回答数
気になる
-
Ajax⇒CGI
JavaScriptは結構知ってますが、 AjaxとPerlに関しては初心者のものです。 早速ですが質問です。 Ajaxで送信したデータをCGI(Perl)で処理して、 サーバーのテキストに保存する方法が良く分かりません。 サーバーはCGIを許可しているところを使っています。 どなたか詳しい方、ご教授お願いします!
質問日時: 2008/10/12 06:55 質問者: kura07
ベストアンサー
2
0
-
携帯サイトでAjax
お世話になります。 現在、PHPを利用して携帯サイトを構築しています。 質問なのですが、携帯サイトでAjaxは利用可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/10/10 03:38 質問者: chibikuro1217
ベストアンサー
1
0
-
Ajax.Updater で受けたHTML中のスクリプトを動かしたい
Prototype.js の Ajax.Updater で受け取ったコンテンツの中で <script type="text/javascript"> .... の関数を動かしたいのですが、上手くいきません。 Ajax.Updater で受け取った下のようなHTMLをページに埋め込んで、クリックするとオブジェクトが見つかりませんと言われてしまいます。 <a href="javascript:void(intest('OK'))">テスト</a> <script type="text/javascript"> var args; function intest (args) { alert(args) } </script> どうしたら動くようになるんでしょうか?
質問日時: 2008/10/07 21:35 質問者: rshes
解決済
3
0
-
大量のデータを表として展開する上で
多量の行数の表を展開すると時間がかかります。 そこで数十行ずつ時間をおいて追加しているのですが 元のデータを得るのは、一度で行っています。 そこでお聞きしたいのですが、百戦錬磨の経験者の皆様は データを得るために分割でクエリーを発行していますか? 目的はもちろん見た目の速度アップです。 なんとなくそこまでやるのは無駄なような気がして・・ それと多量のデータを表を展開するまで蓄えておくのが気になっています ajaxのライブラリはhttp://jsgt.org/lib/ajax/ref.htmを使ってます <html> <body> <form> SQL:<input type="button" value="Send SQL" onClick="sendMySQL(document.getElementById('sql').value)"><br> <textarea id="sql" cols="50" rows="10"></textarea> </form> <hr> <table border="1"><tbody id="t"></tbody></table> <script src = "jslb_ajax.js" charset= "utf-8"></script> <script> var hyo=[]; var login={ host:'localhost', user:'root', pass:'xxxx' } function sendMySQL( sql ){ login.cmnd = sql; sendRequest( viewTable, login, 'POST', './sql.php', true, true ); } function viewTable(o){ var dat = o.responseText; delNodes('t'); if(!dat) return; hyo = dat.split('\x1e'); appendTable('t'); } function appendTable( table ){ for(var i=0; i<30; i++){ if(hyo.length == 0) return; var tdList = hyo.shift().split('\x1f'); var trNode = document.createElement('tr'); for(j=0; j<tdList.length; j++){ var tdNode = document.createElement('td'); tdNode.appendChild( document.createTextNode(tdList[j])); trNode.appendChild( tdNode ); } document.getElementById(table).appendChild(trNode); } setTimeout("appendTable('"+table+"')",100); } function delNodes(s){var o=document.getElementById(s);while(o.hasChildNodes())o.removeChild(o.lastChild)} </script> </body> </html> <?php //mb_language( 'Japanese' ); //header ("Content-Type: text/html; charset=utf-8"); //define( '_CHAR_CODE', 'UTF-8'); //mb_internal_encoding( _CHAR_CODE ); //mb_http_output( _CHAR_CODE ); //ob_start( 'mb_output_handler'); //if( strpos( $_SERVER[ 'HTTP_REFERER' ], "url" )!==0) exit; $d = mysql_connect( $_POST['host'], $_POST['user'], $_POST['pass'] ); if(!$d) exit; if(!$rt=mysql_query($_POST['cmnd'], $d)) exit(mysql_error($d)); $b=''; while( $r = mysql_fetch_array($rt, MYSQL_NUM)) $b[]=join("\x1f",$r); echo trim(join("\x1e",$b));
質問日時: 2008/10/04 23:39 質問者: _pipi_
ベストアンサー
3
0
-
呼び出した相手をチェックするには?
webアプリから呼び出されるPHP側で、そのディレクトリ以外の ものから応答しないようにするためには、 if( strpos( $_SERVER[ 'HTTP_REFERER' ], "ここに同じURL" )!==0) exit; だけでよいものなのでしょうか? 実は危険と知りつつ、javascriptから、クエリーを発行したいのです。
質問日時: 2008/10/04 20:54 質問者: _pipi_
ベストアンサー
1
0
-
コンボボックス1の条件でコンボ2選択肢をクエリで動的に取得したい
早速ですが、現在PHP&Javascriptでサイト構築中です。 その中で、コンボボックス1で選択した条件でコンボボックス2の 選択肢を動的に変化させたいのですが、画面ロード時に全てのパターン を読み込むのではなく(これはサンプルを見つけました)、 コンボ1選択時にクエリを発行してコンボ2の選択肢を取得して 反映させることは可能でしょうか。 可能であれば、具体的な実現方法をご教示願えませんでしょうか。 未熟故、的外れな質問でしたらご指摘下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/10/01 20:18 質問者: smython
解決済
1
0
-
Ajaxを用いた画像検索インタフェースの利点って???
現在Ajaxを用いた画像検索インタフェースの作成をしています。 最初は「ページ遷移なしでデータが表示できる」ぐらいの感覚で作成していましたが、 最近、本当にそれだけなのかと思い始めてしまいました。 そこで質問です。 画像検索インタフェースとして、Ajaxを用いて開発する利点はいったいどこにあるのでしょう? Ajaxの最大の利点として「サーバとの非同期通信が実現できる」ことはわかります。 すなわち、「ユーザがどのタイミングでサーバとの通信をできるか設定できる」ってことなんでしょうか? よくわかりません。 お力添えをお願いいたします。
質問日時: 2008/09/26 10:29 質問者: Kuroichi01
ベストアンサー
2
0
-
PHPで変化した部分にibox効果
Ajaxを使った画像データベースの検索システムを開発しています。 prototype.jsを使ってプルダウンメニューを設置したHTMLにJavaScriptの使用でPHPよりデータベース検索を行っています。 検索結果にはサムネイル画像とタイトルが含まれます。このサムネイル画像をクリックすることで ibox.jsの効果を発動させて元サイズ画像をスライド表示させたいのですが、うまくいきません。 html中にスクリプト宣言をしても、PHPの検索結果によってHTML自体が変化するわけでもなく、 かと言って、PHP中にスクリプト宣言しても効果が表れることもなく。 必要であれば、ソースもあげますので、お力添えをお願いします。
質問日時: 2008/09/19 09:19 質問者: Kuroichi01
ベストアンサー
1
0
-
GoogleMapでアイコンを500件表示する際のロード時間を短縮する方法
標記、ある顧客様からのご要望により、GoogleMapに500件の表示をGMarkerManagerを利用してアイコンの表示テストを行っているのですが、IE7でロードに時間がかかり、何とかする方法はないものか、と模索しております。 ひとまずGmarkerManagerを利用して、若干軽くなったようではあるものの、根本的な解決には至っておらず、良いお知恵がございましたらご教授いただければと思います。 以上、ご不明な点等ございましたらご指摘いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/09/11 23:54 質問者: joe_takak
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
lightwindowの使い方
リンクでフローティングさせるlightwindowというライブラリがありますが、 フォームで使う場合の使用方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますでしょうか。 ■lightwindowのページ(英語) http://stickmanlabs.com/lightwindow/
質問日時: 2008/09/05 20:51 質問者: blackened
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【AJAX】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウの最...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦長に...
-
jQuery を外部ファイルから呼び出す
-
PCマウスの右左をクリックすると煩...
-
1枚の画像をクリックすると複数の画...
-
これってなんの電話かわかりますか...
-
非同期通信で掲示板を作る際の送信...
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方法っ...
-
Pythonのプログラム初心者の問題
-
GASでスプレッドシートの一番上の行...
-
パイソンでのテキストデータの読み込み
-
同一ページ移動時ハンバーガーメニ...
-
エクセルでこのような動きをさせる...
-
gmailからpythonファイル実行
-
VBA コンボボックスの値をスピンボ...
-
正規表現で、特定の文字列を含む行...
-
jQuery 隣接セレクタ
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規表現で、特定の文字列を含む行...
-
バッチファイル 特定ウインドウの最...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦長に...
-
1枚の画像をクリックすると複数の画...
-
入力フォームの値をQRコードで入力...
-
C言語のflagの使い方が分かりません...
-
ワードでA3横の画面にして、文字入...
-
ダブルクリックと2回クリックの違い
-
VBA コンボボックスの値をスピンボ...
-
GASでスプレッドシートの一番上の行...
-
bxsliderで複数のvimeoスライドを自...
-
b75h2-m2 biosアップデートしたいと...
-
bxSliderで動画をスライドごとに再生
-
Base64に変換したHTMLの<script src...
-
スライドを最後の画像で止めたい
-
時間表示で0:48:17と入力すると0時...
-
二つのbxsliderをレスポンシブで表...
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方法っ...
-
latex文書でのURLの表示
-
【for文】アスタリスクと$で図を描...
おすすめ情報