回答数
気になる
-
エクセル 行挿入
エクセルの行挿入を教えてください。 22行目から4行挿入。 以降7行ごとに最終行まで4行づつ挿入。 をマクロでご提示いただければ幸いです。 またマクロの内容もある程度ご説明いただければ幸いです。
質問日時: 2015/03/16 19:54 質問者: imnida2007_001
ベストアンサー
1
0
-
XPath指定方法について(phpで)
<div class="c0"> <div class="c1"> <x10>AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA</x10> <div class="c11"><x11>BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB</x11></div> <div class="c12"><x12>CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC</x12></div> </div> <div class="c2"> <x20>DDDDDDDDDDDDDDDDDDDD</x20> </div> </div> の、AAAAAAAAAAAAAAAAAA「だけ」取りたい場合のXpath式を教えてください。 失敗例いろいろ: //div[@class='c1']; //div[@class='c0']/div[@class='c1' and @class!='c11' and @class!='c12' and @class!='c2']"; //div[@class='c0']/div[@class!='c11' and @class!='c12' and @class!='c2' and @class='c1']"; //div[@class='c0']/div[@class!='c11' and @class!='c12' and @class!='c2']"; 困っています。よろしくおねがいいたします
質問日時: 2015/01/30 01:23 質問者: yakitoribank
ベストアンサー
2
0
-
xsltを利用して変換後改行が入る
MSXMLを利用して、XMLをHTMLへ変換しているのですが、変換後、改行が入ってしまいます。 どうすれば改行を取ることができるでしょうか? 【xslt】 <xsl:template match="ruby"><xsl:copy-of select="self::node()" /></xsl:template> 【XML】 <ruby><rb>○</rb><rp>〔</rp><rt>××</rt><rp>〕</rp></ruby> 【結果(HTML)】 <ruby xmlns=""> <rb>○</rb> <rp>〔</rp> <rt>××</rt> <rp>〕</rp>
質問日時: 2014/12/25 14:39 質問者: w0a15455
解決済
1
0
-
cgi・php等で自動でrssフィードを出力したい
現在、ソフトで、ひとつずつ登録して、RSSフィードUPしているのですが、自動的に収集して作成されUPが出来ないでしょうか。 希望としては、 サイト内にプログラムを設置し、 ページを更新・作成したら、その日付でRSSを出力。(ページのタイトル・説明文が表示される。URLはページのURL) サイト全体を巡回して拾う感じです。 但し、アクセス禁止・パスワードブロックしているページは対象外。
質問日時: 2014/11/27 13:24 質問者: morinokoe
解決済
2
0
-
XMLから指定テキストのみを抜き出すXSLについて
次のようなXMLからhide属性ない箇所のテキストのみを抜き出したいのですが、 どうすればよいでしょうか? [xml] <data> ××××<a hide="hide">○○○○○○○○○○○○</a>・<a>◎◎◎◎◎<b hide="hide">●●●</b>▲▲▲▲</a>△△△△ </data> [求める結果] ××××・◎◎◎◎◎▲▲▲▲△△△△
質問日時: 2014/07/23 13:29 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
XML+XSLTでの表示について
IE10で、XML+XSLTを、ローカルのXMLを開くと体裁が付かず、テキストのみが表示されてしまいます。IE7(WindowsXP)では、正常に体裁がついていたのですが、IE10で何か変更になったのでしょうか? XML上で、 <?xml version="1.0" encoding="shift_JIS"?> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="xxxxx.xsl"?> と指定しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/26 09:24 質問者: w0a15455
ベストアンサー
1
0
-
xPathで全てのhタグを取得したいのですが
Python2.6とlxml.htmlにて、 例えばh2タグ内を全て取得したいのですが、上手くいきません。 <h2>タグが3つあるとして、 自分は、//h:h2や、//*[name()='h2']などと指定し、text()を行いましたが上手くいきませんでした。 最初の方は、未定義の名前空間プレフィックス、2つめは最初のh2タグの内容しか取れませんでした。 色々試したのですが、ちょっと方法が思い付きません。 アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 カテゴリをXMLとその他のプログラミングで迷いました。 もしこちらではないようでしたら移動いたします。
質問日時: 2014/02/11 02:38 質問者: valilian
ベストアンサー
1
0
-
XML文書の指定した属性値を持つノードを取得したい
VB.NETとXPATHを使用して、XML文書の指定した属性値を持つノードを取得したいのですが次のようなエラーが表示され、実行することができません。 「型 'System.NullReferenceException' のハンドルされていない例外が発生しました。追加情報: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」 以下のようなサンプルXMLで、属性 「prefix」が「m」値を持つ、「名前」の値「鈴木雨」を取得したいです。どうしたら取得できるのか教えてください。 また、「preix」の属性値を持たないノードである「名前」の値「佐藤晴子」に、「preix」の属性値「m」を付与することは出来るのでしょうか。宜しくお願い致します。 'サンプルVB.NET Dim doc As XmlDocument = New XmlDocument() doc.Load("C:\サンプル.xml") Dim nsmgr1 As XmlNamespaceManager = New XmlNamespaceManager(doc.NameTable) nsmgr1.AddNamespace("ns", "http://www.abc.co.jp/sample/info") Dim writerNode1 As XmlNode = doc.SelectSingleNode("//ns:名前[@prefix='m']", nsmgr1) Dim writerNameNode As XmlNode = writerNode1.SelectSingleNode("ns:名前", nsmgr1) 'サンプルXML <?xml version='1.0' encoding="UTF-8" ?> <書籍情報 xmlns="http://www.abc.co.jp/sample/info">> <著者 id="writer201"> <名前>佐藤晴子</名前> </著者> <著者 id="writer302"> <名前 prefix="m">鈴木雨</名前> </著者> </書籍情報>
質問日時: 2013/11/16 15:27 質問者: Scottish3
解決済
1
0
-
XMLDocumentでスキーマを無視して取得
XMLDocument.LoadXmlを使用して、XML文字列を読み込もうとしています。 ■以下のことを行おうとしています。 1.DBに格納されたデータ(Byte配列)をStringの文字列に変換。 ※文字列にする理由…ディスク領域にファイル出力などは行わずに行いたい為。 2.XML文字列の要素(タグ)を<HOGE>~</HOGE>の構造を階層を維持したまま DataSetや、HashTableに格納したい。 例) <?xml version="1.0" standalone="yes"?> <xs:schema id="testDataSet" xmlns="" xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:msdata="urn:schemas-microsoft-com:xml-msdata"> <HOGE> <TEST1> <SUBTEST1>あいうえお</SUBTEST1> </TEST1> <TEST2> <SUBTEST2>かきくけこ</SUBTEST2> </TEST2> </HOGE> ※2行目の<xs:schema~のスキーマ部分は無視して、HOGEブロック内だけの要素を取り出したい。 ※また格納したDatasetなどから、SUBTEST1などの要素名を指定して 「あいうえお」の値を取得したい。 ■対応 上記を実現するために、XMLDocument.LoadXMLを使用しました。 XMLDocument.LoadXML(★上記の例の文字列をString変数に格納しで指定★) ですが、上記のようにすると 「ルート要素が見つかりません」旨のエラーが出て煮詰まっております。 DataSetのReadXML等だと、XmlReadModeなるものが使用でき、 ReadXMLに引数としてXmlReadMode.InferSchemaを指定すると、 インラインスキーマを無視した要素取得ができるようですが、 今回はXML文字列からの値取得が大前提の為、XMLDocumentを使用している次第です。 XMLDocumentでも、DataSet.ReadXMLのようにスキーマ部分を無視して、 XML文字列を何らかの配列に格納し、要素検索ができる形を行いたいです。 XML文字列をString変数に格納後に、スキーマ部分だけ除外して読み込む方法も考えたのですが XMLの構造体が常に例と同じ構造で来る訳ではないので、文字列操作ではなく XMLDocument「スキーマを読まないで要素を取得する方法」があればと思い投稿しました。 自身でもあと1日調査する猶予があるのですが、残された時間が時間の為 何か少しでも良い方法や案をご存知の方おられましたら、 ご教授願いますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/10/14 12:10 質問者: -0-y
ベストアンサー
1
0
-
XML → HTML の確認方法
閲覧ありがとうございます。 まったくの初心者で、かなり初歩的なことだと思うのですが質問させていただきます。 XML文書についてなんですが、Web上でHTMLとして確認したいのですが、それができなくて困っています。泣 XMLの知識がまったくなかったので、色々調べてみたのですが、結果 XML + XSLスタイルシート → HTMLに変換されてWeb上でみれる・・・ということが分かりました。 また、その変換に processorが必要・・・ということも分かりました。 パソコン内にXSLスタイルシートを発見し、HTMLに変換するのに、Easy XSLT processortというのもダウンロードしてみたのですが、使いたかがよくわからず、使えずにいます・・・泣。 また、XML文書につきましては、あるツールを使って簡単に作成しているのでXML文書についての知識は本当にありません。XSLスタイルシートももともと入っていたものなのでよくわかりません。 XML文書もXSLスタイルシートもあるので、このEasy XSLT processorがうまく使えればWeb上でうまく表示されると思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか(><)? XMLの部分にXML文書のファイルを、XSLの部分にXSLスタイルシートのファイルを選択しているのですが、毎回「オートフォーメーションサーバーはオブジェクトを作成できません」「undifindはNullまたはオブジェクトではありません」と言われて、終了してしまいます。 本当に初歩的なことでごめんなさい。 長文を読んで下り、ありがとうございます。ご回答お待ちしております。 (補足) 今までWindowsXPを使用しておりまして、作成したXML文書をクリックするだけでWeb上で文書が表示され、確認することができてたのですが、最近Windows7にかわってから、作成したXML文書をクリックしてもWeb上でうまく表示されなくなってしまいました(><)。 見られなくなった、というよりは、今まで表のように見れていたものが、ずらずら~とした単なる文字の羅列になってしまいました。泣 もしprocessorうんぬんの問題ではない場合も、ご指摘いただけると幸いです。
質問日時: 2013/09/30 10:50 質問者: miyotamm
解決済
2
0
-
<intervalTime>タグ?
あるxmlのソースに <intervalTime>や、<eventList>といったタグが書かれていました。 これは何のタグですか? 何かユーザー定義のものでしょうか。 リファレンス等で調べても出てきませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/09/20 13:58 質問者: lade0225
ベストアンサー
2
0
-
XMLのスタイルシートで単独タグを発見したい
こんにちは XMLファイルをブラウザで見やすく表示するためにスタイルシートを使っているのですが、XMLファイル中に登場する単独タグを見つけて、その部分で改行するスタイルシートの書き方がわかりません。 XML中に <LineBreak />という単独タグが登場した場合に HTML出力として <br />を入れたいのです。 スタイルシートはどのようにしたらよいでしょうか?
質問日時: 2013/09/07 16:41 質問者: tuktukrace
ベストアンサー
1
0
-
eclipceでのandroidアプリ
eclipceでandroidのアプリを作っています! 超初心者でなかなか作れません。 Hello Worldはできましたが・・・・ 今回は、 画面に"1"というボタンを配置 "1"をクリックすると次の画面に"2"という画面が表示される "2"をクリックすると次の画面に"3"という画面が表示される というアプリを作りたいと思っています。 "1"はボタンを配置してできたのですが、その次からが分かりません。 どなたかご教授お願いします。
質問日時: 2013/03/11 07:28 質問者: tinouyou
解決済
1
0
-
C# ニコニコ動画API getthumbinfo
C#でニコニコ動画APIのgetthumbinfoを使用してstring型として動画情報をXML形式で取得しましたがXMLデータをインスタンス化出来ませんか? class 動画情報オブジェクト { A,B,C } void 動画情報取得関数() { string XMLデータ = WebClient.DownloadString("http://www.nicovideo.jp/api/getthumbinfo/sm動画ID") ※ここでXMLデータをインスタンス化したい }
質問日時: 2013/03/05 01:07 質問者: enifed
ベストアンサー
1
0
-
ノードの値を保持してる・してない
値を保持している <name ID="0">たかし</name> 保持していないノード <name ID="0" /> は何か違う言い方があるのでしょうか?
質問日時: 2013/01/13 13:33 質問者: timespace
ベストアンサー
2
0
-
/imgタグが生成される
いつもここにはお世話になっております。 XSLでHTMLを出力する際なのですが、以下のように記述するとimgタグの後に/imgタグが付いてきてしまいます。 <img> <xsl:attribute name="src"><xsl:value-of select="@gazou" /></xsl:attribute> </img> →出力結果:<img src="hoge.jpg"></img> xsl:elementでも同様の結果でした。 これを <img src="hoge.jpg" /> のように出力するにはxsl:textのdisable-output-escaping="yes"で対応するしか方法は無いのでしょうか?
質問日時: 2012/12/04 14:30 質問者: t_netbug
解決済
2
0
-
XML/XSLについて質問です
XML/XSLについて質問です。 XMLのデータをmsxlsプログラムを使ってXSLフォーマットに合わせてCSVファイルに変更しようと思っています。 XMLファイルは以下の通りです。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <Items> <Item Type="Car" CommandType="Add"> <No>1</No> <Title>WAGON R </Title> <Car> <option1>6</option1> <option2>1</option2> </Car> <Year>2012</Year> <Images> <Image>i2.jpg</Image> <Image>i3.jpg</Image> <Image>i4.jpg</Image> </Images> </Item> <Item Type="Car" CommandType="Add"> <No>2</ReferenceNo> <Title>WAGON R </Title> <Car> <option1>4</option1> <option2>5</option2> </Car> <Year>2008</Year> <Images> <Image>i5.jpg</Image> <Image>i6.jpg</Image> </Images> </Item> <No>, <Title>などグループ化していないものや、 <Car>の <option1>や <option2>は、フィールド名が違うのでCSVファイルに変更できるのですが、<Images>のようにグループ化してあり、<Image>のようにフィールド名が全て同じの場合、CSVファイルにしたときに横に並べることが出来ません。 これを以下のCSVに出来るXLSコマンドをお教え頂けますでしょうか。 当方まったくの素人ですので、ご理解ください。 No,Title,option1,option2,Year,Image,Image,Image, 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/11/03 08:27 質問者: ys8888ok
解決済
1
0
-
Win7 64bitへXalan C++をインスト
以前、Windows7 Home 32bit版へ Xalan C++ Ver1.10.0をインストールして、 (Xalan-C_1_10_0-win32-msvc_60) 正常に動作しておりました。 しかし、今回64bit版のWindows7 Homeに対して、 まったく同じ上記のXalan C++ Ver1.10.0をインストールして、 コマンドプロンプト上で試しに、Xalan -?[Enter]を実行してみたところ、 以下のエラーが出てしまいました。 ↓ 「Xalan.exe - エントリ ポイントが見つかりません」 (赤い×印アイコン) プロシージャ エントリ ポイント ?getSystemId@SAXParseException@xercesc_2_7@@QBEPBGXZがダイナミックリンクライブラリxerces-c_2_7.dllから見つかりませんでした。 そこでご質問させていただきます。 64bit版のWindows7 Homeに対して、 Xalan C++ Ver1.10.0 (出来れば32bit版、 もしダメなら64bit版。しかし64bit版をダウンロード出来るWebサイトが見つかりません) をインストールする方法を知りたいです。 (なお、Xalan C++は最新のVer1.10.0じゃなくても、 少し古いバージョンでもOKです) 以上になります。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/10/14 17:23 質問者: hohoemikun
ベストアンサー
1
0
-
<xsl:apply-templates />単独
お世話になります。 現在、サンプルのXSLTスタイルシート内を解析中なのですが、 各テンプレート内に、 <xsl:apply-templates />という単独での要素が、 いくつも出てきます。 ネット上で調べてみたところ、 「ほかのテンプレートの処理に移ることが出来る」 ということのようですが、 いまいち、この単独での要素を、 記述する意味が、よくわかりません。 (最近、XSLTを本で勉強しはじめたばかりなのですが、 その本には、”<xsl:apply-templates select="mains">”みたいな例しか掲載されておらず、 <xsl:apply-templates />という単独での説明が、残念ながら存在しておりませんでした・・・) そこでご質問内容ですが、 XSLTスタイルシート内のテンプレート内に、 <xsl:apply-templates />という単独で、 で記述するのは、 どのようなことを実現させたいときに、 記述しているのでしょうか? 以上になります。 出来ましたら、例などを出していただきまして、 具体的に理解しやすく教えていただけますと 助かります。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2012/08/10 11:56 質問者: hiroasa21
ベストアンサー
1
0
-
IE以外のブラウザでテーブルが崩れる
IEのみで閲覧していたxml文書を、FireFox, Safari, Google ChromeのIE以外のブラウザでも閲覧可能になるように修正しています。 xml文書で名前空間定義を使用してHTMLタグを拡張して使用し、テーブル表示させている箇所が IE以外のブラウザだと列の幅指定が効いておらず、文字長に合わせて各行のセルの長さが可変になり、期待通りにうまく表示されません。 下記がxml文書のソースです。 entryタグとrowタグをコメント化すると、セル長が揃うことがわかったのですが、 その因果関係も不明です。 ---------------------------------------------- <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <?xml-stylesheet href="test.css" type="text/css"?> <!-- DC Version =\\\\\\\\ "(unknown).0.0.1" --> <!-- Character entity set. Typical invocation: <!ENTITY % ISOnum PUBLIC "ISO 8879-1986//ENTITIES Numeric and Special Graphic//EN"> %ISOnum; --> <techdoc lang="english" type="svc" xmlns:html="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <html:body> <html:table frame="none" colsep="1" rowsep="1" column="1"><html:table frame="border" rules="all"> <html:tgroup cols="4" colsep="1" rowsep="1"> <colspec colnum="1" colname="1" colwidth="0.709in"/> <colspec colnum="2" colname="2" colwidth="3.937in"/> <colspec colnum="3" colname="3" colwidth="1.614in"/> <colspec colnum="4" colname="4" colwidth="0.906in"/> <html:thead> <row> <html:tr> <entry> <html:td valign="top" align="center" colspan="1" rowspan="1"> <p>Ref. No</p> </html:td> </entry> <entry namest="2" nameend="3"> <html:td valign="top" align="center" colspan="2" rowspan="1"> <p>Service Tools</p> </html:td> </entry> <entry> <html:td valign="top" align="center" colspan="1" rowspan="1"> <p>Remarks</p> </html:td> </entry> </html:tr> </row> </html:thead> <html:tbody> <row> <html:tr> <entry> <html:td valign="middle" align="center" colspan="1" rowspan="1"> <p>aaaaaa</p> </html:td> </entry> <entry> <html:td valign="middle" align="justify" colspan="1" rowspan="1"> <p>bbbbbb</p> </html:td> </entry> <entry> <html:td valign="middle" align="justify" colspan="1" rowspan="1"> <p>cccccc</p> </html:td> </entry> <entry> <html:td valign="middle" align="justify" colspan="1" rowspan="1"> <p></p> </html:td> </entry> </html:tr> </row> </html:tbody> </html:tgroup> </html:table></html:table> </html:body> </techdoc> ---------------------------------------------- <colspec >タブを有効にする方法か、もしくは代替の案がありますでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しくださいませm(_ _)m
質問日時: 2012/08/06 15:54 質問者: mnakajima
解決済
2
0
-
VBA XML の置換方法
XMLの特定の文字列を書き変えたいのですが その文字の場所を特定して Replace (文字列、対象文字列、置換文字列、検索開始位置)で置換をすると 検索開始位置の前の文字が消えてしまいます 検索開始位置まえの文字はそのままにして、検索開始位置から後の文字列のみを置換する方法はないでしょうか
質問日時: 2012/07/09 21:14 質問者: concentrate
解決済
1
0
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
値がないXML文書に、 <exsample /> こう書かれてしまうものを、 <exsample></exsample> このように出力したいのですが、出来ずでした。 以下は、私のやり方です。 ■ XSL <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" xmlns:xalan="http://xml.apache.org/xslt"> <xsl:output method="xml" encoding="Shift_JIS" indent="yes" xalan:indent-amount="4"/> <xsl:template match="/"> <xsl:copy-of select="."/> </xsl:template> </xsl:stylesheet> ■ XML <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <root> <section> <category> <exsample1>value</exsample1> <exsample /> </category> </section> </root> ご教授、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/07/06 10:38 質問者: jpenpal
ベストアンサー
1
0
-
XMLの解析に関して
XMLの解析を行いたいのですが、 ちょっと困っています。 最初はSelectNodesメソッドを利用し 複数情報を取り出そうと考えていたのですが、 下記の様な場合に対応出来なくなってしまいました。 <A1> <A2><A2> </A1> <B1> <B2></B2> <B2></B2> <B2></B2> <B2></B2> </B1> <A1> <A2><A2> </A1> <B1> <B2></B2> <B2></B2> <B2></B2> <B2></B2> </B1> A1とB1がセットにて2件の情報が返ってきているのですが、 同じタグ名な為、 SelectNodes("B1")で取り出した際に、 どれが1個目のA1の情報で どれが2個目のA1の情報か判断付きませんでした。 (*B1の数は常に変動します) 何かうまい方法ないでしょうか。 詳しい方いましたらどうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2012/07/02 20:26 質問者: s02152170
解決済
4
0
-
入れ子になっているhtmlのXPath指定方法
お世話になります。 下記のようにclassが入れ子になっている部分全体を、XPathで指定したいのですが どのように記述すればよいでしょうか? <div class="A"> <div class="B"> <h1> </h1> </div> <div class="C"> <p> </p> </div> </div> XPathについては全く知識がなく調べながらなのですが、なかなか思うようにいきません。 //div[@class="A"]/div[2]/h1/div[3]/p のようにしてみましたが間違っていました。 使用する場所はyahoopipesの XPath fetch pageのモジュールです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/06/20 14:00 質問者: tse-sie
解決済
1
0
-
//をdescendantで書き換えたいのですが
自分はxPathで今まで 例えばこのページ(http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120611-OYT1T00821.htm?from=main8) であれば、本文の部分を読み込むのに //div[@class="article-def"]//div[@class="box-r"]/p (/text()をつけたりしますが) のような形で書いていました しかし、// は 特にルート付近でこれを使うとオーバーヘッドが凄い 特に理由がなければ descendant 軸を使えと言われました ただ、自分はこのdescendant 軸というのが良く分かっておりません 上記のようなxPathの場合はどのように書き換えられるのでしょうか? 宜しくお願いします
質問日時: 2012/06/11 20:14 質問者: valilian
ベストアンサー
1
0
-
XMLEDITOR.NETでDTDを有効にするには
XMLEDITOR.NETツールで、行数が多いXMLを読み込んでから、 [ツール(T)] - [妥当性検証(外部ファイル)(F)]をクリックし、 外部サブセット(別ファイル)のDTDファイルを選択したところ、 以下のエラーメッセージが表示されます。 ↓ 「セキュリティ上の理由から、DTDはこのXMLドキュメントでは使用 できません。DTD処理を有効にするには、XmlReaderSettingsの ProhibitDtdプロパティをFalseに設定し、XmlReader.Createメソ ッドにその設定を渡してください。」 ネットでいろいろ調べたところ、 マイクロソフトのSystem.xml.dllモジュール内のようなのですが、 有料のマイクロソフトツール等、私は持っていない為、 そのDLL内を編集することが出来ない状況です。 やはり、有料のマイクロソフトツールを購入して利用しないと、 このエラーは解消出来ないのでしょうか? PS: 私が実施したいことは、単に、 外部DTDファイルとXMLファイルとの間における 「妥当な文書(valid XML document)」を、 チェックしたいだけなので、 もし、 上記エラーが解消出来ないようでしたら、 他に良いバリデータ(検証ツール)があれば、 そちらを教えていただけましたら幸いです。 ちなみにネットで調べて、「MSV(Oracle Multi-Schema XML Validator)」を 試してみましたが、実行すると、 以下のエラーメッセージが表示されて、 ↓ Exception in thread "main" java.net.MalformedURLException: no protocol: xmlCheck /test20120508.dtd/test20120508.xml at java.net.URL.<init>(Unknown Source) at java.net.URL.<init>(Unknown Source) at java.net.URL.<init>(Unknown Source) at org.apache.xerces.impl.XMLEntityManager.startEntity(Unknown Source) at org.apache.xerces.impl.XMLEntityManager.startDocumentEntity(Unknown Source) at org.apache.xerces.impl.XMLDocumentScannerImpl.setInputSource(Unknown Source) at org.apache.xerces.parsers.DTDConfiguration.parse(Unknown Source) at org.apache.xerces.parsers.DTDConfiguration.parse(Unknown Source) at org.apache.xerces.parsers.XMLParser.parse(Unknown Source) at org.apache.xerces.parsers.AbstractSAXParser.parse(Unknown Source) at com.sun.msv.reader.util.GrammarLoader._loadSchema(GrammarLoader.java:513) at com.sun.msv.reader.util.GrammarLoader.parse(GrammarLoader.java:331) at com.sun.msv.driver.textui.Driver.run(Driver.java:217) at com.sun.msv.driver.textui.Driver.main(Driver.java:68) こちらも今のところ利用出来ていない状況です。 以上になります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/08 12:04 質問者: hohoemikun
ベストアンサー
1
0
-
Winのxmllintで文字化けを解消するには?
お世話になります。 Windows7 Pro 32bit SP1上の、 DOSコマンドプロンプト上で、 xmllint -noout -valid test.xml を実行した際、 test.xml内で外部DTDファイルを指定しているところで エラーが発生していましたが、 その際のエラー表示が、 validity error: Content model of xx~(文字化け)~xx is not determinist: xx~(文字化け)~xx になっています。 外部DTDファイル、XMLファイルとも、 文字エンコードは、 UTF-8 です。 どうすれば、 「xx~(文字化け)~xx 」 部分を、正常な文字列として表示させることが 出来るでしょうか? なお、もしDOSプロンプト上から無理でしたら、 何かxmllint以外のツール等で、 外部DTDファイルとXMLファイルにおける Valid XML(妥当なXML)のチェックが 出来て、エラー行や内容などを、 正常な文字列として表示出来るツール等がございましたら、 教えてください。 以上になります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/01 18:13 質問者: hiroasa21
ベストアンサー
3
0
-
SAXのcharacters()内で得る値について
XML(UTF-8)ファイルをPerlでOPENして読み込んで、 XML::SAXで、 characters()メソッド内で取得した文字列値を利用していますが、 XML内に&文字が存在していると、 そこで、 utf8 "\x81" does not map to Unicode at C:/Perl/site/lib/XML/SAX/PurePerl/Reader/ Stream.pm line 37. utf8 "\x8C" does not map to Unicode at C:/Perl/site/lib/XML/SAX/PurePerl/Reader/ Stream.pm line 37. Undeclared entity [Ln: 516, Col: 21] エラーが出て強制終了されます。 どうすれば、このようなエラーを解消できますか?
質問日時: 2012/04/27 12:55 質問者: hohoemikun
ベストアンサー
3
0
-
本を探しています(XMLをPerlで文字取得編集)
お世話になります。 XMLファイル(DTDファイルも別途有ります)を、 出来ればPerlで、 XSLT(XSLの変換機能)等を利用して、 文字取得・編集したいです。 (XMLから文字を取得して、Perl等で文字編集後、 別のテキストファイルとして出力したいです) そのような内容が掲載されている本を Amazonのレビュー等を参考にしながら探しているのですが、 なかなか見つけることが出来ません。 できればPerlがよいのですが、なければ、 Perl以外の別のプログラム言語でも構いませんので、 お勧めの本(もしくはWebサイト等)などございましたら、 ぜひ紹介してください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/04/11 17:42 質問者: hiroasa21
ベストアンサー
1
0
-
順不同・任意のタグ
前半は、順番とおりの必須タグで、後半は順不同の任意タグのSchemaの指定を教えてください。 以下の例では、aa,bb,ccが、この順で必須、xx,yy,zzは、この順で任意です。 xx,yy,zzを順番関係なく指定できるようにしたいです。 よろしくお願いします。 <xsd:sequence> <xsd:element name="aa" type="xsd:string"/> <xsd:element name="bb" type="xsd:string"/> <xsd:element name="cc" type="xsd:string"/> <xsd:element name="xx" type="xsd:string" minOccurs="0" /> <xsd:element name="yy" type="xsd:string" minOccurs="0" /> <xsd:element name="zz" type="xsd:string" minOccurs="0" /> </xsd:sequence>
質問日時: 2012/03/05 22:13 質問者: guci-ok
ベストアンサー
4
0
-
XMLを作成してもタグしか表示されない
XMLファイルを作成しても 「This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.」 というメッセージとタグの羅列しか表示されないのですが、これはなぜですか? 私の環境はXMLに対応していないのでしょうか。
質問日時: 2012/02/13 00:33 質問者: selfless
解決済
2
0
-
スライドショーで画像にリンクを貼る方法
http://luxnate.com/memo/2011/02/-flash30.html こちらのスライドショーを使ってスライドショーを作りました。 画像1枚1枚に違うリンク先をつけたいのですが、すみません、分かりません(^^; xmlを修正するのかなと思い、こちらで質問しました。 ぜひ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2012/02/06 15:14 質問者: ashlyn000
ベストアンサー
1
0
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換されない理由
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/ こちらのサイトを参考にxmlを学んでいます。 下記のようにxmlファイルを作りIE9で表示しても コードしか表示されません。 他のサイトでも調べたのですが、原因が分かりませんでした。 ------------------------- 【C:\test\basic.xsl】 ------------------------- <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="basic_1.xml"?> <manyosyu> <volume no="1"> <poem> <pno>8</pno> <mkana> 熟田津尓 船乗世武登 月待者 潮毛可奈比沼 今者許藝乞菜 </mkana> <poet>額田王(ぬかたのおおきみ)</poet> <yomi> 熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな </yomi> <image>image/m0008.jpg</image> <mean>熟田津(にきたつ)で、船を出そうと月を待っていると、 いよいよ潮の流れも良くなってきた。 さあ、いまこそ船出するのです。 </mean> </poem> </volume> </manyosyu> ------------------------- 【C:\test\basic_1.xml】 ------------------------- <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="basic.xsl"> <xsl:template match="/"> <html> <head> <title>たのしいXML: 基本サンプル-1</title> </head> <body> <p align="center">万葉集第1巻抜粋: とにかく表示してみよう</p> <p><xsl:value-of select="manyosyu" /></p> </body> </html> </xsl:template> </xsl:stylesheet>
質問日時: 2012/01/06 20:56 質問者: tekkenman7
ベストアンサー
2
0
-
XMLのテキスト情報をHTMLに読み込みたい!
XMLのテキスト情報をHTMLに読み込みたいのですが、 試行錯誤しておりまして;; 形的には、 <a href="ここに入れたい!"> という形でHTMLページ内に何箇所か使いたいのですが、 何かしら方法やヒントなど、 お教えいただける方、助けてくださいませ。。
質問日時: 2011/11/28 13:17 質問者: yandygoo
ベストアンサー
1
0
-
ブログインポートでのエラーについて
私は素人です。技術者ページで質問すること自体が勘違いかもしれませんが、 どうか教えて下さい。 JUGEMのブログアカウントを2つ持っていまして、1つにまとめようと、 古い方のデータをエクスポートし、新しい方にインポートしていました。 ことろが途中で、 ファイルの解析に失敗しました[xml_parser_error: message="No unserialized data available. Use XML_Unserializer::unserialize() first." code=151 mode=return level=notice prefix="XML_Parser: " info=""] というエラーが出ました。 特殊文字があったりすると出るそうでしたが、使った覚えはなかったので、 確認ついでにとりあえず分割してやってみました。 記事1件にまで削ってもエラーは変わりません。 JUGEMのサポートは特殊文字などの解析できない記事が・・と通り一遍の答えしか 返って来ません。助け合い掲示板等に質問しても答えは帰ってきません。 解消方法はありますか? 素人はこっちに聞け!というアドバイスでも結構です。 ちなみに記事は1000件ほどありましたが、700件から800件の100件のみが インポートできません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/11/17 14:33 質問者: kanaha315
ベストアンサー
2
0
-
PHPでXMLデータ生成、スキーマで失敗
PHPのDOMDocumentを使ってXMLデータを生成しています。 $dom->schemaValidate('xsdファイル'); で失敗してしまします。 どうしても原因がわからないので吐き出すデータを最小限にして試してみましたが状況が変わりませんでした。 スキーマは以下のようになっています。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <xsd:schema xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"> <xsd:element name="Response"> <xsd:complexType> <xsd:sequence> <xsd:element name="user" type="user_type" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded" /> </xsd:sequence> </xsd:complexType> </xsd:element> <xsd:complexType name="user_type"> <xsd:sequence> <xsd:element name="developerID" type="xsd:string" /> <xsd:element name="operation" type="xsd:string" /> <xsd:element name="User-Agent" type="xsd:string" /> </xsd:sequence> </xsd:complexType> </xsd:schema> そして吐き出されるxml形式のデータは、 <?xml version="1.0" encoding="Shift-JIS"?> <Response> <user> <developerID>testdeveloperID</developerID> <operation>testoperation</operation> <User-Agent>Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1</User-Agent> </user> </Response> 出てしまうエラーは、 Warning: DOMDocument::schemaValidate() [<a href='domdocument.schemavalidate'>domdocument.schemavalidate</a>]: The document has no document element. in "実行しているphpファイルのパス" on line 12 ちなみに実行phpの12行目には、 $dom->schemaValidate('xsdファイル'); があります。 スキーマを使用してのxmlデータ吐き出しは初めてなのでいろいろと戸惑っています。 何か解決方法もしくはエラーが出てしまう原因をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/11/16 10:58 質問者: ayuayu624
ベストアンサー
1
0
-
XMLからcsvへの変換
下記のXMLのフィールドの項目を xslを使い、msxsl.exe経由で、csvへ変換をしたいのですが、 各field nameを抽出するのがうまくいきません。 copy condition=の箇所は必要ありません。 どなたかご教示のほど、お願いいたします。 ■XML <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <exportData> <Book id="id"> <field name="keywords"></field> <field name="listName"></field> <field name="publisher"></field> <field name="publishDate"></field> <field name="illustrators"></field> <field name="isbn"></field> <field name="length"></field> <field name="id"></field> <field name="series"></field> <field name="authors"></field> <field name="title"></field> <field name="summary"></field> <field name="format"></field> <field name="genre"></field> <field name="coverImage"></field> <field name="List Price"></field> <field name="URL"></field> <field name="Current Value"></field> <field name="isbn13"></field> <copy condition="" dateAcquired="" location="Bookshelf" owner="" presentValue="" source=""> </copy> </Book> ■xsl <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0"> <xsl:output method="text" encoding="UTF-8"/> <xsl:template match="/">keywords,listName,publisher,publishDate,illustrators,isbn,length,id,series,authors,title,summary,format,genre,coverImage,URL,CurrentValue,isbn13 <xsl:apply-templates select="//Book"/> </xsl:template> <xsl:template match="Book"> <xsl:call-template name="keywords"/>,<xsl:call-template name="listName"/>,<xsl:call-template name="publisher"/>,<xsl:call-template name="publishDate"/>,<xsl:call-template name="illustrators"/>,<xsl:call-template name="isbn"/>,<xsl:call-template name="length"/>,<xsl:call-template name="id"/>,<xsl:call-template name="series"/>,<xsl:call-template name="authors"/>,<xsl:call-template name="title"/>,<xsl:call-template name="summary"/>,<xsl:call-template name="format"/>,<xsl:call-template name="genre"/>,<xsl:call-template name="coverImage"/>,<xsl:call-template name="URL"/>,<xsl:call-template name="CurrentValue"/>,<xsl:call-template name="isbn13"/><xsl:text> </xsl:text> </xsl:template> </xsl:stylesheet> よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/11/14 06:25 質問者: izaq
ベストアンサー
2
0
-
VbscriptでXMLの値取得ができません。。
javascriptでXMLを組み立て、vbScriptで中身を取得しようとしていますが、 中身を取ることができません。 考えられる原因がありましたら教えていただけますでしょうか。 XML--------- <xml> <data> <xml> <Head> <cd_kaisha>1</cd_kaisha> <cd_jigyosho>1</cd_jigyosho> <cd_shain>1234</cd_shain> <cd_tenmei></cd_tenmei> <lit_memo></lit_memo> </Head> <Line> <cd_buhin>14921</cd_buhin> <su_hat></su_hat> </Line> </xml> </data> </xml> vbScript------------- Set xmlReceive = Server.CreateObject("Microsoft.XMLDOM") xmlReceive.Load(Request) ' ヘッダー部項目を取得 Set xmlHead = xmlReceive.selectSingleNode("//Head") '(1) Set xmlHeadChild = xmlHead.selectSingleNode("//cd_kaisha") '(2) Set strCdKaisha = xmlHeadChild.NodeValue'(3) (1)では次のように取得されています。 <Head> <cd_kaisha>1</cd_kaisha> <cd_jigyosho>1</cd_jigyosho> <cd_shain>1234</cd_shain> <cd_tenmei></cd_tenmei> <lit_memo></lit_memo> </Head> (2)も次のように取得されています。 <cd_kaisha>1</cd_kaisha> (3)が取得されません。空文字が取れているようです。 xmlHeadChild.hasChildNodes xmlHeadChild.firstChild.NodeType xmlHead.item(0).text xmlHeadChild .text も空になってしまい、取れませんでした。
質問日時: 2011/11/02 19:35 質問者: area501
解決済
1
0
-
XMLからデータセットへ
こんにちは 初めての質問です。 今XML形の文字列があります。 string strXML = @" <dataset1> <table1> <column1>a</column1> <column1>b</column1> <column1>c</column1> <column1>d</column1> <column1>e</column1> <column1>f</column1> </table1> </dataset1>"; この文字列をXMLファイルとして保存します。 XmlDocument xml = new XmlDocument(); xml.LoadXml(strXML); xml.Save(@"C:\test.xml"); 保存したXMLファイルをデータセットで読み込みます。 DataSet ds = new DataSet(); ds.ReadXml(@"C:\test.xml"); 以上の流れでデータセットの作成はできますが、 一回XMLファイルを保存しないといけません。 何とか保存しないで、文字列から直接データセットを生成する方法はありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/10/11 15:02 質問者: juelinliu
ベストアンサー
1
0
-
ある文字列を含むノードが存在するかを判定したい
お世話になります。 次のようなXMLファイルがあります。 <root> <data> <code>1</code> <value>aiueo</value> </data> <data> <code>2</code> <value>kakikukeko</value> </data> <data> <code>3</code> <value>aiueo</value> </data> </root> 「aiueo」が一つでも含まれている<value>ノードが存在するならば、という判定をXSLファイルの中で行いたいです。 contains関数を使うのかなと思っているのですが、ルートノードから見て孫のノードを繰り返し探す処理が分からず困っています。 プログラムの前後の処理の都合上、ルートからの絶対パスで辿りたいのですが、方法を教えて下さいますでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/09/13 18:53 質問者: yuri_tti
ベストアンサー
2
0
-
xmlについてです.
外部参照をするように記述をしたのですが, 実行するとどのブラウザでも表示されません. 原因はなんでしょうか. お願いします. os: windows7 32bit sp ブラウザ:IE9,firer fox6.0,OPERA11.50, ______________________ <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <!DOCTYPE ca [ <!ENTITY rb SYSTEM "rb.xml"> ]> <ca id="001"> <title>料理</title> <cn>メニュー</cn> <rb>&rb;</rb> </ca> ______________________ rb.xml <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <rb> <main>コース料理</main> <stand> <id s="B"> ハンバーグ </id> <id s="M"> ステーキ </id> <id s="T"> オムライス </id> </stand> </rb> ______________________ 実行すると以下のような画面になります <ca id="001"> <title>料理</title> <cn>メニュー</cn> <rb/> </ca>
質問日時: 2011/08/29 18:19 質問者: kirinn2014
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
質問
電子承認し、それが電子メールで飛ぶワークフローのシステムを1から作りたいのですが、どれから学べばいいのかわかりません。まず何から始めたらいいのかアドバイスお願いします。 ただし お金はかけられないので 自分で作りたいです。エクセルのマクロで作ってみましたが、いまいちなので WEB申請画面のような かっこいいシステムを作りたいです。
質問日時: 2011/08/13 08:36 質問者: 0123456zww
解決済
1
0
-
質問
MFCアプリを作成します。XMLファイルを読み込みたいのですが、.NETFrameworkのようxmlの構造をそのまま構造体に入れたり出したりする方法は無いんでしょうか
質問日時: 2011/08/13 01:11 質問者: 0123456zww
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
質問
XMLの中の改行を、読み込ませたときに、そのまま表示させたいのですが、XML側で指定することは出きるんですか? 一般論でいいので、無理なら無理と書いてください。<!ELEMENT・・・・・とかで指定することは出来るんですか? 言語は?とか書いてもあんまり解決にはつながらないのですよ。 Lazarusなので。なので一般論で構いません
質問日時: 2011/08/07 01:30 質問者: 0123456zww
ベストアンサー
1
0
-
ノートPC
ノートPCに用いてグローバルな環境においてメディアを扱うことの意義、利点を次のキーワードを用いて教えてください。 キーワード:グローバル,メディア,コンピューターネットワーク,WWW,ノマド,クラウドコンピューティング,ユーザビリティ,ライフスタイル
質問日時: 2011/07/31 00:24 質問者: 0123456zww
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【XML】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示されない
-
公文書のxmlファイルの開き方が分か...
-
自作したサイトをインターネットに...
-
ChatGPT excel
-
エクセルの拡張子XLSのファイルが開...
-
reaper音声ファイルについて
-
エクセルのマクロについて教えてく...
-
2つの行動の違い
-
オンライン数式文書作成サイトmathc...
-
<python> グローバル変数とローカ...
-
wmaファイルをmidiファイルに変換す...
-
Instagramでアカウント何個作れます...
-
質問
-
クラウドサービスのlaaS paaS saaS...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
pc 文字にurlを貼る方法
-
Windows10
-
資料の中の文字を消す方法(パソコン...
-
bcpadのコンパイラのインストール方...
-
ウイイレでログインに失敗しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示されない
-
ChatGPT excel
-
公文書のxmlファイルの開き方が分か...
-
MSFormsとは何ですか?
-
XML、XSLTの適応エラー(IEからEdge...
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ失敗...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換され...
-
ファイル名の一部削除について
-
reaper音声ファイルについて
-
Excel関数で、セル内の文字列の中に...
-
ワードで文字を入力する時の変な枠...
-
XPathで途中に名前空間が設定されて...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
PCでSteamのサイト内で検索すると画...
-
XMLEDITOR.NETでDTDを有効にするには
-
エクセルの拡張子XLSのファイルが開...
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
マイナポータルの住宅借入金当特別...
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
ゲーミングPCに入っているAlrisit S...
おすすめ情報