dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大根おろしの汁は捨てますか?
みなさんはどおしてますか?

A 回答 (15件中1~10件)

最近は自炊をしないので店で食べるだけなのですが、汁も全部食べます!



みぞれ鍋等はもちろんですが、
大根おろし単体でご飯を食べるときは、
初めは「おろし」の部分➡ご飯
と、混ぜないように食べ、おろしが半分くらいになったところで、ご飯にかけて食べます。

これは、ナスのおひたし等に掛かっている場合も一緒です。

消化を助けてくれるジアスターゼ(だったかな?)のかたまりのようなありがたい食材なのもなさありますが、
絶妙に甘みと辛みが混ざって美味しい食材。
捨てるなんて勿体ないです(^^)

あと、この文を書いていて思い付きましたが、ラーメンのスープや味噌汁等にいれても良いのでは?
辛みが苦手な方も、食べやすくなると思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
詳しく書いて下さいありがとうございます。毎回捨てちゃてるんで
次回から飲むようにしますね

お礼日時:2017/11/25 15:47

酵素がいっぱいで、痩せますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました
え~痩せるんですか?
知らなかったです。
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:42

捨てないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
ありがとうございます

お礼日時:2017/11/25 15:41

しょうゆをかけて飲みます。

胃が痛む時も良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
胃にいいんですね。
辛い時も飲んでるんですか?
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:43

捨てません。


そこにこそ、たくさんの栄養が含まれているからです。
是非、摂取してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くれてすみません。
栄養あるて知らなかったです。
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:45

はちみつを入れて飲む。


子供の頃に、風邪予防とかのどの痛みに効くとか胃腸にいいと言われました。
風邪などに効かなくても、栄養はありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
ありがとうございます。
風邪予防にいいて知らなかったです

お礼日時:2017/11/25 15:48

栄養豊かな部分を捨てるのですか、もったいない。



おろし汁は、ポン酢を加えると、鍋のたれ や
そばの漬けたれ にもなりますし、そのまま飲んでもいい。

大根は、葉も 皮も 汁も 全て食べますよ。もったいない、もったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
皮も食べれるんですね。
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:49

おしょうゆ足してご飯にかけて食べてます。

お茶漬けに飽きたらこれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
次回から汁も飲むようにしますね。
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:50

飲む。


ほのかな甘みがあって美味しい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
次回から飲むようにしますね。
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:51

汁が美味しいの。



ポン酢に汁ごと入れて食べますよ❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
是非ポン酢使ってみますね
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/25 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!