電子書籍の厳選無料作品が豊富!

在宅介護・看護が可能かどうか教えてください。
実家の身内の介護のことで相談があります。

(身内について)
・89歳の男性

・慢性腎不全だが、シャント増設しておらず、透析は受けられない状態。
(今年の2月に骨折で入院した時に慢性腎不全と診断されたが、「透析はまだ大丈夫」と言われ、本人も透析を嫌がったため、シャント増設はしなかった。)

・今年の6月に腰椎の骨折で入院。(今年に入ってから3回目の骨折による入院。)

・6月の入院時に腎不全、心臓弁膜症を発症。一時、危篤状態になるも治療により、一命を取り留める。

・今回(6月)の危篤状態の時から、食事の摂取を禁止され、点滴と少量の水分摂取のみ許可された(1ヶ月以上、何も食べていない)。

・シャント増設の手術を希望したが、「体力的に無理」と入院中の医師から言われた。

・昨日から医療型の療養病床に入院している(ただし、必要最低限の治療のみで、入院時と同じ治療、点滴、服薬は不可と言われた)。

・入院時は認められていた水分摂取が、療養病床では認められていない。よって、服薬もできない。(療養病床では経口摂取が禁止されている)

・療養病床の治療はランクを落としており、この治療では余命2~3ヶ月と言われてる(死ぬのをゆっくり待つ状態)。

・本人は自宅へ帰ることを希望しており、昨日も「帰る」と言っていた。
(見ていて可哀想に感じます。)

・1ヶ月以上、食事を摂ってないので、骨と皮だけになっていて、痛々しい。

・可能な限り、自宅での介護を考えてるが、実家には90歳近い私の祖母と、1週間おきに実家に帰ってくる私の父しかいない。
(父は仕事の関係で、県外と自宅を行き来してます。県外にいるときは一人暮らししてます。)
祖母は「自宅で介護をしたい」と言っており、可能な限り協力したいと思ってる。
しかし私は隣県に嫁いでおり、フルタイムで働いてるので、週1回行くのが精一杯である。
(残業で終電になることもしばしばあり、実家からの通勤も無理な状態です。)

・一人暮らししている私の妹が、近々実家に帰る予定になってるが、早くても秋になる、とのこと。

・実家は田舎であるため、「定期巡回随時対応型訪問介護看護」(地域密着型サービス)が受けられない。

・現在、介護認定の区分変更申請をしており、おそらく要介護5が出ると思います。
(6月の入院前までは杖を使えば少し歩行が出来ていました。)

・かかりつけの地元の病院からは「訪問看護はできる」と言われているが、入院時と同じ点滴は受けられないみたいです。
(経口での服薬は大丈夫だと思います。)

・セカンドオピニオンを検討してますが、「退院しないと受けられない」と入院先の病院から言われてました。
(しかし、受診の必要はなく、カルテさえあれば受けられるようです。それでも退院しないといけないのでしょうか?)

色々疑問があり、皆さんのアドバイスを聞きたいと思ってます。
どうかよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 療養病床で気がかりなのは、治療のことだけでなく、延命治療を一切行わない方針であることです。
    急変しても救急車は呼ばないし、心臓マッサージすらしてくれないそうです。

    あと、誤嚥の件ですが、入院中に何度もお茶を飲ませてますが、誤嚥したことはありません。
    ただ、入院中の病院でしなかったことは、療養病床ではしない方針だそうです。
    でも、療養病床側は水分摂取や服薬ができない明確な理由は教えてくれませんでしたが、入院中の病院の主治医が認めてないことを療養病床が勝手に行うことはできないらしいです。
    個人的には変な感じです。 
    外泊も基本的にはNG(認められない)と言われました。

    数ヶ月しか余命がないのなら、尚更好きに過ごさせてあげたいのが本音です。
    私の妹はケアマネですし、担当のケアマネにも相談しています。
    (担当のケアマネさんは少し不慣れな感じなので、心配ではありますが…。)

      補足日時:2018/08/07 03:10

A 回答 (3件)

実際無理かと



もちろん延命ですから(今も余命ですよね)
家にいるだけならいいですが
介護士さんヘルパ-さん
ケアマネなどとよく話をしないとだめですね
    • good
    • 1

大変な状況は良く把握できました。


残念ながら在宅では看取り看護・介護の覚悟が必要ですね。
腎不全で危篤状態になられたならシャントを作れば大丈夫ですが
何分高齢なために手術を受ける体力不足と、
麻酔による後遺症が心配で手術は無理だと医師は判断したのでしょう。

それと、在宅での介護状態が整っていないのも気になります。
高齢なので様態が急変する可能性もありますので
常に人がお父様の傍に居ないといけない状態でしょう。
しかし残念ながら文面からはその体制が整っていないと思います。

経口での服薬は病院でも出来ないくらいですから、嚥下もうまくできない状態なんでしょう。
水分補給も認められていないのは「誤嚥」をして
「誤嚥性肺炎」と薬が喉の途中で止まる恐れがあるからだと思います。
そうなるとタッピング(背中をたたく)も高齢ですので出来ない状態でしょう。

病院での点滴には水分・必要な水溶性の内服薬も入っていますので
自宅ではそれは家族さんであっても医療行為ですので無理でしょう。

他にもありますが、病院で痩せていく状態ならそのまま入院されてるほうが
少しでも延命は出来ると思いますよ。
お父様に家で看てあげたいという優しいお気持ちは凄く伝わりますが
延命を考えると、病院で過ごされるほうがお父様にとっては良いと思います。

私も介護職で病院に居る時にそういう方を沢山お世話させていただきましたが
やはり病院で過ごされて、様態が急変されたらすぐに当直医が対応しますので
そのまま病院で過ごされるのが一番でしょうね。
在宅になると、現在健康なお母様に凄く負担になり
お母様自体の体力や気力にも影響してきますので
共倒れの心配もありますので、英断をされることをお勧めいたします。

長文・乱文を読んでいただき有難う御座います。
質問者様ご家族に気持ちはお父様に伝わってると思いますよ。
それだけでもお父様は嬉しいと思いますよ。
    • good
    • 1

ん~難しいですね。


そりゃできないわけではないけど、たぶん数日で救急車で病院に逆戻りになると思いますよ。
残念ですが自宅でも病院でもいずれにしても「看取る」段階です。

1度外泊してみたらいかがですか?たぶん本人もご家族も納得するかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!