アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法律相談でも無料と有料じゃ全然内容が違うと聞きますが本当ですか?また、どこがどう違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

違うと思います。



無料法律相談はデパートの食品売り場の試食みたいなものです。試食は,商品を買ってもらうためにその商品をちょっとだけ(小分けにしてそれだけでは満足できないレベルの状態にして)試してもらって,気に入ってもらえたならその商品をお買い上げくださいというものです。無料相談は,とりあえず法律相談サービスを試してもらい,それ以上のサービスを受けたいならご依頼くださいというものでしょう。

というか試食のほうがまだいいかもしれません。
試食提供品は商品そのものを出して試してもらいますが,無料相談は無料の範囲内でしか答えません。ごくごくありふれた内容の簡単なものなら即答もできますけど,そうでないものはちゃんと調べなければまともな答えは出せません。ちゃんと調べるにはそれなりの時間とコストを要しますが,無料相談は時間制限がありコストもかけられないので,その「ちゃんとした回答」ができないのです。結果として,悪い言い方をすれば,試食ではありえない劣化版を提供しているようなものもあったりするのです。

役所等で士業者が無料法律相談を行っている場合,その士業者が所属する会から割り当てを受けて行っている場合があるのですが,忙しい(つまり売れっ子の)士業者はそんなものに行っていられないので,知り合いの同業者に代わって出てもらったりします。そういう相談割り当てには多少の手当てが出たりするので,ヒマな士業者は立候補しても出ることがあるようです。
そういう理由ではなく,良質な法律サービスを提供したいと思って行っている先生もいるのでしょうけど,そういう場に出向いて相談に応じる場合でも,持ち込むのは六法1つ程度だったりしますので,先例やら判例やらを当たって最適解を出すことは難しいと思います。

事務所で相談を受ける場合は資料を調べることもできると思いますが,やはり時間とコストの壁にぶち当たります。そのうえ無料法律相談に来るような人は,問題点を明確にして来ずに,問題点とは関係のないことを延々と話す人がいます。話を聞いてみると愚痴ばかりという人がいるんです。気持ちはわからないでもないですが,基本的に法律に感情は関係ない話なので,事実だけを話すようにしないと「法律相談」にならないんですね。士業者側ががんばろうと思っていても,これではやる気がそがれます。結果として,いい加減になってしまうことがあるんです。

相談を受ける側の思惑もありますが,相談する側も意識を変えない限りは,良い無料法律相談は受けられないように思います。
    • good
    • 0

無料相談に来る人は、大半はどこまでも無料で済ませようと言う考えの人が多いようです。

私も行政協力で無料相談のお手伝いをしていますが、場合によってはそこから受任することも可能です。ただ、私に限らず無料相談からの受任は低いようです。私がお手伝いしている先の年間相談が1000くらいあるようですが受任まで行くのが10数件くらいのようです。

また、無料相談に来る人は、争点が明確になっておらず、不平不満や愚痴の類であることも多いようですね。

私もそうしていますが『初回相談無料』の場合、相談する側の敷居がグッと低くなります。『相談した』と言う事だけで解決と言うか納得することも多いですね。
有料相談の場合は、それだけの費用を払ってでも解決したい『何か』があるワケですから、相談内容も具体的になります。相談内容が具体的なので回答についても具体的になりますから。そこが違う点であると私は思います。
    • good
    • 0

無料の法テラスは 解決の方法を教えてくれるだけです。


有料なら 最初は表面上は親身になって相談応じてくれますが 飯のタネにならないとわかると冷淡になる場合もあります
    • good
    • 1

上っ面と親身の差。


30分と無制限の差。
でも双方人によりますよ。
    • good
    • 0

法律相談でも無料と有料じゃ全然内容が


違うと聞きますが本当ですか?
  ↑
本当です。
弁護士にもよるのでしょうが、無料相談は
まず役に立たないですね。




また、どこがどう違うのでしょうか?
   ↑
なにしろやる気がありません。
相談者を小馬鹿にします。

そんなことは知らない、なんて平気で
言いますから。

話を聞くぐらいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!