回答数
気になる
-
ISDNが繋がらない(泣)
こんにちは。 ISDNの申し込みをしたのに、接続できずに困っています。 回線工事済みです。 機器は IPMATE1600RD を使用しています。機器の設定は簡単だと 聞きましたので、おそらく細かい設定は大して関係ないと思います。 3時間ほど機器や回線をいじっていますが、全く繋がる気配がありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4991397.html ←今朝、質問させていただいたの ですが、繋がりませんでした。 とりあえず、ほかに心当たりのあることは、ISPだけです。 ISPはぷららです。 ログイン後、利用状況照会 → お客様ご契約状況 の セット契約内容 と いうところをみてみますと、ぷららライトからフレッツ・ISDNセットへ変更中 とあります。変更中ということは、フレッツISDNは利用できないということ でしょうか?だとすれば、変更されるのは何日後になるのでしょうか。 申し込みをしたのは、5月25日です。 何が悪いと思われますか?
質問日時: 2009/05/26 21:15 質問者: t-a-n-a-ka
ベストアンサー
2
0
-
ISDNの工事後にいろいろ困っています!!
激しく困っています!!たすけてください!! ISDNを申し込み、今日工事をしてもらったのですが、 よく考えてみたら、無線LANカードを購入するのを忘れていました。 接続に使用する機器は、IPMATE 1600RD です。オークションで購入しました。 私のPCは、ISDNのケーブル(?)を接続できるポート(?)がありませんので、 どうせならと思い、無線にすることを考えたのですが・・・これでは、 インターネットに接続することすらできません。(必要なケーブルはもしかして LANケーブルでしたっけ?LANポートはあります) 今は、かるがるネットというソフトウェアを使用して接続しています。 回線切り替えたのになんで繋がるのでしょうか?(今はどうでもいいです) 対応する無線LANカードは、PMATE 1600RD-STCII ですが、そもそも、 絶対に無線LANカードを購入しないと、ワイヤレスインターネットはできないの でしょうか?それと、絶対にLANカードは専用のものでないと動作しないの でしょうか? 誰か助けてください(泣) PC型番 :FMVNB55MTJ OS :WindowsXP
質問日時: 2009/05/26 11:41 質問者: t-a-n-a-ka
ベストアンサー
3
0
-
ISDNに必要な機器
こんにちは。 先日フレッツISDNの申し込みをしました。 無線で接続しようと思うのですが、必要な機器と接続方法がよく分かりません。 PCは無線対応です。(無線でADSLを使ったことがある) [モジュラージャック]→[DSU内臓ターミナルアダプタ]→[ノートパソコン] これが普通だと思いますが、無線にするということは、 [モジュラージャック]→[DSU内臓ターミナルアダプタ]→[無線機器]→ →~無線~→[ノートパソコン] となるのでしょうか。 そうなると、2つの機器が必要になるんですかね? 無線&DSU内臓ターミナルアダプタとかないんでしょうか。 あまりごちゃごちゃしないように、できだるだけ単純になるような環境に したいと思っています。 そのほかに、購入すべき機器などがありましたら、教えていただけると 幸いです。おねがいします。
質問日時: 2009/05/15 14:47 質問者: t-a-n-a-ka
ベストアンサー
2
0
-
フレッツISDN(INSネット64)は本当に定額!?
こんにちは。 現在、ダイヤルアップ接続(アナログ)を使用し接続しています。 先日、定額のダイヤルアップサービスはないものかと、質問させて いただきましたところ、NTTのフレッツISDNがいいそうです。 「定額」というのは、何時間接続しようが、定額ということですよね? (ISPは関係なく) ネットで調べてみましたら、2本繋いで回線速度128kbpsとか書いてあり、 電話代2倍とか??意味不明です。2本繋いで(?)2倍になるのなら、 1本だけ繋いでも、料金が発生するのではないかと疑問に思いました。 そもそも、2本使うってどういう事でしょうね。 私は、よくISDNの仕組みを理解しておりませんので、どなたか教えて いただけませんか?お願いします。
質問日時: 2009/05/13 09:50 質問者: t-a-n-a-ka
ベストアンサー
6
0
-
【INSメイト】パソコン入れ替え後、インターネットが繋がりません。。。
はじめまして! インターネットに接続出来なくて困っています。 アドバイスお願いします。 使用機器 INSメイトV30slim PCを入れ替えしてから接続出来なくなっております。 変更点は以下の項目です。(気付いている範囲ですが。。。) 1.OS XPhome→XPpro 2.USBドライバ(入れ替えに伴い最新のものになっています) 各設定項目は以前の物と同じにしてあり、 USBドライバと本体firmの相性かと考えています。 旧PCでは問題なく使用出来ている為、INSメイトのfirmを改版出来ない 状況です。(最新版適用により、完全停止を防ぐため) 現象としましては「接続」押下後「ネットワークが切断されました」 と表示されます。本体ランプはERが一瞬光りますが、ACTは光りません。 設定の不備を含めまして、アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼致しました。
質問日時: 2009/05/13 01:00 質問者: carp777
ベストアンサー
1
0
-
ISDNの自動接続(?)
ISDN回線での接続で、 -TA-USBケーブル-PC このような配線で、PC側に接続設定があります アクセスポイントの番号が入った接続設定ですが、 接続用アイコンから接続をかけて IEを起動するとWeb表示ができます。 接続用アイコンで接続をかけなくても、IE起動するとWeb表示できるような自動接続をするのにはどのような設定が必要ですか?
質問日時: 2009/05/03 21:00 質問者: findata
ベストアンサー
2
0
-
街中の電話機
たまにグレーでISDNって書いてあるNTTの公衆電話を見かけます。 この公衆電話は、ノートパソコンとLANケーブルを持って行けば、インターネットに接続にできるのですか?素人の質問で申し訳ありません。
質問日時: 2009/04/21 09:34 質問者: sshohcx
ベストアンサー
1
0
-
ISDNとADSL 通信費削減
小規模事務所の通信費を削減できないものかアドバイスお願いします。ど素人の質問お許しください。 現状ですが、ISDN回線とADSL回線を契約。 ISDN回線で2つの電話番号をもっており、電話中でもファックスを受けられるようにしています。ADSL回線でインターネットのみしており、通話は一切していません。 通話中でもファックスを受けられる。 インターネットを定額でしたい。 できればISDN回線の電話番号、ファックス番号は変えたくない。 この様な状況の場合、どうすればよいでしょうか? 不慣れな為、環境の書き漏れの部分は追記しますので、よろしくお願いします。
質問日時: 2009/04/13 15:42 質問者: daidaidai0
解決済
6
0
-
電話で通話の不具合が起こります
ISDN回線でネットをしている時に電話をかけると、 こちらの声が聞こえにくくなる現象が起こり困っています。 症状は・・・ ・パソコンで下り回線を酷使?(ダウンロードやネットテレビ) している時に限り、 こちらから電話をかけると雑音と共にこちらの声が伝わりにくくなります。 ・相手の声は常時普通に聞こえ、相手からかかってくる電話は パソコンの使用状況に関わらず普通に聞こえます。 ・パソコンを立ち上げていない時や、ネットサーフィン程度では異常ありません。 ・電話も含めて全て有線です。 ・ISDNに切り替えた当初から、この現象が起こっていました。 お尋ねしたい事は、 ・このような現象はISDNの仕様上、普通の事なのか? ・何かの対処方法はあるのか? ・光に変えた場合でも、こういう事は起こるのか? です。 お教え頂けたら助かります。
質問日時: 2009/04/13 14:16 質問者: jum_001
ベストアンサー
3
0
-
RTA50iでフレッツISDNはできますか
親が田舎に住んでいて常時接続はフレッツISDNしかありません。今は普通の電話ですので、ISDNに変更しようと思います。 手元にはRTA50iがあるのですが、これにISDNを接続しインターネットはPCからLAN接続できるのでしょうか。
質問日時: 2009/04/12 22:29 質問者: yajiyaji
ベストアンサー
1
0
-
ISDN回線のつなぎ方
はじめまして。 今会社で使用している回線はADSLなのですが、どうしても必要なソフトISDN専用のソフトウェアでした。 ISDNの工事をPCを購入した某山○電気屋に依頼しても「当店では扱っていない」と追い返され困り果てています。 現在会社には電話回線が2本あり、今ネット接続していない方を改造する事を考えています。(田舎なので光は引けません) どこに依頼すればよいか教えていただけると幸いです・。
質問日時: 2009/04/09 17:48 質問者: gtsp
ベストアンサー
4
0
-
ISDNについて
メールだけの通信方法は 田舎の長兄(76歳)が今回パソコンを義弟より払い下げて貰いましたが今更パソコンかと云う感じですが下の兄弟はみなパソコンを 使っているのでせめてメールだけでも繋げて交信したいと思いますが、 今頃ISDNでもないと思いますが田舎の年寄りですので今更ネットを やる気は無さそうです そこでISDNについて教えて下さい 兄弟で費用を持ってもメールだけでもやる様にしたいと思います 現在のISDNの仕組み経費について教えて下さい
質問日時: 2009/04/04 17:14 質問者: 6230qqv
ベストアンサー
1
0
-
YouTubeの動画ストリーミング再生
OS Vista機(IntelCeleron2GHZ,メモリ2GB)での YouTubeの動画ストリーミング再生は、ISDN回線(たぶん64K)では、 とぎれとぎれになります。 スムーズにYouTubeのストリーミング再生できる方法が、 ありませんか? できるだけ追加の出費は、おさえたいです。 できれば、フリーソフトでなんとかなりませんか?
質問日時: 2009/03/27 18:06 質問者: cleanhit
ベストアンサー
2
0
-
インターネット接続できず 困っています。
パソコンは VAIO XP を使用しております。自宅でADSL回線でしたら問題なくインターネットに繋がりますが、実家のISDN回線で繋いだ場合インターネットが開きません。接続部の不良かと思いコマンドプロンプトで配線状態をを確認しましたが問題なく接続されているようです。対処お分かりの方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/03/14 18:29 質問者: zuizuizukorobasi
ベストアンサー
1
0
-
ISDNから光へ移行後のISDNケーブルの有効活用、その他
現在ISDNでインターネット接続していて、 家庭内LANの状態になっています。 家の中には、 LANケーブル(多分カテゴリー5)がスター接続で、 ISDNケーブル(8芯)がバス接続で、 それぞれ4箇所に、配線されています。 光ファイバー(100M)のインターネット接続に変更後は、 ISDNの8芯ケーブルが不要になるわけですが、 そのISDNの配線をLANに有効活用できないかと思っています。 (1)ISDNの8芯ケーブルのバス接続で、 1箇所、もしくは複数の箇所にLANを組む事は可能なのでしょうか? (2)それと、ネットでいろいろ検索してみると、 例えばLANケーブルでも、「カテゴリー○」という種類によって、 周波数??や速度が変わりそうな事が書かれてあったり、 ISDNケーブルでは、 速度がかなり遅いように書かれてあったりするようなのですが、 私はそれが未経験でよくわかりません。 ISDNケーブルでのLANでは、速度はあまり出ないのでしょうか? 家庭内LANの環境の中、機器に関しては、 ハブが古いもので10BASE-Tのみの対応だったので、 交換して100BASE-Tにも対応するものに変え、 全て、100メガ対応するものになっています。 (3)それと、以前LANケーブルのメーカの方に問い合わせてみた所、 LANケーブルがカテゴリー5でも、 100Mに使えるという事だったのですが、それは使えるというだけで、 速度は出ないんでしょうか? 家の配線は私も手伝い、 ISDNケーブルもLANケーブルも8芯のケーブルで、 当時、LANケーブルでもISDNに対応すると言われていたのですが、 電気工事の方が、ISDNはISDNのケーブルを使われたんです。 中途半端な知識の素人にも、 わかりやすく教えてくださる方がいらっしゃらないでしょうか…。
質問日時: 2009/03/07 16:36 質問者: YutakaC
ベストアンサー
6
0
-
インターネット
普段からパソコンはつけっぱなしにしています。昨晩までは普通にネットが繋がってたのですが、今日の午後みてみるとネットが切断されていました。 パソコン・モデム・ルーター・無線LANなど、すべて再起動・再接続・設定しましたがネットは繋がらず困っています。 なにか原因、解決策など予想できるものがあれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/03/05 21:47 質問者: kapibara77
解決済
2
0
-
ISDN接続されているのに、ホームページが見れない
お世話になります。 最近、会社で使用しているパソコンを更新しました。 自作パソコン OS:Win XP Pro マザーボード:ASUS P5E WS CPU:Core2DUO E6850 TA:NTT INSメイトV-30DSU 業務の支払いの関係上、ISDN接続が必要なので、TAを接続してダイアルアップで接続されるところまで確認したのですが、そこからインターネットにつながらず、ホームページを見れない状態になっています。 (ローカルエリア接続は、無効にしています) (ISDNの接続状態は、画面の右下に表示されています) (画面には、接続できないときの表示が出ています) ちなみに、そのパソコンは、普段は、光でLANに接続されていてどこのホームページも見ることが出来ます。 どうも、IE7がISDN回線を利用していないように思えます。 どのようにしたら、ISDN接続でインターネットを見ることができるか、教えて下さい。
質問日時: 2009/03/02 16:59 質問者: suehirogari
ベストアンサー
2
0
-
ISDN電話機の利用
家族が、ISDNFAX W-30005の電話機(買い取ったもの)をもってきて、自宅につけたいといいました。 どうやら、会社で使っていたものをもらってきたそうですが、この電話機を使うには、どうしたらいいのでしょうか? 家のほうでは普通回線の電話とADSL(OCN)でインターネットをしています。 今の、電話番号でISDN契約をできるのでしょうか?また、やはり、今の状態の普通回線よりも月額はたかくなるのでしょうか? ADSLと併用できるかとは思いますが、どのような方法があるか教えてください。
質問日時: 2009/02/12 22:55 質問者: rinrin0816
ベストアンサー
3
0
-
公衆電話のISDNってどうやって接続するの?
NTT東日本のウェブページを見てもいまいち設定の仕方がわかりません。 ノートPCは、アナログモデム端子がないものです。 ある端子は、USB2.0とLANです。 現在契約しているプロバイダーはOCNです。 普通ならイーモバイルを使います。 ATって今でも売っていますか? 実際公衆電話で使うかわかりませんが、知識として知りたいだけです。
質問日時: 2009/02/03 22:34 質問者: seki1
ベストアンサー
4
0
-
ダウンロードの保存をCDROMへ
初心者質問ですみません。誤ってモデムのファイルを削除してしまい接続出来なくなりました。 モデムドライバを友達のところでダウンロードしてインストールしたいのですが、CDROMに保存は可能でしょうか? 家でCDROMからインストールしたらいいかなと思ったのですが。
質問日時: 2009/01/23 09:13 質問者: noname#76765
ベストアンサー
3
0
-
緊急!電話回線について
今時、電話回線でパソコンを使っています。 そろそろ、光回線にしたいなと思っています。 月月の金額はいくらでしょうか? そして、どこの窓口で申し込めるでしょうか? ビックカメラが近いんで、ビックカメラで申し込むことが、できるでしょうか?
質問日時: 2009/01/19 02:10 質問者: saku1102
ベストアンサー
4
0
-
YAMAHAのISDNルータについて
今ISDNのモデムにINSメイトを使っていますがLANを使って、他の部屋にも インターネット接続が出来るように したいのでYAMAHAのRT105iという ルータが安いので購入を検討しています。 INSメイトから交換するときはどういう配線にしたらいいですか? 今は 電話線━INS━パソコン 上の状況です。 このように簡単にできますかね? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/14 13:17 質問者: appach2963
ベストアンサー
2
0
-
家庭内LANについて
家庭内LANを構築したいと考えています。今、自分の部屋に一台 父の部屋に一台あります。 父の部屋のパソコンはISDNです。 僕のパソコンは接続をしていません。 ISDNモデムにはLANポートがありません。両方ともインターネット接続無しの状態で 両方のパソコンのデータのやりとりを 無線LANでやりたいんですができますか?出来るならもう一台購入し、 家庭内のファイルサーバを作ろうと考えています。 もう一つ質問したいことは 父のパソコンを経由して 僕のパソコンでISDNのインターネットは できますか? 乱筆乱文にて失礼いたしますがよろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/12 11:32 質問者: appach2963
ベストアンサー
3
0
-
ISDN回線を契約するには?、必要な機材は?
今度、あるISDN機器を設置しないといけなくなり、今いろいろと調べているところなのですが、一般的にISDN回線を契約する際に必要になる機材とか知識はどのようなものがあるでしょうか? 1回線契約するとだいたいいくらぐらいになるでしょうか? DSUとかターミナルアダプタとか以外に必要なものは何でしょうか? またダイヤルインサービスで電話番号を増やすといくらぐらいになるのでしょうか? 基本的な知識を教えていただけると助かります。
質問日時: 2009/01/11 19:38 質問者: diy_sunny
ベストアンサー
2
0
-
ターミナルアダプタTD680のDSUの有無を切り替えるDIPスイッチの設定方法
ISDN通信機器を取り付けるつもりでALEXON社のTD680というターミナルアダプタの設定を使用と思ったのですが、現在説明書が手元になく、ALEXONのホームページでマニュアルをダウンロードしようとしたのですが、ありませんでした。 コマンド設定例などはあったのですが、このTAのボディの側面にある電源スイッチ脇の8個のスイッチがついたDIPスイッチがあり、これでDSUの有無とか終端処理を行えるそうなのですが、そのやり方が全然掲載されていませんでした。 どなたかご存じな方はいらっしゃいませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 TD680の紹介ページ http://www.alexon.co.jp/products/td680/680_img.html
質問日時: 2009/01/05 17:42 質問者: diy_sunny
ベストアンサー
1
0
-
ISDNでインターネットをするとなぜ遅いのか?
前から疑問だったのですが、なぜISDN回線でインターネットをするとの、ADSLでインターネットをするのとでは64kbpsと8Mbpsと全然速度が違うのですか?
質問日時: 2009/01/03 10:26 質問者: diy_sunny
ベストアンサー
3
0
-
インターネットに接続できなくなってしまいました。
昨日から急にインターネットへ接続できなくなってしまいました。 OSはWindows xp、ダイアルアップ接続でAterm RS20というモデムを使っています。 接続しようとすると、この接続は既にダイヤルされていますと表示されます。 ネットワーク接続を見てみると接続中、ファイアウォールと表示されています。 ファイアウォールを無効にしてみましたが、解決しませんでした。 原因や解決策がわかる方、教えていただけないでしょうか? 年末でお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/31 06:22 質問者: mister2000
ベストアンサー
2
0
-
ISDNの無線LANアクセスポイント
現在NTTの「INSメイトV30Tower」を利用しています。 無線LANアクセスポイントに繋いで無線環境にしたいと思っているのですが、INSメイトV30Towerはどの無線LANアクセスポイント製品でも接続可能でしょうか。 ブロードバンドにあまり詳しくないので、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見をおねがいいたします。
質問日時: 2008/12/28 17:09 質問者: pringo
ベストアンサー
3
0
-
大きなファイルのダウンロード
こんばんは。 このたび、初めてOSのアップデートをしたいと思っているのですが、そのファイルが500MB以上もあって、ISDNの場合、何十時間もかかってしまいます。 そこで質問なのですが、何日間に分けてファイルをダウンロードする方法、その支援ソフトをご存じないでしょうか。 何日間に分けてダウンロードした場合、そのファイルは、一度にダウンロードをしたファイルと同じものになるでしょうか。 ご教授、お願いいたします。
質問日時: 2008/12/17 19:40 質問者: kumasans99
解決済
2
0
-
NTT 以外 インターネット 接続
私の住まいはかなり田舎の為 インターネットはISDNオンリーの地域なのですが、昨日インターネット接続申し込みをしたところ、NTTではもう接続する為の端子が無い為ご利用頂けないとの回答でした。 ケーブルTVも駄目な地域ですので、絶対にインターネット接続は一生無理なのでしょうか?ど素人で申し訳御座いませんが、どなたかご回答願います。
質問日時: 2008/12/15 16:43 質問者: kikkawakun
ベストアンサー
4
0
-
ダイアルアップルータとTAの繋ぎ方を教えてください
現在、ISDNしか届かない田舎でインターネットに接続できずに困っております。状況を説明します。使用機器は、TA:INSメイトV70G-MAX、ダイヤルアップルータ:アライド製のAR300L V2、プロバイダはインターリンクのZOOT for フレッツISDN(IP1)です。接続構成は、NTT局舎から遠いため電話線を増幅器(工事の人は、これはDSUだと言ってました)で受けて、増幅器からTAのS/TポートにストレートLANケーブル(RJ45だったので、多分そうだと思います)で接続し、TAのもう一つのS/TポートからストレートLANケーブルでダイヤルアップルータのBRI0ポートに接続してます。ダイアルアップルータにはダイヤル先:1492とプロバイダから指定のID/PASSWORDを設定しております。ダイヤルアップルータではPPPがOPENにならず、ブラウザからのインターネット接続もできません。何が問題なのでしょうか?
質問日時: 2008/12/07 07:54 質問者: siga2008
解決済
2
0
-
インターネットには繋がるけど、ログイン画面が出ません
インターネットには繋がるのですが、銀行などのログイン画面に進もうとすると画面が表示されません。銀行側から出ているセキュリティーの設定は済んでいます。。 ウイルスバスターは入っていますが、プログラムを止めても同様の症状です。 何か解決策がありましたらよろしく御願いします
質問日時: 2008/11/14 17:36 質問者: junji1974
解決済
2
0
-
代表番号と子番号について
代表番号について質問していましたが、 代表番号とその子番号について教えてください。 NTTの代表番号組みをしている回線を A,B,Cとします。Aは代表、B,Cは子番号のとき、 Aに発信すると空いている回線A,B,Cどれかに着信すると思いますが、 Bに発信すると、Bのみに着信するのでしょうか? この場合、Bが空いていないときは話中になるのでしょうか?
質問日時: 2008/11/09 23:27 質問者: koton_
ベストアンサー
2
0
-
代表番号について
NTTが行っている代表取扱サービス「代表番号」というのは どういうものでしょうか。 たとえばINS1500×1本、INS64×2本契約していた場合、 INS1500の電話番号が03-XXXX-YYY1 INS641本目の電話番号が03-XXXX-YYY2 INS641本目の電話番号が03-XXXX-YYY3 であった場合代表番号はこの3本のうちの1番号となりますか? もしくは、この3本とは違う番号03-XXXX-YYY9となるのでしょうか? このことがのっているHPもありましたら教えてください。
質問日時: 2008/11/01 12:48 質問者: koton_
ベストアンサー
6
0
-
ISDN回線とパソコンの性能
御世話になります。住まいが山間部の為、ISDN回線しか利用出来ません。主に、インターネツトに利用していますが、動画の再生が不満です。パソコンの性能を高くすれば、解決するのでしょうか?宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/10/29 17:56 質問者: noname#81720
ベストアンサー
5
0
-
仕事先でネットにつなぐためにはどうしたらいいのでしょうか?
最近バイト先にノートパソコンを持っていって作業しています。 僕のパソコンはXPで家でもネットに繋いであり、バイト先で回線を繋いだらすぐにネットを使えるようになりました。 しかし、もう一人のノートパソコンは回線を繋いでもネットにつながりませんでした。同じXPなんですが何か設定が必要なのでしょうか?そのパソコンはまだ一度もネットに繋いだことがないようです。
質問日時: 2008/10/27 22:50 質問者: horisuke
ベストアンサー
3
0
-
無線ランでつながらない
ニフティの8メガに無線ランを導入しました。親機から5mあたりだとつながるのですが、12mあたりだと、つながりません。ただアンテナマークは5本(最高値)を示しています。通信速度が遅いからなのでしょうか?ちなみに5mあたりで速度測定すると3.8メガです。なにかげんいんがあるのでしょうか?PCはメビウス(ビスタ)で子機は内蔵の無線ランです。
質問日時: 2008/10/21 15:52 質問者: bmwelysion
解決済
1
0
-
ISDN回線に接続する時に設定変更が必要ですか
普段自宅ではADSL回線に接続してメール、インターネットを利用しています。でも実家はまだISDN回線ですので、PCを持って帰省した場合、何か設定など変更する必要があるのでしょうか?
質問日時: 2008/10/08 07:52 質問者: bon116
ベストアンサー
5
0
-
ISDN接続のTAについて
現在、ISDNで接続しています。 YAMAHAのRTA54iとBUFFALOのWLA2-G54Cを使い無線LANで 接続して使用していたのですが、 この度パソコンを買い替えOSがVistaになったので YAMAHAのRTA54iがVistaに対応していないため、 TAの買い換えを検討しています。 Vistaに対応したTAを教えていただけないでしょうか? また、現在ISDNしか使えない地域だったのですが、 工事を行えばADSLも使えるようになったようです。 同じTAでISDNでもADSLでも使えるTAはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2008/10/07 10:58 質問者: rin-ran
ベストアンサー
7
0
-
ADSL契約してから一度も繋がらない
価格.com経由でniftyのADSL(50M)を申し込み、モデムをつないだのですが全然繋がりません。 サポートに電話をし、1時間以上、手動でつないでみたり、何度か初期化したりとしたのですがだめで、 その後、回線が不安定?なので、帯域調整をしてくれるとのことで、2-3日待ってみてくださいといわれ、待っていたのですが、やはり繋がりません。 家がもともと繋がりにくいのか、このモデムが悪いのか良く分からないのですが、こんなことは初めてで全くこの後どうすればいいのかわかりません。 ・モデム交換すれば繋がる可能性があるのか? ・その他に「全く」繋がらない原因があるのか。モジュラーケーブルも2m以下でさほど長くないし、サポートの人が言うようないわゆる「基本的な」ミスは考えられないのですが・・・。 ・モデム以前に、家(マンション)自体が繋がりにくい(繋がらない)のであればもうどこのADSLも無理そうなのでキャンセルしたほうがいいのか。 知識があまりないので変な質問かもしれませんが、こういう経験された方がいたり、ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2008/10/06 10:37 質問者: yesQP
ベストアンサー
2
0
-
ISDNの接続について質問が…
ISDNの接続と速度についてなんですが… ISDNの接続に使われているケーブルはBフレッツに使われているケーブルと同じなので通信速度は距離によって低くなると言う事はありませんよね? 自分は1B/64Kbpsと言う接続回線で繋いでいるのですが、最高でも8Kbpsまでしかでません。これは正常なんでしょうか?それとも、もっと上がるのでしょうか?ちなみに地域IP網からは8キロ近く離れてます。 それとADSL、Bフレッツ、emobileとauの携帯電話によるインターネット接続、すべて提供不可でした。 いろいろ調べたのですが、ISDNについて書かれている所が少ないもので困っています。些細な情報でも良いのでよろしくお願いします。
質問日時: 2008/10/01 19:38 質問者: maximum117
ベストアンサー
3
0
-
無線LAN接続について
現在Yahoo有線LAN26Mでインターネットを接続しています。近々無線LANのルーターを購入して取り付けようと考えているのですが、Yahoo製以外でオススメの無線LANルーターがあれば教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2008/09/12 08:41 質問者: HELP5
ベストアンサー
3
0
-
ie60で検索キーワード書き込みがうまく出来ない
ie60で検索キーワード書き込みをしようとすると入力文字が消えてしまいます。 文字入力後Enterで駄目なとき、マウスカーソルを文字列の最後尾持ってくといい場合もあります。 どうやっても駄目なときは、メモ帳に書いてコピーしてます。 ie60をインストールし直しても効果ありません。 対策は無いでしょうか。
質問日時: 2008/09/11 11:08 質問者: redlight
解決済
1
0
-
ALEX-128/HG DSU について
DSU内蔵TAのALEX-128/HG DSU という製品について、 これは、電話転送の機能があるようですが、 ISDNではなく、アナログ2回線を使って、 電話を転送させることは可能でしょうか?
質問日時: 2008/08/28 04:24 質問者: age1118
ベストアンサー
1
0
-
フレッツISDNなのです、速度を早くしたいのですが、なにかありませんか?
こんにちわ。田舎の山の方に住んでいまして、光が引けなくておまけにADSLをやったとしても今のISDNと速度が変わらないとNTTに言われました。株や、為替相場などリアルタイムで見ていきたいので、も少し早くできる手はないでしょうか? 詳しくはないので馬鹿げた質問なのかもしれませんが、ソフトやハードディスクとかで何か可能でしょうか? ちなみに今新しいパソコンを買おうと検討中です。
質問日時: 2008/08/23 22:56 質問者: aya2244
解決済
8
0
-
windowsXP@インターネット接続方法
パソコンwindowsXPは持っているのですが、インターネットを接続したことがありません。 これから色々と調べ物をするためだけに接続を考えております。 接続にはどのような配線や器械などが必要なのでしょうか? 全くと言って無知なので、詳しく教えて下さい。 自宅の電話回線(NTT東日本)を使って接続したいと考えております。 また、接続後の毎月かかる料金が一番お得な方法で教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/06/30 12:59 質問者: hiro463
ベストアンサー
8
0
-
ローカル エリア接続のアイコンが表示されません
ど素人な書き方になるかもしれませんがお許し下さい。 ISDNでダイヤルアップ接続をしております。接続が開始するとタスクバーにローカルエリア接続のアイコンが表示されるので切断する時はそのアイコンをクリックして切断ボタンを押していたのですが、何かがきっかけで(原因がわからないのです)アイコンが表示されなくなり切断方法がわからずいつも起動ボタン?(正式名称わからず)を押すことしか思いつきませんでした。アイコンを表示させる方法、もしくは起動ボタンを押さなくても切断する方法をご存知でしたら教えてください。ちなみにWindows XPです。
質問日時: 2008/06/30 10:15 質問者: micchy1974
解決済
1
0
-
ISDNでPC二台同時に使いたい
我が家は光ケーブルが途中に噛んでるとかでISDNしか使えません。現在フレッツISDNでPC1台繋いでいますがもう1台購入して同時に使いたいのですが可能でしょうか?今までのみなさんの質問と解答を見てもイマイチ我が家の機器で可能かが解りません。素人でも解る程度の解答をお願いします。2台ともPCはXPでTAはNECのAtermIT60D/Dを使用しています。
質問日時: 2008/04/29 12:45 質問者: nt6228
ベストアンサー
12
0
-
古いISDNルーターを使うことについて
現在ADSL使用ですが、近々引っ越しのためISDNへ逆戻りとなります。 今のADSLにする前にISDNを使っていたことがあり、その時のISDNルーターが手元に残っていますが、 10年くらい前のものなので今回新しいISDNルーターを購入したほうがいいのか悩んでいます。 古いものは速度が遅いなど、なにかデメリットはあるのでしょうか?
質問日時: 2008/03/21 01:50 質問者: dharmaffm
ベストアンサー
7
0
-
インターネット
インターネットを繋ぎたいので、NTTに聞いた所ADSLは対象外地域で、ISDNしか対応してません。との回答がきました。 毎月の料金・工事費等高い上、速度も遅いので契約はしませんでした。 NTTに問い合わせの前に、Y-BBにも問い合わせしエリア内の回線がいっぱいなので、キャンセル待ちになるとの返事を頂き、一応キャンセル待ちの状態です。ADSLの50Mと言うプランです。空きができれば繋がるのですか?よくわかりません。 他に方法があれば教えて頂きたいです。 お願い致します。
質問日時: 2008/03/19 11:57 質問者: 9797
解決済
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ISDN】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利用で...
-
電話切断中の、対処のしかたってあ...
-
工事担任者の価値
-
つみたてNISAについて
-
今うちにはPR-S300HIの光電話のルー...
-
ネットの事業者転用について。
-
ISDN終了後の対応
-
使途不明のアナログ回線
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖した...
-
スマホのお財布携帯のスイカは、お...
-
ダイヤルアップ接続 ISDN を使用...
-
ISDNから光へ移行後のISDN...
-
代表番号と子番号について
-
インターネットにつなげません。
-
PCWin10でインターネット接続が中断
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
一般NISA
-
OCNモバイルOne インターネットにつ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利用で...
-
電話切断中の、対処のしかたってあ...
-
つみたてNISAについて
-
工事担任者の価値
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖した...
-
代表番号と子番号について
-
ISDNから光へ移行後のISDN...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げたい...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ISDN料金
-
ネットの事業者転用について。
-
今うちにはPR-S300HIの光電話のルー...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ISDNダイアルアップ接続についての質問
-
ISDNのパケット料金について
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
おすすめ情報