dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重要事項説明書は改修設計では不要なのですか。新築だろうと改修だろうと設計となれば建築士の業務。建築士が業務を行うには建築士事務所登録が必要。建築士事務所が設計業務をうければ重要事項説明書をもって施主に説明が必要と思っていますが、新築と改修とでは異なるのでしょうか。ちなみにこの改修設計とは建築確認申請を必要しないとしているマンションの大規模修繕工事の改修設計です。

A 回答 (1件)

事務所としての業務であれば必要と思います。


対象となる建築物の概要欄に
工事種別を記入する箇所があるので
そこに「改修」なり「修繕」なり記入して
おけばいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!