アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)(2)ともに解説をお願いします

「中学 理科の問題」の質問画像

A 回答 (1件)

まず解答から言いますと、(1)の1がイ、2がア、(2)は「ヒメダカが呼吸をすることにより二酸化炭素が増え、オオカナダモが光合成をするのに都合が良いから。

」だと思います。

まず(1)の1番は、「オオカナダモから酸素が発生していること」を判断するため、オオカナダモの有無を比べなくてはなりません。
また、その際にその両方のペットボトルに光合成に必要な光が当たっている必要があります。
その為、オオカナダモが入っていて光が当たっているWと、オオカナダモが入っていなく光が当たっているYを比較します。
よって答えはイになります。

(1)の2番は「オオカナダモから酸素が発生するためには光が必要なこと」を判断します。
なので、光の有無を比較しなければなりません。
また、どちらにもオオカナダモが入っていなければ光以外の条件も変わってしまいます。
そのため、オオカナダモが入っていて光が当たっているWと、オオカナダモが入っていて光が当たっていないXを比較する必要があります。
その為答えはアになります。

(2)は、まずヒメダカは呼吸をしますよね?呼吸をすれば酸素が吸収され二酸化炭素が排出されます。そうすると光合成に使える二酸化炭素が増加するため、オオカナダモに都合が良くなります。そのことをまとめていれば良いので、このような解答になります。

...間違えてたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!