dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目覚ましを使っても朝起きれません。毎朝起きるのが辛いです。遅く寝てるわけでもないのにすごく眠たいです。起きようという気持ちはあります。
なんで起きれないんでしょうか?

A 回答 (5件)

レム睡眠で起きましょう。


90分×4周期=6時間睡眠。5:30に起きるなら11:30に寝る。
快眠アプリなども利用してみては?
お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり時間が問題なんですかね。
6時間睡眠してみます。

お礼日時:2018/05/29 20:10

毎日が緊張感のある生活を送ってれば、朝の目覚ましでサッと起きれます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
緊張してると早く起きれます。
緊張する日しない日があるので毎日はさっと起きれないです。

お礼日時:2018/05/29 20:12

質の良い眠りで朝は寝室内を明るくする。


 光には覚醒作用があります。

 寝室内が真っ暗だと、よく眠れるようになりますが、朝目覚めなくなります。タイマーか家族に頼んで起床の20~30分前に電灯かテレビが点くようにするとよいです。電灯は天井灯でなくてもスタンドなど簡単なものでよいです。電灯が点いてから20~30分間布団に入っていると楽に起きられるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今度試してみます。

お礼日時:2018/05/29 20:12

カーテンを閉めないで太陽の朝日が 自分の枕元に 光が当たる様にして 寝る、毎日繰り返すと体内時計が 自然と働き 起きやすくなります!


真っ暗の中で 寝てませんか?

しかし冬場は、朝日が遅いので 辛いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝てる部屋はカーテンじゃなくて障子があります。今度カーテンがある部屋で寝るのでその時やってみますね。

お礼日時:2018/05/29 20:14

目覚まし時計を2,3個寝床から遠い所に置く。

(起きないと消せない)

血圧は?(低血圧の人は朝起きるのが困難らしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり血圧が低いと起きるのが大変みたいですね。

お礼日時:2018/05/29 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!