回答数
気になる
-
昨日このようなメールが届きました!詐欺メールですか?また、ALISER VICEとは、どのような企業
昨日このようなメールが届きました!詐欺メールですか?また、ALISER VICEとは、どのような企業ですか?
質問日時: 2022/08/15 19:54 質問者: taiki9060
解決済
2
0
-
迷惑電話について。
迷惑電話について。 092から始まる電話番号(福岡県福岡市から発信)が今月だけで2回もかかってきています。 2回とも、出たと同時に切れました。 こちらからかけ直しても、一度もコールすることなく「プップップッ」と音が鳴ってきれます。 なんだか怖いのですが、どういう電話なのでしょうか…? わかる方がいれば教えていただきたいです。 (私は福岡県からかなり離れた県に住んでいます。)
質問日時: 2022/08/12 19:36 質問者: r.m.u
解決済
5
0
-
迷惑メールが 多すぎる
通信業者の セキュリティーと プロバイダーの セキュリティーに入って パソコンもセキュリティソフトも入れているので先ず先ずと安心していますが。 必要なメールが 迷惑メールの中に埋もれて かなりの数の迷惑メールが送られて来ます。 迷惑メールだけでも 朝から午前中に 40通ほど来ています。 まあ フィルターをかけて振り分けてはいますが 大変無駄な事にお金と手間をかけています。 法律とか刑事罰とか 迷惑メールを 根本から解決する方法は有りませんか。 ネットでも特定されて 匿名性が無いとは言いつつ なかなか迷惑メールがなくなる様子は有りません。
質問日時: 2022/08/11 11:58 質問者: newasahi
解決済
4
3
-
ベストアンサー
3
0
-
迷惑メールの対処に関して教えてください。
持ってもいないクレジットカード会社から、個人の情報を更新してくださいのような、よくある迷惑メールが送られてきましたが、その送信者のアドレスを調べてみると、全く関係のない普通の会社のドメインでした、これは、その会社のサーバーが、所謂、踏み台にされているという事なのでしょうか、だとしたら、その会社に知らせた方がいいのでしょうか、でも、そのようなメールを送ると、逆に迷惑メールと思われてしまわないか不安です。どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/03 09:32 質問者: JJF1961
ベストアンサー
5
0
-
フィッシング詐欺のメール今でも来ますか? いい加減にしてほしいです。
フィッシング詐欺のメール今でも来ますか? いい加減にしてほしいです。
質問日時: 2022/08/03 06:11 質問者: komugi17
解決済
3
0
-
恋結び.jpというサイトに無料登録してしまい ログアウトするにもできません 調べたらtenderの偽
恋結び.jpというサイトに無料登録してしまい ログアウトするにもできません 調べたらtenderの偽サイト?らしいですが どうしたらいいでしょうか( ノД`) Chromeにこのサイトから いいねがきましまたと 入ってきています 一応アドレスのみ登録していますが なにか個人情報を知られたりあるんでしょうか( ノД`)…
質問日時: 2022/08/01 07:43 質問者: mimii2525
解決済
1
1
-
Amazon での買い物後に来るスパムメールについて
Amazon で買い物をすると、その直後にスパムメールが急増します。急増と言っても日に数通程度がしばらくの期間続くという程度なのですが、普段は全くと言っていいほどその手のメールが来ることはありませんので、感覚的には “急増” の感があります。 これは、Amazon から何か情報が流出しているのでしょうか。それとも、私の方に何か問題があるのでしょうか。何か対策があるようでしたら、お教えください。
質問日時: 2022/07/26 19:51 質問者: 5knt9eh
ベストアンサー
2
1
-
zoroef9ul9w@jdgcrpgw.com acid.k211vyl@yphrjskj.com
zoroef9ul9w@jdgcrpgw.com acid.k211vyl@yphrjskj.com blink-79bctky@aexjdguf.com pink.jip3cs9@eiirkecz.com green-hrf128u@yphrjskj.com maki.92n08az@jdgcrpgw.com iori-vgrlvf1@awuycaiw.com fallw8cu8c9@yfhrctbe.com robin-a26nnir@rhhppdua.com calm-wu1q4ro@hhptnjwm.com reni0yn3dm4@jdgcrpgw.com kumitv3kd79@zdspkhnj.com jam-8uvbmts@fussekmu.com こんなところからの迷惑メールが日に50以上来ます。SoftBankiPhoneでいくら受信許可のみを受信設定しても受信拒否しても止めどなく送られてきます。どうすれば来なくなりますか。小学生にも分かるように解説してください。普通の人が知ってる迷惑メール対策はと設定は最低でもしてます。有識者の方よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/20 20:36 質問者: jtutti724
解決済
1
0
-
迷惑メールに対して退会希望とかメール送ってるのに何通もメールが途絶えない どうにかならないかな
迷惑メールに対して退会希望とかメール送ってるのに何通もメールが途絶えない どうにかならないかな
質問日時: 2022/07/10 22:37 質問者: オオ
解決済
8
0
-
Amazonさんを装ったフィッシング詐欺メール 一日に10件以上も来ます。 詐欺メール送信者を撃退す
Amazonさんを装ったフィッシング詐欺メール 一日に10件以上も来ます。 詐欺メール送信者を撃退する方法ないでしょうか? Amazon、JR東日本、えきねっと、三越伊勢丹、楽天なども装ってきます。
質問日時: 2022/07/09 15:58 質問者: うおおおおおおおおおおお
ベストアンサー
6
0
-
障害年金貰うようになってから金たかりな芸能人らが金目当てでしつこく詐欺師らからも大量メール来るように
障害年金貰うようになってから金たかりな芸能人らが金目当てでしつこく詐欺師らからも大量メール来るようになってます 何か対処法ありませんか? メアドや番号変えても詐欺師らからしつこくメール来ます
質問日時: 2022/07/07 19:03 質問者: さらぽんにょん
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
1
-
詐欺? 最終警告書と書かれたメールがSMSに届きました わざわざこんなの送ってくるのか?と疑問に思っ
詐欺? 最終警告書と書かれたメールがSMSに届きました わざわざこんなの送ってくるのか?と疑問に思ってるのでまだ一緒に送られてきたURLは開いてません これはどうおもいますか?
質問日時: 2022/06/24 18:52 質問者: アバいウイルス
ベストアンサー
6
0
-
全く利用したことがないYahooからこのようなメールが届きましたがこれは迷惑メールでしょうか?
全く利用したことがないYahooからこのようなメールが届きましたがこれは迷惑メールでしょうか?
質問日時: 2022/06/22 18:58 質問者: naka_mu
解決済
6
0
-
遠方に住んでいる知り合いのメアドで、過去のやり取りに追加して、出会い系の迷惑メールが送られてきました
遠方に住んでいる知り合いのメアドで、過去のやり取りに追加して、出会い系の迷惑メールが送られてきました。お互いスマホです。 私は困っていないのですが、相手が年配でこういう事に疎いので、困っているのではと考えています。 情報が漏洩しているのか、対策はどうすれば良いのか、メアドやパス変更は必要でしょうか?相手の方が理解できるような形で分かりやすく教えて下さい。
質問日時: 2022/06/16 09:07 質問者: 南の島のハメハメハ
ベストアンサー
1
0
-
ペアーズが検索できなくなりました。その前にペアーズから違反がありましたとのメールがありました。これ以
ペアーズが検索できなくなりました。その前にペアーズから違反がありましたとのメールがありました。これ以上違反があれば強制退会だそうです。だから検索できないようにしてあるのか❓️
質問日時: 2022/06/14 20:07 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
よく100万円とか振り込みしますとかのメールが来るがどうなんでしょうか?
よく100万円とか振り込みしますとかのメールが来るがどうなんでしょうか?
質問日時: 2022/06/10 02:25 質問者: snj.knk
解決済
6
0
-
こんなメールが来ました。 アンドロイド使っています。 無視して大丈夫ですか?
こんなメールが来ました。 アンドロイド使っています。 無視して大丈夫ですか?
質問日時: 2022/06/08 10:05 質問者: 自治会長
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
迷惑メールについて
迷惑メールは開いた時点でダメだ。言われるんですが、 開かずに迷惑メールかどうかを確認する方法ってありますか? (今のところ、msnとgoogleを利用しています。)
質問日時: 2022/05/29 14:12 質問者: eien0213
ベストアンサー
3
0
-
メールアドレスを何年も使用されています
ある特定の方が、化粧品購入や、航空券購入、美容室の予約などの際に登録アドレスを勝手に使用しているようで請求メールや決済完了メールが届いてとても不快な思いをしています。 既に5年くらい経ってるんじゃないかと思います。 決済など完了しているということはわざとやっているとしか考えられません。 一度カードの信販会社にクレームを入れて少し落ち着きましたがまた再開しています。 電話番号とパスワードがわからないのでこちらでキャンセルなどできないですし こんなことでメールアドレスをこちらが変えるのも違う気がします。 迷惑行為だと気づかせるにはどうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2022/05/29 12:02 質問者: るーるぽん
ベストアンサー
6
0
-
迷惑メール
最近迷惑メールがたくさん来ます。 メールアドレスがバレたみたいです。 このサイト、「教えて!goo」のパスワードも変更されていました。 (なんとか取り戻しましたが 汗) どうすれば良いですか? またこれからどんな被害が起きますか? 教えてください!!!
質問日時: 2022/05/26 19:20 質問者: 葡萄かも
ベストアンサー
5
1
-
IRSというところからこんなメールが来たのですが… 迷惑メールでしょうか…? 調べても例が出てこない
IRSというところからこんなメールが来たのですが… 迷惑メールでしょうか…? 調べても例が出てこないので、怖いです。 わかる方いましたら教えて下さい。
質問日時: 2022/05/21 21:35 質問者: kanakaさん
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
2
-
迷惑メールの着信
昨年秋ごろから今年4月にかけて、英文のメールが7回ほど来ました。地元の自治体や国のセキュリティ安心窓口などに相談して放置していまして、被害にはあっていません。内容としては、あなたのデバイスをハッキングして私生活を覗いてている。公開してほしくなかったらビットコインで1600ドル支払え・・・という内容です。相手のアドレスもなく、こちらを呼ぶのも「あなた」と特定されていない二人称で、とてつもなく怪しい限りです。メール管理者には「迷惑メール」として報告してあります。皆さんはこんなときどうしていますか。
質問日時: 2022/05/03 19:57 質問者: CAR9980
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
1
-
企業の広告メールに法的規制は無いのでしょうか?
なんだろう。 家電製品なんて、年に1回も買わない。一度買ったら10年に1度ぐらいしか買わないような 製品のセール情報を毎週、送りつける神経を疑います。 90%OFFだろうが、半額だろうが、そういうメールを各社1通ずつ送られてきたら、 腐るほどのメールの量になります。 そもそもそんなメールを喜んで欲しがるユーザーも少ないし迷惑がって配信停止になっている実態がほとんどなのに、無法地帯。 中には、一度、会員登録すると、1日に何通もメールを送ってくる企業もあります。 しかも悪質なのは「迷惑メール登録」しても、メールアドレスも頻繁に変わってるため、届くんです。 これは立派な犯罪ではないのでしょうか? 無料だったら何をやっても許されるのでしょうか? 日本企業の大半が、迷惑メールといわんばかりの大量の広告メールを毎週配信してます。 海外の製品を会員登録しても1年に1回ぐらいしか、広告メールは届きません。 この違いはなんでしょうか?心底軽蔑します。
質問日時: 2022/04/27 13:52 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
アマゾン迷惑メール
goo と ocn を使用してます。 今回 ポイントが d ポイント変更に伴い 登録をしろと しつこい催促がメールが 送られ 手続きをしましたら、その後 goo ocn 共に 偽アマゾンの迷惑メールが 届くようになりました。 登録前は 一度もなかったので 特に ocnのメルアドは ocn の連絡メールにしか 使用していなかったので goo や ocn の登録時に情報が漏れたとしか 考えられ ません。 goo や ocn 情報漏洩の対策はしてないのですかネ 其れとも 当方の pc に原因があるのですかね その場合はどの様にすれば 調べることができますか ご教授いただければ幸いです。
質問日時: 2022/04/26 23:41 質問者: naなナ
ベストアンサー
2
0
-
これって迷惑メール ですよね? 1回も名乗ってきてないん です 知り合いであれば 返信来なければ2回
これって迷惑メール ですよね? 1回も名乗ってきてないん です 知り合いであれば 返信来なければ2回目 くらいには名乗ってきます よね? 無視して良いもの ですよね?
質問日時: 2022/04/20 09:56 質問者: gta3.0
解決済
6
1
-
これって詐欺?
file:///android_asset/block/block.htmlこのサイト詐欺ですか?電話してしまいました(途中で 詐欺だと思ってぶちぎりました)
質問日時: 2022/04/14 17:39 質問者: 自作PC大好き少年
ベストアンサー
2
1
-
これはバグですか?ウイルスですか?
youtubeを見ていたところ、 この白い四角形が突然出てきて画面のあちらこちらに飛んでいきます youtubeにしか起こらないバグ何ですが、これはウイルスに感染しているのでしょうか? ニコニコ動画などのサイトでは出ません
質問日時: 2022/04/14 07:15 質問者: white256
解決済
2
0
-
スマホでネットを見るとありとあらゆるところに広告のリンクがあり誤タップする確率が高いです。 特に怒り
スマホでネットを見るとありとあらゆるところに広告のリンクがあり誤タップする確率が高いです。 特に怒りを覚えるのは全画面表示の広告です。閉じるボタンはありますが強い憤りを覚えます。 これらは犯罪では無いのですか? リンクを開けないようにする設定とか無いのでしょうか? 迷惑メールと変わりません。
質問日時: 2022/04/11 15:53 質問者: hgfy76
ベストアンサー
5
1
-
解決済
4
0
-
アマゾンからの異常メール通知について
アマゾンからの異常メール通知について 添付の様な通知メールがあり念のため確認したく投稿します。 このメール自体が詐欺メールの様ですが アマゾンからこの様な連絡があることは あるのでしょうか。 届け先は 自身とまったく関係のない人物です。 自身の正規のログイン内には該当の注文履歴はない状況でした。
質問日時: 2022/04/03 18:47 質問者: athiro2
ベストアンサー
4
0
-
迷惑メールを拒否するソフトがありますでしょうか
毎日迷惑メールが10通以上来るようになりました。 ウイルスバスターを入れてますがWindows Livemailで保護が対象外とのこと Outlook mail のみ保護されるそうです。 高齢でOutlook mail に変えるとこができません。 迷惑メールを拒否できるソフトがありましたら有料で入れたいと思います。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/04/01 07:18 質問者: ござ
ベストアンサー
1
0
-
ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示
職場のパソコンに、ウィルス対策ソフトのENDPOINT ANTIVIRUSが入っているのですが、2日目前辺りから、「脅威が削除されました」というポップアップが頻繁に出てくるようになりました。 そこで、右上の縦の三点から「その他のツール」→「拡張機能」にあった不要な拡張機能を全て削除しましたが、まだ表示されてしまいます。 何が問題なのでしょうか。対処方法をご教示ください。
質問日時: 2022/03/29 10:42 質問者: hihidede
解決済
1
2
-
知らない番号から+Message
090から始まる知らない番号から +Messageに 通信サービスは利用停止される場合がございますのでご確認ください といった内容が 謎のURLと共に届きました。 無視して大丈夫ですかね?
質問日時: 2022/03/27 18:30 質問者: pluie_lapin
解決済
2
0
-
詐欺メールでしょうか?
Au を騙ると思われる詐欺メールらしきメールが複数回来ました。文面は下記のとおりです。 【メール文面】 お客様 いくつかのメールを送信しました,確認が取れていません。アカウントの一部の機能が制限されています。大変お手数ですが、24時間内にアカウントを登録内容を確認する必要があります。但しこの時間過ぎても確認取れない場合にはアカウントを一時停止させて頂くことがありますので、アカウントのご利用確認にご協力をお願い致します。御了承ください。 ▼ご利用確認 =================== ※2つ以上のメールアドレスを同時に「メール配信先」から外した場合、複数の設定変更通知が届きます。 ※このアドレスへの返信は出来ませんので、ご注意ください。 ※ご不明点がございましたら下記窓口までお問合せください。 [メールコードM31] ■お問合せ先 KDDIお客さまセンター■ au携帯電話からは局番なしの157(無料) 一般電話からは0077-7-111(無料) 受付時間:9:00~20:00(年中無休) 【メール終了】 内容から見て詐欺メールっぽいですし、そもそも私は au とは何の契約もしていません。 ただ一つ気になるのは、メールに書かれている「157」や「0077-7-111」という電話番号です。ネット検索したところ、これらの電話番号はホンモノのようです。 詐欺メールなら、ニセの電話番号を記載しておいて、そこに電話をかけさせ、言葉巧みに何らかのダマシをするのではないかと思うのです。メールにホンモノの電話番号を書けば、電話をした時点で詐欺だと分かってしまいますよね? で、お尋ねしたいのは、 1.このメールは詐欺メールと考えてよいか 2.もし詐欺メールなら、なぜ電話番号はホンモノを書いているのか 特に2の方が気になっています。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/18 09:56 質問者: 5knt9eh
ベストアンサー
8
2
-
私のスマホのメール・アプリの「迷惑メール」フォルダ内に次のようなメールが沢山入っているのにたまたま気
私のスマホのメール・アプリの「迷惑メール」フォルダ内に次のようなメールが沢山入っているのにたまたま気づきました。全て詐欺メールなのでしょうか?
質問日時: 2022/03/17 05:14 質問者: forging_on
ベストアンサー
1
0
-
Googleメール
僕のGoogleメールに、変なメールが来て怖いです。 例えば、FANZAのメールがあったり、英語だらけのメールだったり。 前にメールたくさん削除したのに、また変なメールがあって怖いです。 メールを来なくするには、どうしたらいいですか?
質問日時: 2022/03/16 21:56 質問者: ゆいろ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
1
-
Yahooメールについて教えてください。 迷惑メールで、自分宛でもないのに、迷惑メールが届きます。1
Yahooメールについて教えてください。 迷惑メールで、自分宛でもないのに、迷惑メールが届きます。1通ずつ受信拒否設定をするのですが、キリがありません。 対策として、迷惑メール用のフォルダを作って、そこに入るようにはしています。そして時々一斉消去しています。 他に何か拒否する方法はありますか? 大変困っています。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/12 22:21 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
5
0
-
母が
ユーチューブに本名で登録しています。999も通知があったので、確認後登録してあったチャンネルを削除しました。そして、smsでauの延滞料金支払いについてとしつこく080から始まる携帯電話から、送られてきています。これは詐欺ですか?。
質問日時: 2022/03/11 01:55 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
1
-
機種iPhone 迷惑メールが来るように設定するにはどうすればいいでしょうか。
機種iPhone 迷惑メールが来るように設定するにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2022/03/09 08:19 質問者: あわなや
解決済
3
0
-
windows10メール
パソコン初心者です。 windows10で標準メールを使ってますが、毎日迷惑メールが激しく来ます windows7のときは1クリックで拒否できたはずですが、10はありません。 迷惑メール対策はなにかないでしょうか?
質問日時: 2022/03/08 15:46 質問者: テツコ2016
ベストアンサー
2
0
-
自分のアカウントを乗っ取られるような迷惑メール来たことありますか?
自分のアカウントを乗っ取られるような迷惑メール来たことありますか?
質問日時: 2022/03/06 15:49 質問者: ajgw2546
解決済
3
0
-
この手の迷惑メールがわんさかときます。なぜ私のところにこんなにたくさんの迷惑メールが来ますか?どうし
この手の迷惑メールがわんさかときます。なぜ私のところにこんなにたくさんの迷惑メールが来ますか?どうしたらいいですか?
質問日時: 2022/03/04 12:29 質問者: ajgw2546
ベストアンサー
4
1
-
gooからのメール
有料サービスのお支払いメールが届きましたが本当でしょうか? 以下貼り付けます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、goo有料サービスをご契約中のお客様へ、 今月24日時点のgooIDお支払い方法の登録内容に基づきお送りしております。 今後のサービス利用に関わる重要なお知らせとなりますので、必ずお読みください。 なお、既にご対応いただいた場合には、行き違いのご案内を何卒ご容赦ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 様 】 日頃よりgoo有料サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がご契約中の下記有料サービスにつきまして、 gooIDにご登録いただいております「お支払い方法」から 来月分のご利用料金の自動引き落とし(来月1日予定)が行えない可能性がございます。 サービスの利用継続をご希望の場合には、今月末までに「お支払い方法」の再確認、及び必要に応じて情報更新をお願いいたします。 なお、来月1日に引き落としを完了できなかった場合、やむを得ず、対象サービスを解約させていただきます。 あらかじめご了承ください。 ================================================ ■ご利用サービス goo blogアドバンス ※gooメールをご利用のお客様へ 来月1日に引き落としを完了できなかった場合、gooメールは自動解約となり、メールアドレスが失効し、メールボックスおよびボックス内の全てのデータが削除されます。 あらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。 ■お支払い方法のご確認・変更方法 ** お支払い方法変更時のご注意 ** お支払い方法の変更を行う際は、すべてのお支払い方法を削除しないようご注意ください。 すべてのお支払い情報を削除いたしますと、有料サービスは即時に解約となります。 【クレジットカードをご利用のお客様へ】 ご登録のクレジットカードがご利用できない状態となっている可能性があります。 下記URLからご確認・変更をお願いいたします。 https://srvc.goo.ne.jp/gbs/settlementInf/index ※gooIDとログインパスワードでログインをお願いいたします。 【ちょコム決済をご利用のお客様へ】 ちょコムの残高不足、または、ちょコムのご利用が制限されている可能性があります。 下記URLからご確認をお願いいたします。 https://srvc.goo.ne.jp/gbs/settlementInf/index ※gooIDとログインパスワードでログインをお願いいたします。 ※残高が不足している場合は、ちょコムのチャージ、または残高のあるちょコムへ変更をお願いいたします。 お支払い方法をクレジットカードに変更される際は、クレジットカード情報を登録した上で、「通常利用するお支払い方法」をクレジットカードに変更してください。 ※ちょコムの残高が十分あっても本メールが届いている場合や、ちょコム会員ページにログインする際にエラーが表示される場合は、何らかの理由によりちょコムのご利用が制限されている可能性があります。残高が十分にあっても引き落としできない可能性がありますので、しばらくたってもちょコム会員ページへログインできない場合は、「ログインできない方はこちらへ」のリンクからお問い合わせください。 ▼ちょコム会員ページログイン https://www.chocom.net/user/servlet/E22Login ================================================ 今後ともgoo有料サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 ※gooIDお支払い方法の登録内容に基づきお送りしているため、gooポイントの有料サービス利用券を交換されたお客様へも配信されております。何卒ご容赦ください。 ※本メールにお心当たりのないお客様は、大変お手数ですが、下記の窓口までお問い合わせください。 ________________________ NTTレゾナント株式会社 [お問い合わせ先] goo事務局 info@goo.ne.jp ________________________
質問日時: 2022/02/24 14:43 質問者: モリヤス
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【迷惑メール・スパム】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+288142622612 この電話番号からい...
-
OCNメール フィルター管理
-
outlookで迷惑メールが毎日20~3...
-
Yahoo!メールなのですが、1日に数百...
-
これは詐欺ですか? payments-norep...
-
フィッシングメール、迷惑メールか...
-
多重認証
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
yahooメールの認証情報の真偽、信じ...
-
年明けてから迷惑メールが減った
-
荷物を頼んだ記憶がないのにこの様...
-
Chromeがパソコンに表示されません
-
サーバの識別情報を検証できません...
-
迷惑メールの排除方法として、迷惑...
-
パソコンがウイルスに感染してメー...
-
迷惑メールがウザいです。 メールフ...
-
とある広告について
-
paypayでさっき急にメッセージが来...
-
3日前くらいからAmazonとか電力会社...
-
アドレスを信用していいのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNメール フィルター管理
-
Yahoo!メールなのですが、1日に数百...
-
多重認証
-
outlookで迷惑メールが毎日20~3...
-
迷惑メールがウザいです。 メールフ...
-
yahooメールの認証情報の真偽、信じ...
-
これは詐欺ですか? payments-norep...
-
フィッシングメール、迷惑メールか...
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
+288142622612 この電話番号からい...
-
Appleからお支払いの問題というメー...
-
年明けてから迷惑メールが減った
-
とある広告について
-
迷惑メールについて
-
Gmailに毎日スパムのメールがたくさ...
-
相手のメールからIPアドレスを知る...
-
詐欺メールに引っかかって免許証の...
-
メールでこんなものが届いたのです...
-
迷惑(詐欺)メール対策
-
Chromeがパソコンに表示されません
おすすめ情報