dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生です。私は将来中学校の英語教師になりたいのですが教師はとても大変だと聞きます。
どのように大変なのでしょうか?

A 回答 (2件)

中学校の教師が大変な仕事であるのは、おもに次の点です。



(1)とにかく忙しい
教科担任をするだけではなく、生徒の日誌や課題やテストに目を通してコメントを書いたり、授業で使う資料を用意し印刷したり、生徒の提出物を確認したり、通知表などの配布物を作成したり、部活動の指導をしたり、生徒の問題行動に対応したり、職員会議に出たり…土・日・祝日・夏休みも潰れます。

(2)生徒の指導に苦労する
中学生は多感な時期なのでトラブルが増え、男女交際やいじめ対策、いじめ調査・報告、保護者との協議(苦情対応)、問題生徒の指導、被害生徒の寄り添い…など、問題が山ほど出ます。

(3)クレーマー・モンスターペアレントへの対応
無理難題を言ってくる保護者の要望やクレームにも対応する必要があります。個々の要求・要望を聞くのと公共の利益をはかり、公平・公正に対処するバランス配分に大変な思いをします。電話で済ませるだけではなく、家庭訪問もいります。
    • good
    • 0

回答します。

まず第1関門として教員に必要な教員資格 国家免許に受かる事 更に国家公務員資格試験に合格する事が必須だからかと思われます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/17 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!