dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜ふかししないのに寝坊します
今月6回も寝坊して遅刻しました。
23時には寝て7時に起きれば仕事には間に合うのに起きれません。
何が原因かわかりません。
毎日寝る前に明日は起きるぞ!って思います。
目覚ましも聞こえません。
自分が嫌です。
対策教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 6回目の今日、仕事を辞めたくなりました。
    辛いです。

      補足日時:2018/08/31 15:58

A 回答 (8件)

1カ月で6回の遅刻は社会人として信用がなくなります。



目覚ましは枕元ではなく、歩いて止めに行かなくてはならない所に置きましょう。
枕元だと自分でも気が付かないで、止めて又寝てしまう事があります。
それに大きな音がする目覚ましがベストです。

頑張って起きてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本気で頑張りたいと思います。

お礼日時:2018/08/31 22:27

分かります。



私も凄く悩んでいます。

多いときには週に2回、会社到着の5分前とかに目が覚めます。

睡眠の質を疑い、起床時に頭痛を伴う事もあり、息が止まってると言われたこともあったので睡眠時無呼吸症候群を検査したところギリギリ軽度にもならない数値でした。

起きれないかもしれない、寝て起きたらまた5分前とかだったらどうしようなど、色んな不安を抱えながら12時間前に寝ます。

ですが、そうもいかない時は睡眠導入剤を飲んで10時に寝床につきます。7時起床です。

目覚まし、聞こえないんですよね。
目覚めたら、時間過ぎてるんですよね。
二度寝もしてないのに。

僕は貴方の気持ち分かりますよ。

でも、得策はなく、早く寝るしかないんです。
同じ時間に早く寝る。

その習慣をつける。

目覚ましは音も重要ですが、枕の下に今まで使ってた携帯を全て入れて、起きる1時間前から5分おきにバイブ付きのスヌーズする。

バイブは必ずです。

これで寝坊の確率結構下がりました。

やってみてください。
    • good
    • 1

絶対に起きなければならない時間帯にセットするのと



二度寝を防ぐために スヌーズ機能を使うことです。

音が聴こえないのは 周波数が低いからです。

『さざ波』とか『星座』音に セットすると

脳に響きます。
    • good
    • 0

こういう、振動で起こす腕時計タイプの目覚まし時計もあります。


https://www.amazon.co.jp/%E6%8C%AF%E5%8B%95-%E8% …
    • good
    • 1

質の良い眠りができていないのです。



 不眠症を治すには;
 ・日没後の照明はできるだけ暗めにする。光には覚醒作用があり、暗には眠りを誘い維持する作用がある。
 ・就寝2時間位前からスマホは見ない。
 ・早寝早起きに心掛ける。夜9~10時には就寝する。
 ・寝室内は目が暗さになれても室内の机や椅子などが全く見えない位に真っ暗にする。ごくわずかな光でも長期間のうちに眠りが妨げられ、不眠症になる。外の光がカーテンを透して射し込んで寝室内が薄明るいなら遮光カーテンや生地の厚い布か毛布で覆って遮光します。
 ・夜中に目覚めても照明は点けない。音楽も聴かない。
 
 以上のことを完璧にしてもよく眠れるようになるのには不眠症の程度によって数日~4週間かかります。
    • good
    • 0

睡眠にはリズムがあります。


そのリズムが崩れているのかも知れませんね。
食事のタイミングやお風呂のタイミングなども睡眠に影響しますので、それらも含めて一度睡眠外来を受診した方が良いかも
知れません。
不摂生をしていれば、当然影響しますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最終的にはそうしたいと思います。

お礼日時:2018/08/31 22:32

男なら彼女、女なら彼氏に電話かすぐ横で起こしてもらうのがベストです。


私は、毎日、7時に、「7時ですよ!」と嫁さんに起こしてもらってます。
目覚ましの音は腹が立ちますが、嫁さんの声なら腹が立ちません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前は旦那に協力してもらってたんですが、旦那の出勤時間が早くなって頼めなくなりました。
うらやましいです。

お礼日時:2018/08/31 22:31

こんにちは。


退社してから寝る11時まで、何をされていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯テレビはほぼ使わないです。
帰って腰を降ろさず家事をして9時半から10時過ぎまでゴロゴロしてお風呂に入って11時には寝ます。
寝る前は携帯も弄らないです。

お礼日時:2018/08/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!