dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築学生のA3プリンターについて教えてください。図面や写真などがメインになるかと思いますが、どのプリンターがよいのか全くわかりません。できるだけ安価がいいのはもちろんですが、それ相応の性能ならばある程度の価格は覚悟します。あと、静音設計・印刷速度に優れていればなお嬉しいです。

A 回答 (4件)

最近の学生は自分のプリンターなんて買うんですか?


私は個人で設計事務所やってますが、それでも安価なものしか使ってませんよ。
仕事で使ってても静音設計・印刷速度なんて気にしたことないです。
学生の課題程度にそんな高価なものを買う必要は無いでしょう。
メーカーで言えばEPSONが一番信頼性が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近の学生はどうか知りませんが、うちの国立大学では一人一台持っていないととても不便だそうです。それと、質問文にあるように安価で構いません。
静音設計は、一つの大きな部屋で他の学生も設計するのでうるさいと迷惑だと思ったので。

お礼日時:2011/03/09 23:30

ブラザーのA3カラー複合機は、安く,インクもそんなに高くは無いですよ。

ブラザーで検索してみてはいかがですか。

参考URL:http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/index.htm
    • good
    • 0

街のコピーサービスのお店なら


CADの出力もやってますしPDFで出力すればどこでもできるでしょう。
プリンターはプロッターではないので図面の出力品質はプロッタには敵いません。
    • good
    • 0

なかなか難しいですね。


というのもプリンターは本体がと安価だとインクが高価で、本体が高価だとインクが安価といったしくみだからです。
どれくらい印刷するかで機種選定すると良いかと。

ちなみに自分は年賀状くらいしか印刷しないのでキヤノンの本体価格が安いものを使ってますよ。当然、インクジェットです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!