アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、本当に頭を抱えております。

今月初めに私が病気をして子もインフルにかかり主人も出張で不在、頼れる実家もなく仕方なくテレビに子守させていました。
朝から晩までご飯以外は四六時中つけてました。
すると見事にアンパンマン 依存症になってしまいました。
なんとなく喜ぶかなと思ったアンパンマン を(dtvを主人が持っていて何十種類もアンパンマン があります)見せたら見事にはまり、その間は私も病気がしんどく横になりながら話しかけたりしてました。

今は二人共大分良くなってきたのですが、朝からすぐアンパンマン と要求、途中で見なくなるのに消すと怒ります。
体調が悪い時だけ…と思いテレビに頼ったが最後、テレビが着いていないと落ち着かない様子になってしまいました。
まずいと思ってテレビ消してオモチャに誘っても数分で飽きてソワソワし始めてテレビのある方をチラチラ見ます。
「お母さんもうテレビいやだな。」「テレビ消してオモチャで遊ぼう、こっちのほうが楽しいよ!」色々誘導しましたが、数分で飽きて大泣きして大暴れ。
私もまだ身体がしんどく、泣き叫び暴れるので(見せないと何時間でも大暴れして大癇癪で苦情が来たのと、私自身しんどいのに暴れられて手が出そうになるのを抑えられそうになく、手をあげるくらいならと諦めて見せてしまいます)

しかも息子は一人でテレビを見ません。
息子はお気に入りの話が数個ありそれをローテーションで見たがるのですが、笑う場面喋る場面真似して踊る場面怖がる場面などが決まっており、その度に私の方に駆け寄ってきて
私も一緒に笑ったり息子に合わせて真似したり大爆笑したりしないと気が済まずやらないと怒って泣いたり寂しそうにしたりします。

アンパンマン がとにかく見たい!というより、アンパンマン を見て私と笑ったり怖がったり踊ったりするのが楽しすぎて癖になってしまったみたいです。

かといって他の遊びでは嫌で、私とアンパンマン のテレビを観るという行為にハマってしまってます。

今は少しずつ意識的に減らしてますが、それでもまだ出かけられないので8時間くらいも見せてます。

息子は元々多動が凄く、一歩外に出たら消えてしまいます。
何度言い聞かせてもだめです。

なので、近所くらい散歩開始しようかと思いましたが、家の外はすぐ国道もあり、以前は車にも突っ込もうとしたこともあるくらい突拍子なく危ないことをするので、今の私にはまだ追いかけて止める体力もなく、轢かれて命落とすよりは…とテレビです。

子はまだ単語しか話せず発達にも不安があり通院してますがまだ様子見です。
話せないから私の言うことも理解したしているのかわかりません。
消すよと言うとイヤイヤと首はふりますが。
この年齢だと言い聞かせたらだいたい分かるとみて、我が子と定型児との違いにも驚いています。

寝言でもパン(アンパンマン )パンと連呼したりカッカッカとアンパンマン のキャラクターの笑い方を真似したり、本当に幸せそうなんです。

毎日アンパンマン つけたら幸せそうに笑って私を求めてきたり、それに合わせてコミュニケーションはかなり取れてたとは思います。

最近ではアンパンマン つけると私は不機嫌になり子を無視したりしてしまいます。

もうこのまま見せ続けて飽きるのを待とうかとかさえ思いますが2時間くらい連続で見せてると私が限界きて消すのですが、上記のようなことを繰り返しです。
どうしたら良いですか?

私としては時間を決めて見せたいです。
でも家にいたらずっと粘られます。

いっそテレビ捨てるかも考えましまが、買い換えたばかりの我が家にしては高価な買い物だったし、急に全く見せなくなるのも…

こんなにアンパンマン 大好きでもやっぱり強引に離れさせたほうが良いですか?

ちなみにアンパンマン の玩具も大量にあって絵本も大量にあります。
そちらに気をそらしてもアンパンマン のテレビが大好きなので、全然集中しません。

テレビがついていないと落ち着かずソワソワしてしまうくらい依存症にしてしまった息子に、これからこの依存症は治りますか?

私もしんどくて躾がブレブレなのですが、どうしたら良いか教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

心理的ネグレクトの恐れがあるように思います。


専門家に相談してみては....
    • good
    • 5

わたしの娘はyoutube中毒ででバカになっていましたが、自然といろんなものに興味を持ち始めて病的な中毒はおさまりました。

    • good
    • 4

テレビに子守をさせているわけでもなく、一緒に見ているのですから多少はいいのではありませんか。


アンパンマンは10分程度の作品ですし、見せ放しにせず、お風呂に入ったら見ようね、お買い物から帰ったら見ようねというかたちに誘導して見せる時間を減らしていくといいと思います。
好きなものを繰り返し見るのもそう悪いことではありません。
お母さんも一緒に見て台詞を覚えているでしょうから、アンパンマングッズでその再現遊びをお子さんとされればいいのです。
また、アンパンマンは良い子の味方、正義の味方ですから躾にも使えます。
上手に○○出来たらアンパンマンが褒めてくれるよ~、いたずらする子はアンパンチ!という具合に。
好きなのですから逆手に取って上手に使えばいいのです。

暫くしたら飽きますから大丈夫。
アンパンマンの歌も好きではありませんか?
一緒に歌うと楽しいですよ。
    • good
    • 1

1歳7カ月の息子!うちも依存です!


初めは車の移動中に見せたのがきっかけ。
そこから、私テレビゆっくり見てないんじゃないか?と言うか、家族みんながテレビを見せて貰えない状態です。

ご飯の時やずーとが嫌になった時は、他の玩具とかで誤魔化せばいけるときは、変えてますが。

上2人にはまったくなかったハマり具合なので、私的には可愛いなーと思いますが。

ご飯の時は手のひらサイズのアンパンマンを持たせてアンパンマンと交互にアーンして食べさせたりすると喜んで食べてくれます。
    • good
    • 3

アンパンマンは1歳、2歳、3歳には大ウケですよね。

4歳になると少しずつ興味が薄れていきます
    • good
    • 2

2歳で「言い聞かせたら大体分かる」と言うのは、「言いつけを守る」と言うのとは違います。

言っていることか、理解できるだけで、自分の要求を抑えることとはまだまだ出来ません。

アンパンマンは填まる子は填まります。殆どの話が予想でき安い内容で落ち着くのです。認知がまだまだ未熟な幼児には普通のことかと。大人にとっては苦痛ですが。
あなたがしんどくなければ、付き合えば良いし、しんどいならば「ママ、今は嫌」と断れば良いのかと。それはコミュニケーションの初めですから。大泣きさせてまで、消す必要もないですし、際限なく要求を吞む必要もありません。適当に、気持ちが変わるように試してみるだけかと。親が楽しそうに笑っていて、無視できる子はかなりレアですので。
    • good
    • 1

具体的な解決策は2つかと思います。



1つはもっと楽しいことを探すこと。
もうやってる、と言われそうですがもっともっと世界を広げることです。
つまりいろんな場所に行っていろんな経験をすることです。
発達に遅れがみられる場合は特に大切なことですが近い年齢の子と触れ合うのはとても有効です。
子どもは真似をして高速学習をするのでお手本としてたくさんの人を見る必要があります。
児童館や幼稚園、保育所の開放日などを利用するといいでしょう。
また多少走り回ったりしても大丈夫な芝生の公園などの場所につれていき力いっぱい走り回らせるのもいいでしょう。

2つ目は段階的に減らすことです。
おっしゃる通り子どもは自分と同じ感情を共有したがります。
苦しい時もあるかもしれませんが、これは発達の段階の1つです。
ということは成長発達が進んでいる証拠でもあります。
逆に言うと感情を共有してあげることでコミュニケーションや精神面での成長が進みます。
つまり苦しくとも続けていれば自然とこの段階は終わり一人でも楽しむようになります。

おまけとして子どもは親の真似をしたがります。
特に男の子は父親をよく見てますし、父親の言動が大きな影響を与えます。
つまり… DVDを見たりたくさん持っている姿をなるべく見せないことです。
また外で体を使って遊んだりほかのことを楽しそうにしてる様子を見せれば自然とそちらに関心が傾きます。
といっても旦那さんに大きな悪影響が出ないようちゃんと話して取り決める必要がありますけどね。
    • good
    • 1

轢かれて命落とすよりはテレビ、というならいいんじゃないですか。


多動って、それくらいの子供はみんな多動疑惑ですよ。うちも一瞬で手を離してどっか行っちゃいます。目をすこしでも離そうもんなら迷子です。男の子二人いますがどちらもそうです。

うちはテレビ一日中見せてるわけじゃないですが、おさるのジョージ地獄ですよ。寝ても覚めてもジョージジョージ。
2歳前後だとブームやキャラにハマるのはみんなあります。遅かれ早かれあることです。トーマスとかね。

うちも長男が癇癪ひどかったです。
3歳をすぎ話せるようになってからなくなりました。言葉にできないうちは癇癪おこします。

癇癪は、外でやられたらなるべく家へ強制送還。家の中なら放置です。見えるところにいてあげて、そっかぁーそうなんだーって感じでこっちは余裕で構えてください。困った顔したり怒ったり焦ったりしているところを見ると、ヒートアップします。
その間に家事など片付けてしまってください。放置でいいと知ってからは、邪魔されることもなく、楽な気持ちでやらなきゃいけないことを片付けられるようになりました。でも見えるところにはいてあげてくださいね。
うちは1時間くらいすると自然にケロッとして近付いてきます。その時こちらも怒ったりせず、何事もなかったかのように接してください。一時間なんて当たり前にかかります。それでもそのイヤイヤを通してしまうと、今後ずっと癇癪おこせば言う通りになると思われます。こっちは毅然とした態度でどうにもならないことをわからせます。
癇癪中は本人も、途中からなんでこんなに泣いてるのかわからなくなってきます。どうしたの?など聞かれると、言葉にしたいのに頭がぐちゃぐちゃ、うまく言葉にできないでさらに混乱しますので話しかけないこと。
思いを口にする前に機嫌が外に出てきてしまうので、癇癪中に色々考え発散しているので、無理に止めないことです。
癇癪は愛情不足とかいう人がいますが、癇癪の最中に愛情をそそいでもだめです。癇癪中は抱っこすらできないくらい手がつけられなくなりますよね。見守るくらいしかできません。癇癪以外の普段の時間に愛情をもって接してあげてください。
うちは1歳半から時々するようになり、2歳半で毎日のように癇癪起こすピークでした。力も強いし大変ですよね。4歳になっても癇癪治らなければ、診てもらうのがいいかもしれません。

嫌なら、テレビに寝た目を貼りつけて、テレビさんおやすみーとして消す時間を作ってみてください。
    • good
    • 3

私なら見せちゃうかもしれません。


なんかそんだけ好きって気持ちが凄いと思うんです。

うちはトミカが大好き(2歳2ヶ月男子)で、寝てる時すらその日のお気に入りを握りしめて寝ます。本当に24時間トミカ息子なんです。
1人遊びも得意です。
『いっしょあぽぼ』と遊びに誘ってきたりもしますが、全部トミカ。
色んなおもちゃはありますが、飽きずに毎日毎日トミカ。
お出かけの時もお砂場の時も食事中もお風呂もずっとです。
最初は食事中はとりあげましたが、それこそ大癇癪でどうにもならず、私の髪をむしってビンタしてブチ切れて暴れてました。

まぁ今思うとそんなに好きなものをひょいと取り上げられたら怒りますよね。

あとまだ時間の感覚がないらしく、『今はダメよ、後でね』の後ってどのくらいなのか、もう一生のお別れなんじゃないかって思ってしまうらしいです。
保健師さん⁇に聞きました。

それからなんか諦め、行儀悪いとか思ってる人もいるかも知れませんが、思う存分トミカで遊ばせています。
トミカのDVD見せろって要求する時もあります。
2時間ぶっ通しで見せちゃってます。

私は飽き性なんで、息子みたいに大好きなものがあるって羨ましいとゆうか凄いなと思うんです。
うちも寝言で『アトカー!(パトカー)』と言ったりするくらいなんで、息子の好きな気持ちを大事にしてあげたいと思ってます。

それでもテレビ見せたくなければ、私ならテレビを捨てはしないけど、しばらくどっかに隠しますかねー笑。
無ければ諦めるでしょ!_(┐「ε:)_
    • good
    • 4

こんにちは。


私の孫も極低体重で生まれ、言葉が少々遅れています。

現在5歳。

チリペッパーさんの話、その通りです。

うちの孫もテレビじゃなく録画かDVD。

しかも色々教えても発達しなかったのが、DVDを見るたびかなり覚える事が多く。

活用できるものは活用です!

子供の世界観は大人になると分からなくてなります。

何が良くて何が悪いか?は教育の内容ではなく、放置が悪くて、お母さんと一緒なら何でもよいものですよ!

ゆっくり、焦らず、お子様の目線で頑張ってください!
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A