回答数
気になる
-
他人のフィードから記事を取得し、自分のブログに掲載するのはNG?
自分のブログと同じジャンルのブログが 非常に良質な記事を書いているので その記事のフィードを読み込んで 相手の新着記事を自分のブログから読めるようにするのは マナー違反でしょうか? 当然相手のブログへはリンクを張ります よろしくお願いします
質問日時: 2007/01/26 22:06 質問者: master817199
解決済
1
0
-
XMLファイルの編集をExcelでする方法
既に http://okwave.jp/qa141627.html QNo.141627にて、同じ質問と回答が掲載されているのですが 紹介されているHPからツールをダウンロードすることが できませんでしたので、どなたか同様のツール、あるいは 別の手法で、XML形式のファイルをExcelで編集する方法を ご教授ください。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2007/01/26 10:45 質問者: KuRO705
ベストアンサー
1
0
-
ふきだしに画像を!
現在、携帯電話で撮影した写真にGPS情報を付加してメールによってあるところへ送り、それらの画像やその他の情報をGPS情報からgooglemap上の位置にマーカでプロットしてユーザが投稿した写真をウェブブラウザ上で閲覧できるようなシステムを作っています。 仕様は、メールを受信したらタイトルや本文、送信者のアドレス、送信日時、位置情報、さらに画像ファイル名(添付画像は画像ファイル用のフォルダに保存される)をxmlファイルに出力するような仕様になっています。 画像から読んだ位置情報からgooglemapにマーカを表示させて、マーカをクリックするとふきだしに受信したメールのタイトルを表示することはできました。 しかし、クリックしたらふきだしにサムネイル画像も表示できたらいいなと考えていてやろうとしたのですができなくて困ってます。 やりたいことのイメージはこんな感じです。↓ http://hvs.dyndns.org/PosPos/PC/ 北海道あたりにあるカメラのアイコンをクリックしてみてください。 参考になるページのソースを見てこうすればできるんじゃないかと思ったので下記のような感じでやってみたのですが、 ○htmlのscriptタグ内で、まずは画像ファイル名をxmlから読み込んでくるのではなく、画像ファイル名を指定して表示させようと、 var html = markers[i].getAttribute("subject") + "<br />" + "<a href='./debui.jpg' target='_blank'>" + <img src='./debui.jpg' width="120" height="102" \/></a>"; このような記述をしたのですが、これに対してエラーが出てしまい地図さえ表示されない状態です。(泣) 何が違うかわかりますか? こういう書き方は許されてないんですか? でしたらどのような記述をすればできるのか教えてください。 お願いします。
質問日時: 2007/01/24 22:53 質問者: yapphoo_7
ベストアンサー
1
0
-
XML→HTMLに変換したい
XMLで作成したデータをHTMLに変換するXSLTを作成しました。 IE6でXMLファイルをクリックすると、予定通りの表示ができるのですが、リンクをクリックした後、WINDOWS XPのツールバーにある戻るボタンを押すと、リンク元のページの一番先頭の行に戻ってしまいます。 初めからHTMLで作成すると、このようなことはないので、実際にどのようにHTMLに変換されているのかを確認しようと思うのですが、IE6で表示された画面からソースを見ても、XMLファイルの内容しか見ることができません。 変換ソフトとして、次のソフトをインストールしましたが、どうしてもうまくいきません。 (1) MSXSL.EXEをインストール →MSXML3やMSXML4をインストールしたが、パソコンの中がどうなったのかわからない。MSXSLをダウンロードするサイト("http://msdn.microsoft.com/404/default.aspx")には、MSXSL.EXEが見つからない。 (2) XT →ex.exeを実行すると、マイクロソフトJVMが見つからないとエラー表示される (3) Xalanをインストール →JAVAの知識がないため、インストールの途中で挫折 たいした努力もせずに質問をするわけで申し訳ないのですが、手っ取り早くHTMLを確認する方法はないのでしょうか。
質問日時: 2007/01/20 00:28 質問者: _hitoshi_
ベストアンサー
2
0
-
次の要素の値取得
XSLで、要素の値の取得方法がわかりません。 ご教授いただければうれしいです。 XML----------------------------------- <data> <num1>test</num1> <title>title</title> </data> <data> <num2>test2</num2> <title>title</title> </data> で、XSL内で、 <xsl:template match="num1"> // ここで、num2があるか判断したい </xsl:template> ということは、出来るのでしょうか?
質問日時: 2007/01/17 17:21 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
要素名を表示させたい
<data> <aaa xxx="0"> <yyy zzz="1"/> <yyy zzz="2"/> </aaa> <bbb xxx="0"> <yyy zzz="1"/> <yyy zzz="2"/> </bbb> <ccc xxx="0"> <yyy zzz="1"/> <yyy zzz="2"/> </ccc> </data> 上のようなXMLから、XSLのvalue-ofなどを使って、 要素名aaa、bbb、cccを表示させるにはどう記述すればいいのでしょうか?
質問日時: 2007/01/11 16:07 質問者: Lueys
ベストアンサー
1
0
-
リンクをロールオーバーでポップアップ?
このカテゴリに登録したのですが、もしかしたらJacascriptとかCSSなどかも知れないのですが・・・ リンクをロールオーバーして静止させるとリンク先のURLとかコメントとかがポップアップされるサイトをいくつか見ました。 http://kandakandaxa.web.fc2.com/sample.jpg これはサイトじゃなくてアプリケーションなのですが、ページ上でこの様なポップアップを出したいのですが。 これはどのようなプログラムで実現可能なのでしょうか?
質問日時: 2007/01/10 21:49 質問者: forza08
ベストアンサー
1
0
-
xsl positionで…
<goo> <name> <first>太郎</first> <last>田中</last> </name> <name> <first>次郎</first> <last>佐藤</last> </name> </goo> このような xml より、 <xsl:value-of select="//name[position() = 2]" /> とすると、"次郎 佐藤" となるのですが、個別に"次郎"だけを取得出来る方法はありますか? <xsl:template match="name"> <xsl:if test="position() = 2"> <xsl:value-of select="first"/> </xsl:if> </xsl:template> この方法を使用しないで解決したいと思っています。 いろいろ試してるのですが、うまく行きません…。 回答、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/01/10 17:06 質問者: tosio_s
ベストアンサー
1
0
-
「ムーバブルタイプ」の販売ページをロリポップで使いたい。
いまだにフレームで販売サイトを作っています。 サーバはロリポップです。 「ムーバブルタイプ」を使ってみたいのですが、よくある サイトは商品の一覧画面で、画像が縦に並びますよね? これを、(1)横5列で、縦数列に並べることはできるのでしょうか? よくあるサイトは、商品の一覧画面に「カートに入 れる」ボタンがなくて、1つの画像をクリックしたら、枝ペ ージに「カートに入れる」ボタンがあることが多いです。 (2)商品の一覧画面自体にボタンを設置することはできますか? また、かろうじてソースの手直しが出来る程度の素人が、 「ムーバブルタイプ」でそういうサイトを作れるようになるために、 (3)おすすめの本などありましたらどうか教えてください。
質問日時: 2007/01/09 03:55 質問者: youri0101
ベストアンサー
1
0
-
javascriptって
XMLを始めたばかりの初心者です。 色々なところをみて勉強したのですが、全くわかりません。 ご教授願います。 今、あるホームページを作成しているのですが、更新を簡単にするためにXMLを使おうとおもっています。 そこで、一応表示させるまではうまく行ってるのですがどうしてもロールオーバーがうまく作動してくれません。 HTMLの状態だとうまく作動してくれます。 以下がXSLとXMLとHTMLファイルのURLです。 XSL: http://test.firstdrop.net/CrazyManiac/stockserch/stock/kawasaki/stockserch_kawasaki.xsl XML: http://test.firstdrop.net/CrazyManiac/stockserch/stock/kawasaki/kawasaki_test.xml HTML: http://test.firstdrop.net/CrazyManiac/stockserch/stock/kawasaki/stockserch_kawasaki.html 長文になり大変申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2007/01/04 02:00 質問者: net_edit#2
解決済
1
0
-
XSLTで、和数字変換
XSLTで、和数字を次のように変換する関数的なものは作れるでしょうか? 一 → 一 一〇 → 十 一一 → 十一 一〇五 → 百五 二五九 → 二百五十九 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/12/25 14:57 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
textarea内のxmlデータを読み込みたい
javascriptでxmlのファイルを読み込む時には var request = GXmlHttp.create(); request.open("GET", "hogehoge.xml", true); request.onreadystatechange = function() { if (request.readyState == 4) { : とか書くと思うのですが、ファイルからではなくtextarea内にある xmlフォーマットで入力されたデータを読み込むにはどのように したらいいのでしょうか?
質問日時: 2006/12/17 18:00 質問者: masa328
解決済
1
0
-
XSLT で XML を変換すると日本語のファイル名がエンコードされてしまう。
XMLで img000_お地蔵さん.jpg というファイル名を定義してあり、XSLT で HTML にそのファイル名を出力すると img000_%E3%81%8A%E5%9C%B0%E8%94%B5%E3%81%95%E3%82%93.jpg というようにエンコードされてしまいファイルを参照できなくなってしまいます。 対処方法の分かる方、おりましたらご回答ください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2006/12/16 01:02 質問者: den256
解決済
1
0
-
表の文字の均等割りについて
表の中の文字を均等割りにしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません!教えていただきたいです。 ちなみに、縦書きの文章に対して均等割りがしたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/12/12 13:36 質問者: Chiaki---
解決済
1
0
-
Document関数とPosition関数について
みなさんよろしくおねがいします。 早速ですが、 ソース"a.xml"のテンプレートファイル"b.xsl"にdocument関数を使い、"c.xml"を読ませています。 また、この"c.xml"のデータの内容をposition関数を使い、3列ずつの表として表示させています。 ここまでは問題なかったのですが、4列構成にして1列目に見出し的項目(<mmm>タグ)を追加すべく ifにて<ccc>のpositionが"1"の時だけそこの横に表示させるという様に構築してみましたがうまくいきません。 (注1)の部分の代わりに <xsl:variable name="c"select="document('c.xml')/d/data"/> <xsl:for-each select="$c/c/ccc[position() mod 3 = 1]"> としてみましたが、同様でした。 その後、不具合検証の為(注2)の部分に <td><xsl:value-of select="position()" /></td> をいれ、きちんとカウントされているか調査したところ、 正常なら1.2.3.4.5で繰り返し1.2.3.4.5.6となるところですが 頭から通しで1~11となっていました。 また、これらと同様の、document関数を使わないで単純なテンプレートとして "d.xsl"を作り、変換したところ、問題なく正常に表記されました。 ヒントなどでも結構です、問題点の御指摘 よろしくおねがいします。
質問日時: 2006/12/11 03:02 質問者: goodber
解決済
3
0
-
文字列の取得
XSLTで、次のような文字列の後ろの部分だけを変数に入れたいのですが、どうすればよいでしょうか? 1または2 → 2 3 → 3 <xsl:choose> <xsl:when test="contains(val,'または')=true()"> <xsl:variable name="data" select="substring-after(val,'または')"/> ・・・・・・ のようにしてみましたが、 変数またはパラメータ 'data' への参照が解決できません。変数またはパラメータが定義されていないか、スコープにない可能性があります。 というエラーになってしまいました。 よろしくお願いします。 環境:Win2000+MSXML+IE6
質問日時: 2006/12/07 09:52 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
xslで変数をxpathに使いたい
初めて、質問させていただきます。よろしくお願いします。 早速ですが、xslの中で、 <xsl:variable name="hensu">名前</xsl:variable> のように、変数を宣言し、その変数を、xpathとして以下のように使いたいのですが このままでは、文字列(名前)で表示されてしまいます。 <xsl:value-of select="$hensu" /> 変数をxpathに変換する方法はありますでしょうか?
質問日時: 2006/12/03 15:04 質問者: mmmmmms
解決済
2
0
-
RSS Feedの外部ファイル読み込み
RSS Feedのソースの中に外部ファイルを読み込むことは出来ますでしょうか? 以下のような感じで、RSS Feedのrss.xmlにcontents.xmlをインクルードすることは、可能でしょうか。 可能であれば、どのように記述すれば良いでしょうか? 分かる方、よろしくお願い致します。 rss.xml----------------------------------------------------------- <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <rss version="2.0" xml:lang="ja"> <channel> <title>RSSのタイトル</title> <link>http://~</link> <description>RSSの説明</description> <language>ja</language> <copyright>RSSのコピーライト</copyright> <lastBuildDate>日付</lastBuildDate> <item> <title>タイトル1</title> <link>http://~</link> <description>タイトル1の説明</description> <category>タイトル1のカテゴリ</category> <pubDate>タイトル2の日付</pubDate> </item> ここに「contents.xml」の内容を読み込みたい </channel> </rss> ------------------------------------------------------------------ contents.xml------------------------------------------------------ <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <item> <title>タイトル2</title> <link>http://~</link> <description>タイトル2の説明</description> <category>タイトル2のカテゴリ</category> <pubDate>タイトル2の日付</pubDate> </item> ------------------------------------------------------------------
質問日時: 2006/12/01 13:46 質問者: Ken-G
ベストアンサー
1
0
-
XML → table (XSLで)
XML <pe> <ko> <na> goo1 </na> <yu> 111 </yu> </ko> <ko> <na> goo2 </na> <yu> 222 </yu> </ko> </pe> のようなXMLをテーブルでXSlで <tr> <td>goo1 111</td> <td>goo2 222</td> </tr> そして、3件の場合は、 <tr> <td>goo1 111</td> <td>goo2 222</td> </tr> <tr> <td>goo3 333</td> </tr> と表したいのですが、悩んでいます…。 自分でも、いろいろ試したのですが、うまく行きません。 ご助言、宜しくお願いします…。
質問日時: 2006/11/28 17:11 質問者: tosio_s
ベストアンサー
1
0
-
Excel VBAでXML形式のデータを扱いたい
SQL ServerにXML形式のデータが"1つのカラムにロングテキスト(ntext)形式で格納"されています。 このデータをExcelのVBAで取得したのは良いのですが、XML文書からタグを指定して任意の値を取得する方法がわかりません。 とりあえず以下のように普通の取得をするまでは書いてみました。 --- Sub GetXMLDataFromSQLServ() Dim CNN As ADODB.Connection Dim RST As ADODB.Recordset Dim RecCt As Long Dim strCNN As String Dim strData1 As String Dim strData2 As String Dim xmlTest As MSXML2.DOMDocument 'Connection String strCNN = "driver={SQL Server}; server=appdemo; uid=userid; pwd=password; database=database" Set CNN = New Connection CNN.ConnectionTimeout = 30 CNN.Open strCNN 'レコードセットを開く Set RST = New ADODB.Recordset RST.CursorType = adOpenStatic RST.Open "SELECT * FROM G_JOB_CONTENT;", strCNN RST.MoveFirst 'シートに出力 Do Until RST.EOF ActiveCell.Value = RST.Fields("JOB_ID") ActiveCell.Offset(0, 1).Value = RST.Fields("XML") '---(1) RST.MoveNext ' ActiveCell.Offset(1, 0).Activate Loop 'レコードセットを閉じる Set RST = Nothing '接続を閉じる Set CNN = Nothing End Sub --- (1)の部分でXMLのタグを指定し、任意のデータを得たいと考えています。 参照設定などを見て、おそらくMSXML2オブジェクトを使うのかな、というところまでは想像ついたのですけど・・・。 どなたかご教示の程をお願いいたします。
質問日時: 2006/11/24 14:14 質問者: Yupa3
ベストアンサー
1
0
-
methodCallが定義されていない!?
phpでブログツールを作成し、更新pingの送信機能を付けてみました。 エラーが出るので下記rssチェックツールで確認してみました。 http://www.feedvalidator.org/check.cgi すると、 Undefined root element: methodCall とping送信エラーとほぼ同じ結果が出てしまいます。 解決方法に出てきた ・スペースが不要な場所に入っていないか ・"application/xml"が不足していないか の両方とも試したのですが、解決しません。 ・すべてのスペースと改行をxmlの構文を壊さない範囲で削除 ・ブログ自体のrssでチェックしてみたところエラーは出ない ・xmlのEncodeをutf-8以外にすると、サーバーの設定はutf-8ですよと出る これ以上切り分けも思いつかず、なにも出来ない状況です。 解決方法、切り分け方法、ヒント等ありましたら教えてください。 参考意見でもアドバイスでもどんな意見でもお待ちしています。 宜しくお願いします。 以下にテストに使用したxmlです。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <methodCall> <methodName>weblogUpdates.ping</methodName> <params> <param> <value>test</value> </param> <param> <value>http://sample.com/</value> </param> </params> </methodCall>
質問日時: 2006/11/23 13:03 質問者: tetsu-jin
ベストアンサー
1
0
-
アマゾンWEBサービスのデータを自分のドメイン中で表示したい
本日「WEBサイトコンテンツ増強テクニック」という本を買いました それで実際自分のHPにアマゾンの書籍を載せるように 作成してみました aaというボタンを押すと アマゾンの本の詳細に進みますがこのページは 私のドメインではなく http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=1QGE というドメインでの表示となっております アマゾンのデータを取得し、私のドメイン名(私のページ)で 詳細データ(値段、レビューなど)を記載したいのですが どのようにしたら良いでしょうか? 例を挙げると「はてな」があります 以下のページは「はてな」のドメインで アマゾンの本を紹介しています http://b.hatena.ne.jp/asin http://b.hatena.ne.jp/から始まるドメインですが アマゾンの詳細データを取得できており、 http://b.hatena.ne.jp/上にアマゾンの詳細データが記載されています このように http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=1QGE に飛ばさずに自分のドメイン上で 商品の詳細データを記述させるにはどうしたらよいでしょうか? 解説がむずかしかったら 参考ページ、書籍など紹介いただければ 幸いです よろしくお願いします
質問日時: 2006/11/07 17:25 質問者: master817199
ベストアンサー
1
1
-
属性の置き換えについて
次のようなXHTMLをを<xsl:apply-templates mode="copy">で、コピーして 使っていたのですが、今回一部の属性のみを修正することになりました。 よい方法はないでしょうか? <table border="1" width="100%"> ↓ XSLTで <table border="1" width="80%"> みたいに、変換するXSLTは、記述できるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2006/10/31 13:43 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
EXCELでのXMLファイルのインポート・エクスポートについて
あるソフトウェアAで管理しているXML形式のファイルをEXCELでインポート・編集・エクスポートをしたいと考えております。 (XMLでデータをメンテナンスすることは困難なため、EXCELなどを用いて表形式でデータを編集・追加した後に再度ソフトウェアに反映させたいと考えております。必ずしもEXCELである必要はありません。) 末尾にソフトウェアから吐き出されたXML形式のファイル例ですが、EXCELのインポートは正常に出来るのですが、エクスポートしようとすると 「XMLデータを保存またはエクスポートできません。このブック内のXMLの対応付けはエクスポートできません」 というエラーが発生してしまいます。 何が原因でエラーが発生してしまうのか分かりますでしょうか? もしEXCELで管理が困難なようであれば、表形式で管理できるものをご紹介いただけると幸いです。 -------------------------------------------- <?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?> <quicklinks> <ql> <keyword>キーワード1</keyword> <keyword>キーワード2</keyword> <url>http://www.test.com/page1.html</url> <title>タイトル1</title> <summary>要約1です</summary> <col>ja</col> <col>en</col> </ql> <ql> <keyword>キーワード21</keyword> <url>http://www.test.com/page2.html</url> <title>タイトル2</title> <summary>要約2です</summary> <col>ja</col> </ql> </quicklinks> -------------------------------------------- ※keywordとcolという項目はレコードによって数が増減しています。 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2006/10/30 16:07 質問者: liao
解決済
2
0
-
.netのXmlDocumentを使ってテキストノードのタブや改行を無視する方法
.NETのXmlDocumentオブジェクト等を使って、XMLファイルを読み込むプログラムを作っているのですが、 XmlNode.InnerTextでテキストノードの値を取得した場合、 タブや改行を含んだテキストが取得されてしまいます。 文字の部分だけを取得したいのですが、方法がわかりません。 ご存知の方が折られましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。 ---- <Example> (TAB)あいう(改行) </Example> とある場合、「あいう」だけ取得したいのですが、 「(TAB)あいう(改行)」と取得されてしまいます。
質問日時: 2006/10/23 00:49 質問者: kurage-fuwari
ベストアンサー
2
0
-
DTDで、空要素をエラーしたい
<title></title>のような形のXMLをDTDでエラーにしたいのですが、可能でしょうか? DTDで、 <!ELEMENT title (#PCDATA)> だと、エラーなくスルーしてしまいます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/10/20 11:19 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
DTD作成について
以下のXMLをDTDに使用としています。 B以降の設定の方法が分かりません。 よろしくお願い致します。 XML - <Aブロック> - <A a番号="01" b="xxxx" c="x"> <B 番号="1" d="xxxx" /> <B 番号="2" d="xxxx" /> <B 番号="3" d="xxxx" /> </A> DTD <!ELEMENT Aブロック (A*)> <!ELEMENT A EMPTY> <!ATTLIST A a CDATA #REQUIRED> <!ATTLIST A b CDATA #REQUIRED> <!ATTLIST A c CDATA #REQUIRED>
質問日時: 2006/10/13 15:38 質問者: kurikuri44
ベストアンサー
2
0
-
DTDの必要性
XMLデータを作成したところ、DTDの作成も依頼されました。 そもそもDTDは必ずしも必要でないと書かれていましたが、何のために必要なのでしょうか?
質問日時: 2006/10/12 10:52 質問者: kurikuri44
解決済
1
0
-
XSLでノードの順番取得
XSLでノードの順番の取得は可能でしょうか? 例えば、 <data> <title>xxxxxx</title> <item>xxxxxx</item> </data> のようなXMLで、<data>タグの一番最初の要素は、<title>タグというのは 調べられます? よろしくお願いします。
質問日時: 2006/10/11 18:57 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
クロスブラウザに対応できるDOMは?
現在htmlページでrss(XML)の中身を取り出すプログラムをJavaScriptを使って書いています。ただ、このDOMがかなりブラウザ依存性の強いもので、今のところIE上での動作しか確認できませんでした。 自分が確認可能な環境は、IE・NN・FireFox・Operaの4つです。これらすべてに対応させられる方法あるいは個別で対応できる方法(ブラウザを判別して処理分けします)はありませんでしょうか? phpやperlのプログラム部で処理する場合はブラウザ依存は無いのでしょうか? 以上になります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/09/30 09:08 質問者: taku17
ベストアンサー
1
0
-
RSSって個人じゃ配信できないんですか?
RSSに興味を持って調べてみました。 XML形式で書くという概要と書き方は大体理解したのですが、配信方法が分かりません。調べてみると、それを「ビジネス」としている企業サイトによく当たり、なにやらサーバーがどうとかの話を見かけます。RSSって個人で配信することって出来ないんですか?もし出来るとしたら、やり方を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/09/16 23:35 質問者: taku17
解決済
1
0
-
どこが間違っているのでしょうか
body 内に <xml id="UTIs" src="UTIs.xml"> をおき、onLoad で UTTypeGetIconsFile("public.plain-text") を呼び出すのですが、うまくいきません。実際には "public.plain-text.icons" を得たいのですが、どこが間違っているのでしょうか。 [JavaScript] function UTTypeGetIconsFile(UTTypeIdentifier) { roots = UTIs.XMLDocument; keys = root.getElementsByTagName("key"); for (i=0; i<keys.length; i++) { if (keys[i].innerText == "UTTypeIdentifier") { if (keys[i].nextSibling.innerText == UTTypeIdentifier) { dict = keys[i].parentNode; } } } keys = dict.getElementsByTagName("key"); for (i=0; i<keys.length; i++) { if (keys[i].text == "UTTypeiconsFile") { return keys[i].nextSibling.text; } } } [XML] <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> <plist version="1.0"> <key>UTExportedTypeDeclarations</key> <array> <dict> <key>UTTypeIdentifier</key> <string>public.plain-text</string> <key>UTTypeiconsFile</key> <string>public.plain-text.icons</string> <!-- 実際には更に続きます --> </dict> <!-- この後もdictタグが続きます --> </array> </plist> ブラウザは IE6 です。
質問日時: 2006/09/06 20:21 質問者: tooton
ベストアンサー
10
0
-
XPスタイルになってないソフトのボタンをXPスタイルにしたのですが。。
XPスタイルになってないソフトのボタンをXPスタイルにしたのですが化膿でしょうか?
質問日時: 2006/09/04 10:49 質問者: sumatra1
ベストアンサー
2
0
-
Xalanのインストール方法を教えていただきたいです
これからXMLを勉強しようといているのですが、xalanをどうインストールするのか分かりません。 Xerces-J-tools.1.4.4.zipを展開したいんですが、どうすればいいのかわかりません。(そもそも展開の意味がわかりません..) あとCLASSPATH変数の設定の仕方も教えて頂きたいです(><) お願いします!! 環境:Windows2000
質問日時: 2006/08/30 17:31 質問者: Chiaki---
ベストアンサー
1
0
-
XSLTの記述方法
お世話になります。 XML+XSLTで開発しております。 XSLTの記述方法でjavascriptの引数にXMLデータを挿入する記述は どうすればよいのでしょうか? すごい初歩的な質問かもしれませんが ご教授よろしくお願いいたします。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"> <xsl:template match="/"> <table> <tr> <td > <a href="#" onClick="hogehoge('pram')">hogehoge rink </a> </td> </tr> </table> </xsl:template> </xsl:stylesheet> ↓↓↓↓↓↓こんな感じにしたい↓↓↓↓↓↓ <a href="#" onClick="hogehoge('<xsl:value-of select="$prm_test"/>')">りんく</a>
質問日時: 2006/08/28 20:26 質問者: bakenshibakenshi
ベストアンサー
3
0
-
C#でXMLファイルの情報にアクセスする
以下のようなXMLファイルがあったとき、serverとdatadaseの属性値を取り出す方法がわかりません。 どなたかご教授ください。 また、複数あるpropertyの中から(value=)"sa"を取得する方法もお願いします。 現在、C#で、次のようにしてXMLファイルにアクセスして、ルート要素名を取り出すことには成功しています。 ------ ソース ここから -------- XmlDocument xmlDoc = new XmlDocument(); // XmlDocumentオブジェクトを作成 xmlDoc.Load(fileName); XmlElement xmlRoot = xmlDoc.DocumentElement; Console.Write("ルート名は[" + xmlRoot.Name + "]です。\n"); --------- ソース ここまで --------- --------- ここからXMLファイル -------- <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <!-- ↓これ(server)がルート名 --> <server maintenance="No"> <!-- データベース接続設定 --> <database providerInvariantName="System.Data.SqlClient" connectionString="xxxxx"> <property key="dbUrl" value="xxxxx" /> <property key="userName" value="sa" /> <property key="userPassword" value="xxxxxxxx" /> <property key="driverClass" value="com.microsoft.jdbc.sqlserver.SQLServerDriver" /> </database> <!-- LDAP設定 --> <ldap> <!-- シングルサインオン --> <sso Password="xxxxx" SyncTime="3600" /> </ldap> </server>
質問日時: 2006/08/24 10:43 質問者: SSMSE
ベストアンサー
1
0
-
スタイルシートについて
あるXMLファイルをXSLスタイルシートを適用させて表示させることを考えています。 要素・属性の指定がいまいち上手くいかないため、 ご教授ください。 元データ(test.xml)と表示後の理想は下記になります。 test.xml ーーーーーーーーーーーーーーーーー <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <report lang="ja"> <head> <title>あああ</title> <dateTime>1111111111111111</dateTime> <type>いいい</type> <editorialOffice>ううう</editorialOffice> <publishingOffice>えええ</publishingOffice> <additionalInfo> <v k="おおお">222222222222222222</v> </additionalInfo> </head> <body> <warningHead> <area code="3333" name="かかか"> <kind code="44" level="ききき" name="くくく" /> <kind code="55" level="けけけ" name="こここ" /> </area> <area code="6666" name="さささ"> <kind code="77" level="ししし" name="すすす" /> </area> <area code="8888" name="せせせせ"> <kind code="99" level="そそそ" name="たたた" /> </area> <area code="aaaa" name="ちちち"> <kind code="bb" level="つつつ" name="ててて" /> </area> <headline>とととととととととととととととと</headline> </warningHead> </body> </report> ーーーーーーーーーーーーーーーーー 出力後 =================== ううう 222222222222222222 いいい かかか くくく ききき こここ けけけ さささ すすす ししし せせせせ たたた そそそ ちちち ててて つつつ ===================
質問日時: 2006/08/21 13:43 質問者: wf3255
ベストアンサー
2
0
-
XMLの空白要素をJavascriptのif文で条件分けする
JavascriptもXMLも始めたばかりの者です。 分からないことがあり、皆様にご教授頂ければと思い投稿しました。 XMLで生成したファイルから各要素を取り出してHTMLに置き換えるスクリプトをJavascriptで作ろうと思います。 ~XMLファイル~宣言省略 <links> <link> <url>http://www.○○○.com/</url> <title>○○○~</title> <ban>http://www.○○○.com/XX.gif</ban> </link> <link> <url>http://www.×××.com/</url> <title>×××~</title> <ban></ban>//←画像データ空欄 </link> </links> ~Javascript~前後省略 var a = obj.responseXML; var xmlDoc = a.documentElement; var links = xmlDoc.getElementById("links").length; for(var i=0; i<links; i++) { var link = xmlDoc.getElementsByTagName("link")[i].firstChild.nodeValue; var title = xmlDoc.getElementsByTagName("title")[i].firstChild.nodeValue; var image = xmlDoc.getElementsByTagName("image")[i].firstChild.nodeValue; var html = Html(link,title,image); } function Html(link,title,image) { ~中略~ if(image != ""){ html += '<a href="' + link + '"><img src="' + image + '" alt="' + title + '" /></a>'; } return html; } この後、html内の「<div id="html"></div>」に表示させるのですが、function Html(~)では、画像の有無は絶対条件ではない為if文で条件分けしています。 ですが、この「if(image != "")」で「has no properties」エラ-になります。 ちなみに空欄だった画像データ欄に文字列を入れるときちんと動作します。 XMLタグに文字列が入らない場合、配列には""(空)が返されないのでしょうか? 何か良い方法はありましたら、よろしくご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/08/12 18:48 質問者: chapimaru
ベストアンサー
3
0
-
特殊文字の処理について
XSLT上で、「&」を記述し、それをパーサー経由で、XHTMLに変換しようしているのですが、どうしてもエラーになってしまいます。どうすればよいのでしょうか? 例えば、次のような感じです。 よろしくお願いします。 XSLT-------------------------------------- <a> <xsl:attribute name="href">./test.phpflg=1&file=<xsl:value-of select="id"/></xsl:attribute> </a>
質問日時: 2006/08/12 15:29 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
構文に問題がないRSSフィードを作ったのにRSSリーダに登録できません。
feedanalyzerでチェックした分には特に問題がないのですが、livedoorリーダで登録できませんでした。 拡張子がphpなのは、アクセスをカウントするためです。phpのソースは以下になります。 <?php //カウントする require_once("./lib/Init_class.php"); $init_obj = new Init_class(); $accesstxt = "./data/access.txt"; $init_obj->access_add($accesstxt); readfile("rss1.rdf"); ?> どなたか原因がわかる方がおられましたら教えてください。 xmlファイルは以下のURLになります。 http://www.ecstyle.jp/rss/make_rss/rss1.php どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2006/08/08 13:29 質問者: vber
ベストアンサー
2
0
-
PHPを使ったDOMの操作で兄弟ノードへ移動する方法が分からない。
PHPを使ったDOMの操作でxml文書から要素を抽出したいのですが、兄弟ノードへの移動の仕方が分かりません。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <rss version="2.0"> <channel> <title>○○○</title> <link>×××</link> <item> <title>更新2つ目</title> <link>http://www.~~/02/</link> <description> <p>文書2</p> </description> <category>エッセイ</category> </item> <item> <title>更新1つ目</title> <link>http://www.~~/01/</link> <description> <p>文書1</p> </description> <category>エッセイ</category> </item> </channel> </rss> 例えば、以上のような場合、後々<item>を更に現在ある一番上の<item>の上に追加していくことを考えて、現在(上)の<item>の部分から直に次(下)の<item>へカレントノードを移動させることは可能でしょうか?参考書を読みながら現在(上)の<item>から<link>要素は取り出せたのですが、「次(下)にくる<item>の<link>をとりだす」方法が、最上位のルート要素を経由し、そこから何個目の<link>か数えてから取り出す方法しか分かりません。それでは後に(<link>を内包した)<item>を追加することを考えると、順番が変わってきてしまうので、参照したい<link>が変わってしまう事になります。 検索して調べようと思ったのですが、PHPによるDOMの操作の情報が見つかりませんでした。やり方を知っている方がいれば教えて欲しいです。また、PHPによるDOMの操作について詳しく載っているサイトや書籍(「PHP5&XMLによるWebサービス構築」は持っています)もあれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/08/07 18:45 質問者: bunoo
ベストアンサー
3
0
-
XSLTの置換(?)
XSLT初心者です。 例えば、 -XML------------- <data>○○○○○<color>●●●●●</color>○○○○○○○○○○○○</data> ---------------- があったとして、それを、 -HTML------------- <p>○○○○○<font color="red">●●●●●</font>○○○○○○○○○○○○</p> ---------------- のようなHTMLへ変換するためのXSLTは どのように記述すればよいのでしょうか? 初歩的な質問なのかも知れないのですが、 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/08/03 18:55 質問者: w0a15455
ベストアンサー
5
0
-
XSLでの指定方法
こういったXMLファイルがあり、 XSLにて変換をしたいと思っています。 <success> <table> <list> <row> <value>value1</value> <value>value2</value> <value>2</value> <value>10</value> <value>20</value> </row> ・ ・ ・ ・ </list> </table> </success> 上の例にある、 <value>20</value> valueの5番目が20以上のときだけ 色を変更して表示したいと思っています。 xslで <xsl:for-each select="value"> <xsl:if test="value[5]>= 20"> <xsl:attribute name="bgcolor">255,50,50</xsl:attribute> <xsl:value-of select="."/>, </xsl:if> としたのですが、 うまくいきません。 条件式が問題だとは思いますが、 どのような式にしたらよいのでしょうか?
質問日時: 2006/07/31 10:46 質問者: yukafuka
ベストアンサー
1
0
-
DTDについて
DTDでXMLのチェックをしようと思っているのですが、 あるタグ配下には、XHTMLのタグをすべてOKにしようとおもっています。その場合のDTDの書き方は、どうすればよいのでしょうか? やはり、すべてのタグを記述しなければ、いけないのでしょうか?(量が多いので、「チェックしない」とかって方法があれば、それでもよいのですが) よろしくお願いします。
質問日時: 2006/07/27 09:06 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
A.htmlの下半分をB.htmlに引用することができますか。
htmlでも質問したのですが ホームページの半分から下だけを別のホームページに表示させたいと思っています。 A.htmlの半分から下を別のHPとしてB.htmlとして表示できますか。 たとえばAページの半分のところに<a neme="kokokara"></a>としてBページをフレームでつくりネームリンク以下を呼び出したのですが、 <frame src="index.htm#kokokara" scrolling="auto"> 表示ができるようですが、ネームリンクより上の部分までもスクロールバーで表示されてしまいます。 ネームリンクのような考えでXMLではA.htmlの下半分をB.htmlに引用することができますか。
質問日時: 2006/07/26 16:34 質問者: niko33
ベストアンサー
2
0
-
XMLをWord文書へ変換
XML+XSLTを使って、縦書き表示を実現したいと思っています。いろいろ調べたら、Word2003がXML対応しているみたいなのですが、XML+XSLT=Word2003文書(縦書き)みたいなことは、可能なのでしょうか? 参考になりそうなWebページなどの情報でも良いので、 知っている方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/07/26 09:52 質問者: w0a15455
解決済
1
0
-
xslのdocument関数は外部サイトのxmlを取得できる?
同じサイトのディレクト以下に置かれているxmlだけでしょうか?
質問日時: 2006/07/13 22:08 質問者: doracken
ベストアンサー
1
0
-
検索結果を自分のサイトに表示させるサービス
http://developer.yahoo.co.jp/ にあるような検索結果を自分のサイトに乗せるようなサービスを他にご存知ありませんか?ブログの件の検索結果でもいいです。
質問日時: 2006/07/09 12:32 質問者: mixiho
ベストアンサー
2
0
-
XSLTでの正規表現判定
XSLTで正規表現による判定は可能でしょうか? XML内のwidthの数値を読み取り、 幅を広げることはできるのですが、 widthの指定が数値以外の場合に 表示されません。 現状では数値指定がない場合には デフォルトで200を指定しているのですが、 文字列が入ってきた場合にも 無視して200としたいのです。 <xsl:when test="width=\\d"> だとダメでした。 いい方法はありますでしょうか?
質問日時: 2006/07/06 19:08 質問者: yukafuka
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【XML】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文書のxmlファイルの開き方が分か...
-
PCでSteamのサイト内で検索すると画...
-
XML同じ名前の要素を自動で集約する...
-
XMLを作成してもタグしか表示されない
-
ChatGPT excel
-
XPathで途中に名前空間が設定されて...
-
excelにてweb関数を使い、webデータ...
-
Mac Excel VBAについて
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
reaper音声ファイルについて
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ失敗...
-
XMLから指定テキストのみを抜き出す...
-
Win7 64bitへXalan C++をインスト
-
XMLサイトマップの登録方法がわかり...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込みキ...
-
ゲーミングPCに入っているAlrisit S...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Webペー...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示されない
-
dataファイルをxtxファイルにするには
-
公文書のxmlファイルの開き方が分か...
-
ファイル名の一部削除について
-
MSFormsとは何ですか?
-
マイナポータルの住宅借入金当特別...
-
reaper音声ファイルについて
-
iPhoneでXMLファイルを開くにはどう...
-
XML、XSLTの適応エラー(IEからEdge...
-
Excel関数で、セル内の文字列の中に...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ失敗...
-
エクセルの拡張子XLSのファイルが開...
-
XMLEDITOR.NETでDTDを有効にするには
-
ゲーミングPCに入っているAlrisit S...
-
ワードで文字を入力する時の変な枠...
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
XML同じ名前の要素を自動で集約する...
-
「マクロの記録」で作成したマクロ...
-
エクセルのマクロについて教えてく...
おすすめ情報