重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイディングのビス穴補修を行おうと思っていますが、変性シリコンシーラントと変性シリコンコーキングの違いは何なのでしょうか?
また、プライマーを先に塗布しなれば、接着しないものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

そういうことで良いです。


が、メーカーサイトで用途が細かく説明されていると思うので適切なものを。

そして、後ろの質問に答え忘れていました。
窯業系サイディングの場合は特にプライマー推奨です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

重ねてのご返答ありがとうございます。
変性シリコンの場合には、やはりプライマーを塗っておく必要があるのですねー

お礼日時:2018/11/25 21:34

シーリング=防水材としての使い方。


コーキング=充填材としての使い方。
物は同じです。
外壁ならどっちかって言えばシーリング。
プライマーは必須です。
尚、シーリングは幅奥行き共に8ミリ位は欲しいものです。
薄すぎ、狭すぎはシーリングとしての機能が発揮できません。
ちなみに「変性」ってのはシーリングに塗料が載る素材の事で
塗装しない場合は普通のシーリング材でOKです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
物は同じで、用途が違いだけなんですね。
やはり、プライマーは必須になってしまうのですね。

お礼日時:2018/11/26 18:08

シーラントは隙間を埋めるもの


コーキングはその中の一部の製品の古い呼称で、主に建築分野で使われていたための名残。
つまり目的は同じで、その前に同じ「変成シリコン」と書いてあれば同じ主成分。

バイクと呼ぶのかオートバイと呼ぶのかモーターサイクルと呼ぶのかっていう事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

2種類の名称の商品が売っていますが、同じものなのですね。

お礼日時:2018/11/25 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!