dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後初めて内視鏡の検査をするのですが、鎮痛剤を使うので車で来ないよう言われていますが、実際どのくらいの感じなのでしょうか?ちょっとくらい問題なさそうな感じもしますが。

A 回答 (6件)

>実際どのくらいの感じなのでしょうか?


 個人差がある世界なので、他人と比較しても意味が無いかとむ思います。
 鎮痛剤程度でも、寝たきりに至るリスクがあるのが麻酔ですよ。

>ちょっとくらい問題なさそうな感じもしますが。
 歩行者を多数轢き殺しても、スヤスヤしている本人は問題ない?!
    • good
    • 0

私も大したことないだろって思ってましたし実際そうだったんですけど、ある日の胃カメラで終わって30分寝て休んだ後もフラフラが取れなくて大変でした。


合わない麻酔だったみたいです。
その数年後別の病院で胃カメラする際、その麻酔薬の名前が分からないため麻酔は使えないと麻酔無しでやりました。
私は上手な方で嘔吐きはあまりありませんでしたが辛かったです。

大腸内視鏡も体調悪くなってしまいました。
どちらも車の運転は厳しいかな。
人によるとは思いますが、万が一私みたいになったら大変ですよ。
    • good
    • 2

胃カメラでしょうか、喉を通る時 「オエッ」 てならないように 鎮痛剤を使い軽く眠ったような状態でリラックスしてカメラを入りやすく


つるとともに 患者さんに安心感を与えるものです
何もしなくても 別にいいのですが 人によっては極度に緊張したり 喉を通る時餌付いたりします。

それを抑えるものですので 大げさなこと無いです 安心してください
車で来ないでください・・も 念の為です。
なんなら 車で行っても 処置後一時間ほど休めば問題ないです

鎮痛剤も車も 念の為なので むしろ安心してください
    • good
    • 0

静脈麻酔の事でしょうか?


であれば、個人差はあり、ずっと眠気が残る人もいるし、全く効かず、内視鏡中も起きて地獄を味わう人もいるそうです。
因みに、私は先月静脈麻酔でやりましたが、寝てる間に終わり、眠気も残りませんでした。費用も思ったほど高くなく、これなら毎年受けても良いと感じました。
でも、質問者さんと同じく公共交通機関で来るようには説明を受けてます。
    • good
    • 0

>ちょっとくらい問題なさそうな感じもしますが。



そうはいかないので、自動車の運転は不可。
    • good
    • 1

効き目に個人差があるので何とも言えません。

万が一交通事故を起こしたら取り返しがつきませんので大事を取られた方がよろしいかと存じます。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!