼氏と同棲するか迷っ...
-
結納金を奨学金返済に充てるのは失...
-
結婚しますの挨拶後
-
結婚するときに姓を決める時にどう...
-
告白はしないで男女の関係になりま...
-
天秤にかけられた
-
男性からプロポーズしましたか? 女...
-
婚約者が風俗通いをしていました
-
前歴者と警察官の結婚について
-
二股されていた
-
プロポーズの言葉としてどうですか?
おすすめ情報