dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 たとえば、私は空手をやってるという外国人にちょっとやってみせて!と言う時や、あるフレーズがある時にそのフレーズを使ってちょっと会話の例をやってみて!と言う時、またはあるシーンをやって欲しい時どのように英語で言いますか?簡単な表現と、丁寧な表現がわかると嬉しいです。

 LET ME SEE? ~
         CONVERSATION USING ~  
         CONVERSATION ~SCEAN
 でしょうか?

う~む、 よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちわ!


dragonteethさんの LET ME SEE? ~ という表現でなんでも聞けると思いますよ♪すこしアドバイスさせてくださいね♪
こちらでは空手が例なので、
Let me see a little bit of gesture of Karate?
gestureという言葉でお分かりの通り、ここでは「形だけ」というニュアンスがありますよね?なので「ちょっとやってみて?」などの表現に近くなると思います。もちろん、(こちらはちょっと丁寧)
(Please) Show me just a bit of gesture of Karate? でも同様にOKだと思います。(bit, little, touch, smidge,などなど、なんでもいいです ^^)
それと、フレーズと使った会話の例の場合、
例えば、ある映画で男と女が別れ際に、
I am really gonna miss you. Please keep in touch, OK?
などの英文が流れたとしますね。ここでは Keep in tough というお馴染みのフレーズが出ている場合に、このフレーズを使う違った会話を聞いてみたいときには、
Why don't you use "Keep in touch" in another conversation? (ここでは use の代わりに put でもいいと思います。)
もうちょっと丁寧な言い方にすれば、
Could(would, willも同様) you use "Keep in touch" in another conversation? や
If you use "Keep in touch" in another conversation, what would it be? などなど・・・です。
いろーんな言い方がありますが、一応簡単な言い方、丁寧な言い方に分けてみたつもりです。参考になればうれしいです♪

この回答への補足

 丁寧な解説付きでどうもありがとうございます。
ちょっと聞きたいのですが、下から3番目のWhy ~NOT 系の表現は、前置きがなく突然の質問でも”やってみて”と言う感じになりますか?”なんでやらないの?”というニュアンスはまったく含まれないでしょうか?よろしくお願いします。

補足日時:2004/10/24 15:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます。
上記の件はまたあらためて質問しようと思います。

お礼日時:2004/10/29 21:59

こちらで空手を習っている子供を見ていると、「型」「先生」などは、そのまま"kata"(日本語の「肩」の発音で)、"sensei"(最初の「せ」にアクセント)と英語になっているようです。

ですので、「空手をちょっとやってみせて!」だったら、
"Can you show me some of "kata"?(複数形になるのかどうかはちょっと不明です、ごめんなさい)
で通じるんじゃないかと思いました。

会話、シーンのお願いの言い方ですが、
"Can you give me some examples?"はとても使えそうですね。
「シーン」の場合は、いっそのこと、
"Can you perform a short skit using this?"
なんて頼んだら、面白いかもしれませんね。恥ずかしがられてしまうかもしまいませんが。

以上、日本文がくだけた感じでしたので、英文もくだけた感じで回答してみました。丁寧にいくなら、他の方の回答で出ている"Could you?""Would you?""Would you mind"や"Do you mind?"などが使えると思います。

お役に立てれば光栄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原文に忠実に対応していただいてどうもです。

>a short skit
 ああ、いい単語ですね。NHK BUSINESS英会話でも良く使われてますものね。

えー、KATAとSENNSEIは英語化しつつあるのですか!驚きです。

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 15:50

インフォーマルな会話なら、



You wanna show me?

You wanna show me your Karate chop?

フォーマルな言い方であれば、

Could you perhaps show us?

Would you mind demonstrating some moves?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、上記は視点が違いますね。
やりたい?転じて、やってくれって感じなのでしょうか。

 下記は、なるほど、Would you mind~がありましたね!

 どうもありがとうございました。

 

お礼日時:2004/10/22 21:10

Ok,then. Now, let's do it.


又は
Ok,now.Show me?
なんてのはいかがでしょう?

この回答への補足

 失礼しました。自信ありですね。
”なんてのはいかがでしょう?” につられて”皆様どうでしょう”と書いてしまいました。すみません。

補足日時:2004/10/22 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

let's do it.ですか、問題はなさそうに見えます。
皆様どうでしょう?

Show me? 3人がこれ使ってますね。
そんな歌もありましたし、良いように思います。


 どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 21:03

空手は


Let me see you make karate-kick?
とかですかね。

会話は、
Would you give me some examples?
あたりで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、空手アクションはMAKEを使うのですね。

 そういえばそのようなシチュエーションでGIVEを使うシーンをちらっと聞いた事があるように思います。

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 20:58

Please show me how you use/do it.


Pleaes show me how to use/do it.

とか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ?で来ると、判断難しいのですが、
文法的に問題はなさそうですよね。
自然な表現なのでしょうかね?

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 20:55

Show me~でいいんでないでしょうか


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、簡潔でいいですね。
NO2番さんもその線ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/22 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!