dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来警察官を目指している大学生の一回生です。

試験では数的処理や、国語、英語などがでると思うのですが、、、
自分は数、国、英が全くできません。

なので今から勉強して警察官になれるように勉強したいのですがどこからはじめたらいいか分からずまず基本できてないのに応用など解けるわけがないので今から基本をがっちり固めたいのです。


なにかいい参考書、その教材おススメとか苦手な人向け、苦手やったけどこれやって基本固めたってことがあれば教えて下さい!

予備校などは✖︎です

A 回答 (3件)

数的処理=数学 ではありません。


参考書は、書店に行けば置いてあります。

国語と英語?
参考書を見るなどや、過去の問題などは採用する場所によっては、公開されています。
それで勉強する。

下記は、大阪府警のもので、このページから例題へのリンクが貼られています(PDFファイル)。
https://www.police.pref.osaka.jp/06saiyo/keikan/ …
    • good
    • 0

No.1さんのおっしゃることで一点だけ誤りが。



多分、下の試験区分を見る限りにおいては、国家総合職試験のことを指していると思われるのですが、その基礎能力試験に数的処理、英語、数学、国語が含まれています。
    • good
    • 0

>自分は数、国、英が全くできません。



じゃあ警察官になる事は、あきらめてください(^_^;

本屋に行けば、国家公務員採用試験の参考書や問題集など色々と売ってますから、それらで勉強しましょう



>試験では数的処理や、国語、英語などがでると思うのですが、、、

出ませんよ(^_^;
一次試験
基礎能力試験と専門試験の二つに分かれます。
専門試験は、

●政治・国際
●法律
●経済
●人間科学
●工学
●数理科学・物理・地球科学
●化学・生物・薬学
●農業科学・水産
●農業農村工学
●森林・自然環境

の中から選びます。
https://www.police-ch.jp/adoption_test.html

こーいうことぐらい、自分で調べましょう(質問サイトを否定してるわけじゃないよ)
何事も自分で考える事ができない人は、警察官になれないからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!