アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べ物を残す人 どう思いますか?

私は 意図的に残す人や粗末にする人は嫌いです。
ダイエットで残す・インスタの為に注文した、食べ切る量が計算できない。理解できません。だったら外食するなっておもいます。(体調悪い時は仕方ない)
沢山の人の手がかかってるのだから、感謝の気持ちを持つのが大事だと思います。

また、工夫して残さないようにすることもできます。

・嫌いなのが入ってる場合、それを頼まないか、誰かにあげたり、いない場合は水で流す等無理やり食べる(最終手段)。

・アレルギーがある方は、最初からそれを頼まない。いまはアレルギー表示がされてるメニューもある。 明らかにアレルギーになるもの(卵、小麦、蕎麦など)は避ける。疑わしきものは店の人に聞く。 

少食の方は 
・初めから量が少なそうなものを選ぶ 
・注文するとき、『少食なので少なめに盛って下さい』とダメ元でお願いしてみる。 

横柄かもしれませんが、量を少なめにして貰えばいいのではないかと思います。

皆さんは食べ物を残す人をどうおもいますか?
少食やアレルギーがある方 外食ではどうされてるのかも聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 明らかにアレルギーのあるもの
    卵→オムライスや茶碗蒸しなど
    小麦→うどん パスタ
    蕎麦→蕎麦

    アレルギーの症状の重さによって加減したほうがいいかも

      補足日時:2018/02/18 09:57

A 回答 (13件中1~10件)

素晴らしいです。


食べ物、人を大切にし感謝できる人でありたいです。
    • good
    • 5

僕は飲食店を経営しています。

食べ残しがないとこちらの気分が良いのは確かです。
ただ、「コレとコレは抜いて、アレは少なめで。」などメニューをカスタマイズされると、正直もう来ないでほしいとか思っちゃいます。
    • good
    • 3

人間は欲どおしいもので、美味しいものを一度知れば、なるべく不味いものは食べられないようになってしまう、満足知らずの生きものなのかも知れませんね。

(・・;)
できればより美味しいもの、より珍しいものを食べてみたくなったり、作ってみたくなるは、良い意味では向上心でもあり、いた仕方ない事だとは思います。

ただ、それだからこそ食べ物を愛する人は、極力美味しく料理し、その命たちに敬意を払い、残さないように食べてあげると言う気遣いや気持ちや思いやりが必要な気がします。

それは食べ物に対してだけではなく、人間は理屈などではなく、何に対しても謙虚さや優しさやありがたみを忘れないことが大切なのだ。ということなのかも知れませんね。
    • good
    • 3

残さないほうが好ましいけど、強制するものでもないような。




地球の質量が減るわけじゃないしね。(←スケールの大きい話です。解らなくて大丈夫です)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます…『体調不良やアレルギーでもないのになぜ残すの?』と疑問を投げかけるのは強制?

お礼日時:2018/02/20 06:31

まだ、反意見ないようなので。




エビの、お話は、もっとも
です。

鯨も、同じですよね!
無駄に、鯨を捕獲するため、
イルカは、殺されていますね。
鯨肉、
私は、食しませんが、
年配の日本人には、
貴重な、たんぱく源
でした。

今でも、地方では、
鯨肉が大好きな方います。
アメリカの保全団体怒ってますよね。

私達は、
人間なんですね。

生きていくために、
殺生は、
仕方ないんですね。

一人が、一皿の
ひと切れの、肉を
一枚のレタスを、
スープも、残そうが、

一頭は、死んでいるわけです。
全部食べれるのが、
もちろん一番良い考えに
あたると、思います。

その生き物からすれば、
残されようが、
お腹に入っていようが、
殺されているので
わからないですよね。


ここで、
需要と供給が、
出てきます。

食べ物を、
残すのは、いけない。

確かに、正論なんです。

では、

あなたの意見が、正しいとして、
何万人の、ちょい残しする人々が、
残すからと、外食・買い物もやめました。

どうなるでしょうか。

お客様は、完食する人間のみになり、
客数は、減りますね。

飲食店主は、客数減少で
仕入値を回収できないため、
閉店します。

店主が、
仕入れをしないので、市場も減ります。

市場が、なくなれば、

船のガソリンは、保持できないので、漁にでれません
養豚場や、野菜農家は、
買い手がいなくなるので、
もちろん、飼育料、肥料、
維持費が、なくなり
閉鎖します。

家畜みんないなくなります。

物価は、どうなりますか?

残す人間が、たとえいても、
商売人には、
お金が発生していれば、
下請けも、みんな
食べていけるんですね。

家畜も、食べているんですね。

そこまで、
勉強したうえで、
残した人間の、皿まで
見ているなら、

一番よい策と、しては、

残した相手に、
ジップロクを
自腹でくばり、持ち帰りを
進めるか、
あなが、もらって帰りましょう!!
    • good
    • 4

アレルギーのある食品が入っているものはそもそも頼まないでしょうね。


グループで行く場合、食べきれないとわかっていても頼まざる負えない場合もあります。
その中にとうしても苦手なものが入っていたら残すのではないかな。

私はラーメンのスープは全部飲みません。
塩分を取りすぎるからです。
お店の方は嫌な顔をされますが、スープは半分にして下さいとはいいにくい。
ですからラーメン屋さん自体あまり行きませんが、それでもおつきあいで仕方なく行く場合もあります。


また、出されたものがおいしくなかった場合も残しますよ。
美味しくなかったという意思表示です。

体調が悪い時はそもそも外食しません。


一度申し訳ないなと思ったのが、海外旅行の際、コースに組み込まれているお店。
美味しいのですが量がとても多い。こちらが注文できず出るものが決まっています。
ガイドの方が、みんなどうして残すのだろうと悲しそうにおっしゃっていましたが日本人の女性には量が多いのです。
あれは本当に申し訳なかった。

ということで残す人が悪人というわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時と場合による場合もあるんですね。ラーメンのスープは……仕方ないです。お店の方は試行錯誤したりしてスープ作っています。しかし塩分脂肪分考えると残してしまう。
海外ツアーの場合は、理由をガイドさんに話してみてはどうでしょうか?

お礼日時:2018/02/18 20:29

残そうが


お金をちゃんと払っているなら問題なし。

食べ物で遊ぶのは、
よくないと思いますが。
(撮影のためだけとか)

あなたの意見は、正しいので
あなたが、残さなければいいんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。体調不良や 健康上 仕方なく残さなきゃならない場合以外は、極力、残さず食べます。

お礼日時:2018/02/18 20:30

質問者や回答されている方々の意見、誠にごもっともで感心します。


あなた方の様な人が増えれば、外食産業で大量に捨て捨てられている食べ残しゴミ問題の解決も可能でしょうね。
「他の命を頂く事に感謝」はすばらしい心がけですが、ここまで理解されているならもう一歩踏み込んでみませんか。
たとえば「エビ」です。ほとんどが輸入食材で、輸入量の大半が日本です。東南アジアで主に生産されていますが、
その生産地の実態について、どこまでご存じでしょうか。
海岸付近の貴重なマングローブ林を切り開いて養殖場が作られ、大きな環境破壊問題としてずいぶん前から問題になっています。
他国の環境を著しく破壊して我々の食卓を賑わしているものは、エビ以外にも多くあります。
食材への感謝も大切ですが、その食材を食べる事に問題があるなら、それも併せて自分に何が出来るか考えて頂ければ、と思います。
日本人の食文化を大切にする事も重要ですが、地球全体の資源レベルで考えれば、たとえば「本マグロ」等は食べる事を控える努力も必要なのではないかと思ったりまします。
筋違いな事をぐだぐだ書いて、この欄を汚してしまいました。申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。自給率が少ない中飽食なんだから 感謝は、必要

お礼日時:2018/02/18 11:25

今は望むだけ手に入れられる時代だから通用するけどね。


人類史上「最も」幸福な時代。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそうですね。

お礼日時:2018/02/18 11:24

ご馳走になる立場でそのような行為は好ましくなく、大変失礼にあたりますね。


ですが個人で外食する分には別にどうでも良い事です。どうにも思いません。
ちゃんと料金を払って売買が成立しているわけですから、残そうが自由です。

分量を決めれるわけじゃないし、量が少なそうな物って・・・そんなの食べに来たわけじゃないし。
作る側に手間かけさせるのはどうかと思うね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あらかじめ少なめに盛って貰うって案も ネットで見たらありましたので そういう考えもあるのかと

お礼日時:2018/02/18 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!