アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1 進研模試偏差値30代です。勉強法を教えてください。目標は偏差値50です。
具体的な問題集、1日にやるべき量など教えていただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、回答ありがとうございます。
    具体的な問題集や勉強時間を教えていただいた方、大変参考になりました。
    2年後のセンター試験を自身を持って受けられるようがんばります。

      補足日時:2018/01/13 17:47

A 回答 (7件)

進研で30なら、数週間、一ヶ月も勉強すれば何とか50になるのではないでしょうか?

    • good
    • 0

そのレベルは中学の教科をマスター出来ていないことを示しています。

問題集など論外で中学の教科書の最初からやり直しです。ちなみに進研模試はレベルが低く偏差値は高く出ます。代ゼミや全統模試なら多分偏差値は25、駿台模試なら20でしょう。
    • good
    • 0

あくまでも進研模試だけでの偏差値にこだわらないでください。


授業でやった内容を復習するだけでも違うと思います。
更には高校で支給された問題集(必要だと言われて買った問題集)などがあればそれもやる。
    • good
    • 1

偏差値30からですと、基礎の再構築が必要です。



英語と数学を進学校の中学1年生向けのの教材からバーッと一気にやり直すことをお勧めします。4月までに終わらせることを目標にやってみてください。

私が特に申し上げたいのは、そうやってやり直すことは恥ずかしい事でも何でもないということです。東大や京大の受験生だって、時折中学生の教科書を開いて確認するものです。

英語は、新中学問題集の発展編(教育開発出版)、数学はAクラス問題集(昇竜堂出版)を個人的におすすめします。
その他の教科は、高校からので十分です。

それが終われば、英語、数学の高校生向けの本です。英語はなんでもいいので単語帳と即戦ゼミ3、大学入試英語頻出問題総演習と言う本を毎日少しづつ進めましょう。数学は基礎問題精講ですかね。合わなければ本は別のものでもいいでしょうけど、分厚い本は避けましょう。心が折れます。その代わり、高校を卒業するまでにすべての本を3周することを目標にしましょう。

飛行機だっていきなりは飛べないように、最初は大変ですけど、勉強が軌道に乗れば、偏差値は自然に上がっていきます。
ちゃんと基礎をやれば、60あたりまでは気づいたら行ってるんじゃないですかね。

毎日の勉強時間ですが、最低各教科15分は勉強しましょう。そして、調子が上がってきたら、何時間でも勉強しましょう。疲れたら科目を変えて続けましょう。一番大事なのは、勉強時間ゼロの日を作らないことです。
    • good
    • 3

数学に関してですが教科書の練習問題をしっかり解けるようになれば(2)までは普通に解けると思うので偏差値60くらいまで伸ばせると思います。

教科書の練習問題をもっと定着させたいときに同じような問題っていう時に黄チャートなど使えばいいと思います。
(実際わたしもこの方法で60まで持って行きました)
偏差値30代なら伸び代も十分あるとおもいます。頑張ってください!
    • good
    • 2

まずは継続力・やる気。

これ大前提。

そして、効率の良い勉強をする為に、規則正しい生活習慣。

あと
①時間が多ければいいってもんじゃない。1日に3時間の勉強より、3日に1時間ずつのほうが効率が良い。
②自分に合った学習環境を見つける。図書館が集中できる人もいれば、レストランの中の方がいい、という人もいる。
③反復して覚える。人は、1日に100%覚えたとしても、2日後には50%以下しか覚えていない。
このことを前提に、反復して覚える。
④無理はしない。自分の集中力と相談しながら、こまめに休憩。


高一なら、これを3年間続けたら大丈夫。
やる気もあるみたいですし
成功を祈っています。
    • good
    • 0

ただいっぱい問題集をやるだけで偏差値をあげるとは限らない。

大事なのがあなたが内容を理解できてるかどうかの話だよ。あと、偏差値30代って言うのはおそらく基礎がしっかり把握してないことを示してるんじゃないかなと思うけど。とりあえず量よりあらためて基礎と解け方などから勉強し始めてそれから問題集やれば簡単に解けると思う!頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています