
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
△CNM相似△CABよりAB:NM=2:1よりGM:GA=1:2より
△GNM=1とすると、△NMG : △NAG=1:2から△NGA=2よって
△NMA=3 △CNM=△NMAから△CMA=3・2=6
△CMA=△AMBから△ABC=12 …Ans

No.3
- 回答日時:
まず交点Gは三角形ABCの重心なのでBG:GNは2:1です。
また、点MとNは線分ABと線分BCの中点なのでA:B=B:C=1:1三角形ABC:三角形AMCは2:1
三角形AMC:三角形AMNは2:1
三角形AMN:三角形GMNは3:1よって
三角形ABC:三角形GMNは12:1

No.1
- 回答日時:
まず、下図の青線NXをAMと平行になるように引きます。
この時、AN=NCより、AM:NX=2:1です。また、CX:XM=1:1となることに注意してください。
すると、MX:BM=1:2となるので、NG:BG=1:2となります。
さて、△GMNの面積をSとしましょう。この時、NG:BG=1:2なので、△GBM=2Sとなります。なので、△MNB=3Sとなり、CM=MBなので、△MNB=△MNCとなり、△MNC=3Sとなります。なので、△BCN=6Sとなり、AN=CNなので、△ABN=6Sであることが分かり、△ABC=12Sだとわかります。
なので、△ABC:△GMN=12S:S=12:1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 複素数の問題です。ご教授お願い致します。 3点が与えられており、それぞれ、 A=2 B=-1-i C 2 2023/07/11 21:59
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 数学 四角形と三角形の面積比がわかりません。 1 2023/01/13 09:33
- 数学 角が同じならsinは同じになるのでしょうか 1 2022/09/06 00:12
- 数学 三角形における線分の比を求める問題が分かりません。 3 2023/01/02 13:35
- 数学 数的処理の質問です この問題をさらに分かりやすく説明して頂きたいです。 なぜ速さと時間を比にして解く 5 2023/03/24 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
次の問題をわかりやすく教えて...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
z^2=i を満たす複素数zの求め方...
-
円x^2+y^2=1と直線y=2x+mが共有...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
方程式を満たす整数x,yの組を全...
-
関数F(X)=X^3+aX^2+X-1が...
-
ピラミッド型の相似なんですが...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
詳しくてわかりやすい説明お願...
-
次の問題をわかりやすく教えて...
-
ナ の答えが⓪なのですが、⓪と② ...
-
算数の問題です。 大至急です!
-
実数x、yがx^2+y^2=1を満たす...
-
数学なんですけど 練習17が宿題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
z^2=i を満たす複素数zの求め方...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
放物線y=x^2を平行移動したもの...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
131.3次方程式x³-3x²+2x+4=0の...
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
実数a,b,cがa+b+c=2 を満たすと...
-
a + b + c =0のとき a の2乗+ c...
おすすめ情報