第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
5月か6月くらいにPCを自作します、この構成で問題ないか詳しい方アドバイスお願いします
PCパーツのことを調べてパーツ構成を考えてみました。 ※現時点で販売されてないパーツも候補にいれています。 詳しい方、アドバイスお願いします。 現在使っているミニタワーケース以外のパーツを入れ替えるイメージです。SSDはメインを今回購入するM.2にして、現在使用しているSSDは故障するまでサブで使います。 <使用用途> ①CLIPSTUDIOでイラスト制作(3D素材などをたくさん扱う) ②PowerDirectorでショート動画などの動画編集(比較的軽め?) ③Steamでストリートファイター6程度のゲーム(※優先度低め) ④3DLightwaveで3DCG制作(※優先度低め) メインは①と②で、③と④は予算に収まらない場合は除外します。 PowerDirectorの画面録画機能を使いながら作業する場合があります。 <予算> 20万円まで <構成> CPU:Core Ultra 5 235 BOX→42480円 CPUクーラー:Contac 9 SE CL-P106-AL09WT-A→2035円 マザーボード:B860M D2H→17622円 メモリ:CP2K16G64C38U5B [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]→13880円 グラボ:①GeForce RTX5060または②GIGABYTE GV-N506TWF2-16GD→①55800~②80100円? SSD:WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS100T4X0E→10672円 ヒートシンク:OWL-SSDHS03PS →477円 電源ユニット:NeoECO Gold NE650G M→11773円 OS:Windows10 Home 使いまわし(Windows11無料アップグレード対象)→0円 PCケース:現在使っているミニタワー使いまわし(SST-RL08BW-RGB)→0円 合計金額:154739~179039円? ※値段は価格.comの最安値で計算しています ※Windows10のOSはパッケージ版で購入していたので、調べてみると新しいPCでも使えるとのこと このような構成で選んでみましたが、問題ないでしょうか? GeForce RTX5060は現時点では販売開始されていませんが、もしRTX5060が55800円より かなり安くなるならRTX5060にするかもしれません。
質問日時: 2025/05/06 15:27 質問者: えま10800 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
1
0
-
有名どころで安いオススメのパソコンを教えてください
パソコンを初めて買うのですが何にしたらいいか分かりません、今のところ再生品を買おうかと思っているのですが再生品のデメリットなどありましたら教えてください。あと比較的安いパソコンでオススメのものありましたら教えてください。出来れば有名どころがいいです(中華パチモンなどは絶対に買いません。)お願いします。
質問日時: 2025/05/06 10:24 質問者: みっつぁん カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
PCのウェブサイトのショートカットのアイコンがほとんどグーグルのロゴマークになってしまいました。 修
PCのウェブサイトのショートカットのアイコンがほとんどグーグルのロゴマークになってしまいました。 修正方法を教えて下さい。 win11。
質問日時: 2025/05/05 03:07 質問者: 074 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
5
0
-
パソコンのメモリーの使い方について
今使っている私のパソコン(デスクトップ)には,添付したように,メモリー(ストレージと呼ぶのでしょうか?)が2つあるようです。 どのように使い分けるべきなのでしょう? パソコンの用途は,ほとんどが事務作業ですが,動画編集などもやろうかと思っています。 保存するものは,これから先,増えると思います。 パソコン初心者です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/03 09:09 質問者: ひろjp カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
7
0
-
パソコン何年くらい使っていますか?
パソコン何年くらい使っていますか? 私はNECのノートパソコンを15年くらい使っています。 CPUはCore2DuoP8700、メモリは4GBです。 5年前にWindows7からWindow10にアップグレードし、 最近ようやくHDDからSSDに換装しました。 今のローエンドモデルにも劣る性能ですが、あまり重い作業はしないので 不自由は感じていません。 とはいえWindows11にはアップグレードできないし、 Windows10のサポートも10月に切れるのでどうしようか思案中です。
ベストアンサー
24
2
-
エプソンプリンターで印刷すると広告が
エプソンプリンターで印刷すると広告が一緒に印刷されて 困っています。 広告の画像が印刷されないようにしたいのですが 教えて下さい。
質問日時: 2025/05/03 04:25 質問者: Kd47yh カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
7
0
-
CPU温度について
下記の環境でのCPU温度についてです。 CPU:Ryzen7 9700X CPUクーラー:簡易水冷360mm ケース:ピラーケース 室温:23度程度 上記の状態でアイドル時(WEBで検索する程度の状態)のCPU温度が43度になります。 ネットで調べると水冷で40度を下回っている人も見かけます。 クーラーを接続するときにグリスがうまく塗られていない、もしくはクーラーを正しく取り付けられていないのではと少し心配になっています。 使用する分には問題ないと考えてよいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 21:55 質問者: hiro6455 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
5
0
-
富士通のノートパソコン買って1週間だけど、パソコンで、チャットボード出来ないんです。なんでですかね?
富士通のノートパソコン買って1週間だけど、パソコンで、チャットボード出来ないんです。なんでですかね? ユーザー登録したハズですが、
質問日時: 2025/05/02 20:07 質問者: sensitive_rm カテゴリ: ノートパソコン
解決済
0
1
-
外付SSD選び
内蔵M.2SSDのWD BLUE SN5000 4TBを使用しています。 このモデルはQLCながら比較的速度低下しにくいと店員さんのアドバイスで購入。 まあ購入時の財布事情からもSN5000択一でしたが。 SSD自体はGen4ですがマザー側がGen3なので速度は3500MB/s出ています。 今回新たに容量1TB程度のM.2SSDを購入しUSB外付ケースに入れて 外付SSD→内蔵SSDのファイルコピー運用したいと思います。 規格的にはUSB3.2Gen2x2なので 内蔵SSDが3500MB/sの性能があるとは言っても 外付SSDのUSB規格上限2500MB/sでのファイルコピーになるでしょう。 SSDってTLCとかQLCあるいはDRAMキャッシュの有無によって ”大量のファイルコピーを繰り返すと速度が500MB/sとか200MB/sまで低下する” みたいな話を聞いた記憶があります。 ということはUSB外付ケースに入れるためのM.2SSD選びは慎重にすべきですかねえ。 そもそも上記のような速度低下って、 コピー元SSDからの読み出しで速度低下が起こるのか? コピー先SSDへの書き込みで速度低下が起こるのか? よくわからないのですが ・WDだったらBLACK SN850XのようにTLCでDRAM搭載モデル を購入してコピー元SSDとするのが良いのでしょうか? ・それとも今の構成を変更してSN850Xを購入し内蔵にしてSN5000は外付に? ・あるいはUSB転送=2500MB/sしか出ないのだから 速度低下なんて起こらず最初から最後まで2500MB/sでコピーできるなら 外付用に新たに購入するSSDはQLCのDRAMレスでも十分なのか? (BLUE SN5000の1TBはTLCでDRAMレスですね) (速度低下しないならもうスペック無視で値段で選ぶのも有り?) 詳しい方のアドバイスお願いします。
質問日時: 2025/05/02 17:52 質問者: b191 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
1
0
-
パソコンのマウスについて質問です。
マウスにつきまして質問です。 今まで使ってきたマウスは,チルトホイールというのでしょうか,ホイールを傾けるだけで,「進む・戻る」が,WEBサイト,ファイルやフォルダ共にできました。 この度,買い替えたのですが,ホイールを傾けたとき,WEBサイトの「進む・戻る」はできても,ファイル・フォルダの「進む・戻る」ができません。 参考までに,買ったマウスは, https://www.amazon.co.jp/dp/B01G54NODO?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1 です。 買う前に, WEBサイト,ファイルフォルダともに「進む・戻る」ができるのか, WEBサイトしか「進む・戻る」ができないのかを 見分ける方法はありますでしょうか? あるいは,WEBサイト,ファイルフォルダともに「進む・戻る」ができるお勧めのマウスがありましたらご紹介ください。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
ベストアンサー
4
0
-
中古ノートパソコンの購入考えていますがⅡ
ほどんどネットには繋ぎません、エクセルを使う目的ですがスペック教えてください
解決済
4
0
-
WindowsのHDについて教えて下さい
正常に動いていた外付けのHDがおかしくなりました、症状としては、HDのドライブレターはB:にしてありましたが、今朝、計算機を立ち上げると、B:ドライブが存在せずに、かわりにE:ドライブが追加されていまして、更にE:ドライブはOSとなっていて、ログインユーザーのローカルのエリアを指しているようです、その為、HDを見ることが出来ません、HDとの接続を切ると、E:ドライブは無くなります。計算機を再起動しても変わりません、これは、そもそも、FDドライブ用に予約されている、ドライブレターを使用している為でしょうか、ですが、SDリーダライタはA:ドライブで正常に動いています。このHDドライブを使えるようにする方法を教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/02 10:56 質問者: JJF1961 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
5
0
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
外付けHDDに、Thunderbird PortableとGoogleChromePortableを入れ使用しています。 好ましくないのでしょうか? 時々PC修理などを依頼している方から、「PCと外付けHDD間で、常時・頻繁にデータのやり取りを、”ケーブルでしているので”よくない」との助言がありました。 様々な理由で、このような使い方が最も便利なので続けたいのですが…。
質問日時: 2025/05/02 07:49 質問者: bikatsu カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
7
0
-
Windows7 Bluetoothペアリング方法(マウス)教えて Windows7 VAIOのPC
Windows7 Bluetoothペアリング方法(マウス)教えて Windows7 VAIOのPCを使っています。 純正マウスVGP-WMS21を使用しています。 マウス破損によりストックで同じマウスVGP-WMS21を ペアリングしたいのですが画像のように マウスに ペアリングボタンがありません。 また7のためスタートから追加やマウスを見ても ベアリングらしきものが出ません。 どうしたら新しいマウスにペアリングできるのか 教えてください。
ベストアンサー
1
0
-
エプソン PX105 プリンター インク交換後のトラブル
お詳しい方がいたらどうか教えて頂きたいです。 エプソンPX105のプリンターについてなのですが、 プリンターの黒インク交換をしようと思い、右端にインクが寄った後、 ものぐさついでに全色交換してみるかと思い全色交換してみました。 交換が終わりふたを閉め、インクの充填が始まるかと思って少し待っていたら、 電源ランプ・Wifiランプ左右・用紙ランプ・インクランプが点滅し始めました。 ずっと待っていてもこの状態です。 このような場合、どういった対処をすればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/01 18:57 質問者: shanks00 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
5
0
-
解決済
9
0
-
テレビやルーターたまに繋がらなくなると YouTubeとか テレビやルーター再起動すると治りますなぜ
テレビやルーターたまに繋がらなくなると YouTubeとか テレビやルーター再起動すると治りますなぜ?壊れた? 部屋の掃除毎日しないと短命? 2人の月の食費2までやっていくには? 3年ぶりのカラオケは衰えて戻らない? ps5壊れる人はどんな人?
質問日時: 2025/04/30 19:33 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
2
0
-
レノボの型番 写真で分かりますか? アダプターがなくなったので、アダプターのみ購入したいのですが。
レノボの型番 写真で分かりますか? アダプターがなくなったので、アダプターのみ購入したいのですが。
質問日時: 2025/04/29 23:10 質問者: nrc05091 カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
解決済
4
0
-
私のパソコンはWindows8です。
今、11が出ようとしてます。サポートサービスは10がこの10月で終わります。 この8もサポートから外れています。もう11に買い換える時期でしようか? セキュリティーの点でも環境はよくないとは思いますが、迷っております。 どうでしょうか?ウイルスバスターは入れてます。買うなら、 大型家電が良いか・ジャパンネットが良いかも考えています。
ベストアンサー
10
0
-
パソコンの動作が起動から30分くらいまではフリーズしたり、重かったりします。 原因と解決策を教えてく
パソコンの動作が起動から30分くらいまではフリーズしたり、重かったりします。 原因と解決策を教えてください。 起動後はインターネットや他のアプリもなかなか繋がらず、30分くらい待つとサクサク動くようになります。 毎回そうなのですが、キャッシュの削除や不要なアプリのアンインストールなどをしても解決しません。
質問日時: 2025/04/29 11:04 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
10
0
-
ノートパソコン最近富士通のWindows11買いたてなんですが、コード類しっかり刺してるのに、バッテ
ノートパソコン最近富士通のWindows11買いたてなんですが、コード類しっかり刺してるのに、バッテリー残量下がるの何故(?_?) 携帯みたいに。
質問日時: 2025/04/29 10:22 質問者: sensitive_rm カテゴリ: ノートパソコン
解決済
5
1
-
Windows11でPCにUSBで取り付けるものでAIを計算専用のものはありますか?
Windows11でPCにUSBで取り付けるものでAIを計算専用のものはありますか? USBでPCに外付けで、NPUとかあるのですか? あったらいくらするのか教えてください。ヤフーショッピングで売ってますか?
質問日時: 2025/04/29 09:48 質問者: masamieko0183Abc カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
ベストアンサー
2
0
-
【至急】Micro SDHD カード32GB この製品をAmazonで、安く手頃で、信用あるメーカー
【至急】Micro SDHD カード32GB この製品をAmazonで、安く手頃で、信用あるメーカー品を教えてください。 たまにAmazonは中国製で中身が偽物が上位にあり判断がわかりません。 使用用途は、zoom h1n というハンディレコーダー です。(録音機) https://zoomcorp.com/media/documents/H1n_compatible_cards_J2.pdf 急ぎでお願いします!
質問日時: 2025/04/28 22:26 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
6
0
-
ノートPCで指紋認証ができません
初期不良らしく、指紋認証ができません。 デバイスマネージャーで不明なデバイスが1つあり、 場所にIntel(R) Serial IO SPI Host Controller - 54FB と書かれていますが、 互換性のあるドライバーがありませんとなっていて、ドライバーの更新では取得できません。 検索すると、インテルのドライバーのページが表示されますが、どれをインストールすればよいかわかりますでしょうか? そもそも指紋認証のデバイスかもわからないのですが。
解決済
1
0
-
システムビデオメモリ0
海外PCの初期不良もあり、 ①カメラに映る画像が暗いお化けのようになります。 全グラフィックメモリ8207MB 専用ビデオメモリ128MB システムビデオメモリ0MB 共有システムメモリ8079MB というのは、何か関係ありますか? ②生成AIでVRAMが必要ですが、この状態で使えますか? ③自分で設定を変えることはできるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 21:25 質問者: もも7 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
3
0
-
ノートパソコンの裏側のカバーを外しました。 両サイドに設置している黒くて丸いものはなんでしょうか?
ノートパソコンの裏側のカバーを外しました。 両サイドに設置している黒くて丸いものはなんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
FMVのあんしんスタンダードサービス
4月27日にマイページを登録するときに各コースのことで表示されていて、2ヶ月は無料なのであんしんスタンダードサービスに登録してクレジットカード番号も登録しました。 無料から自動で有料になったりはしないでしょうか?月額・年額サービスには何も表示されていないです。
質問日時: 2025/04/28 16:54 質問者: loiup カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
2
0
-
MacBookの充電について、延長コード
ダイソー(スタンダードプロダクツ)の延長コードで、 コンセント2つにUSBのType-AとType-Cの口があるものがあります 合計出力は3.4A(MAX)と記載があります こちらのUSB口に、Type-CケーブルにてMacBookを接続して使っても問題ないでしょうか? MacBook AirのM1になります
ベストアンサー
4
0
-
SSDの初期不良?M.2スロットの故障?
現在は自作PCを使用しています。 マザー:GigabyteZ390AourusMaster CPU:Core i9 9900k GPU:RadeonRX6600 メモリー:64GB システムドライブ:WD BLUE SN580 1TB(M2Mスロットに挿して使用) 動画の保管庫として内蔵用にM.2SSD(WD BLUE SN5000 4TB)を購入。 しかしマザーに取り付けて判明したこと・・・ 現状でM.2の空きスロット(M2AとM2Pの2か所)があるのですがその2か所とも SN5000を挿してPCの電源を入れるとWindows起動どころか BIOS画面にも入れない状態。 最小構成やCMOSクリアを試すも状況変わりません。 そこでシステムが入ったSSDだけをM2AやM2Pに挿すと無事起動できます。 さらにその状態からM2MにSN5000を挿すとまた起動しなくなります。 SN5000の相性問題についてのネット情報は見つかりませんでした。 試行錯誤に限界を感じてSSDの取り扱い元であるCFDに相談しました。 SN5000に相性問題が発生しているのか? SN5000の初期不良なのか? マザーなど既存機器の故障なのか? 問い合わせたところ初期不良が疑われるとのことで交換に。 しかし届いた代替品も上記説明と同様の症状が出ました。 CFDは原因の検証に時間とコストかけるよりさっさと交換という判断でしょうが せっかく交換してもらったのにトラブル解決に至っていません。 友人がSSDエンクロージャーを持っているそうなのでGW中に借りて 外付ストレージとしてなら動作するか? そもそも代替品も初期不良ではないのか? 調べてみようと思っています。 なぜこのような症状になるか詳しい方のアドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/04/27 20:37 質問者: b191 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
2
1
-
新品デスクトップパソコン本体の、寿命を教えてください。
新品デスクトップパソコン本体の、寿命を教えてください。
質問日時: 2025/04/27 17:44 質問者: ひろし3 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
6
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報