dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門行くか就職するか迷っています。
生涯のことを考えたら、やっぱり資格は持っといたほうがいいのでしょうか?

美容師になりたくて、けど、専門のお金大変だし、なれても給料少ないし、オープンキャンパス行ったときにすごい下手だったので迷っています。

A 回答 (7件)

すごい悩まれているんですね。


1回目は美容師か保育士の質問。
2回目は不器用でも美容師になれるか
3回目は両方なりたい!
今回は専門行くか働きたい!
美容師になりたいとは決めたようですね。
1回目に回答したものです。
美容師は不器用でもなれます。なら!
高卒で美容室で働いて通信で通ってください。
それで解決です。
後一つ…回答されている方がいる限りお礼を必ずしてください。
    • good
    • 0

美容関係は全体的な職種でみても給料は低い。


努力は必要、絶えず新しい技術と流行との戦いですのでね。
就職するのがいいかと思います。
資格資格言いますが、その職種でピンポイントで
役に立つ資格以外は就職では役に立ちません。
    • good
    • 0

使わない資格は 意味がないと思う。



ただし なれても給料が少ないなら 経営者を狙うという方向もあり 経営も合わせて学んでいくべきだろう。
簿記や法律を学び 人を使う立場 そして お客目線での工夫を考えるといい。
    • good
    • 0

資格取っておいた方がいいですよ。


私なら迷わず美容師です。

いま下手なのは美容師じゃないので
当たり前だし気にすることはないです。
    • good
    • 0

通信制の学校なら比較的安く通えるし、美容室に就職すれば給料安かろうがお金もらいながら美容師になれますよ。

    • good
    • 0

美容師でなく理容師になればいいのに...女性相手の美容師は腐るほどいる、いや腐ってるかも(一般の女子はケチだしw)

    • good
    • 0

>やっぱり資格は持っといたほうがいいのでしょうか?


当然無いよりあった方が良いけど、資格による。

>美容師になりたくて
美容師なんて腐るほどいるんだから、無理してならなくてもよろしいかと。
迷うくらいだからそれほど好きってわけでもないんでしょう。
そのマインドじゃ多分途中で挫折するから、別な仕事を考えた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!