ショボ短歌会

理系職の頂点は学者(医学部含めて)で文系職の頂点は大手企業幹部、官僚、大臣、政治家というイメージなのですが当たってますか?
こうしてみると、やはり文系の方が出世や収入の上限が高いですよね。
理系は例え入試最難関の旧帝大医学部を出ても、出世の頂点は医学部長
対する文系トップの東大法学部卒は事務次官、大手役員などなど…

まあ、昔は「末は博士か大臣か」と言われるほど学者の地位も高かったそうですね…

A 回答 (6件)

今ならIT関連でしょ。

学生時代に企業して成功している人が沢山いますけど。
    • good
    • 0

理系は「好きなことをやって生きる、運が良ければ給与は着いて来る、頂点の給与は東大教授より上は無い」


文系であなたが挙げたのは「落ちこぼれ」です。ゴーン君は沼にはまりましたが、各国を渡り歩いて月収10億円超で青天井ですが、身体を壊すかも。
    • good
    • 0

他の方も書かれていますが、大手企業幹部、官僚、大臣、政治家に、理系出身の方は多いですよ。



特に、メーカーでは理系出身社長が多いですね。
医師免許を持った官僚・政治家も少なくありません。

マイクロソフトのビルゲイツや、アップルのスティーブジョブズだって理系です。

ただ、理系は出世すると管理職になってしまい現場から離れていきます。
工場から離れたり会社重役や、手術室から離れて病院幹部になってしまい、現場から離れたことを寂しがる方はたくさんおられます。

理系は高校大学で学んだ社会で役立つ多くの知識・技術を持っています。
しかし、文系が高校大学で学んだ知識の大部分は社会に出て役に立ちません。
理系出身は文系の仕事もできますが、文系出身は理系の仕事はできません。
    • good
    • 2

かなり的外れです。



たとえば以下の記事にトヨタ幹部の学歴が書かれていますが、理系文系半々くらいです。
http://vehicle123.com/archives/75432130.html
また国会議員の中には医師経験者が衆院だけで十数名コンスタントに当選しています。

収入が突出して高いのは、世間的に出世と言われるのは、人を束ねる仕事です。その時点でもはや理系も文系もありません。法学部や経済学部出てるから人を束ねる能力があるかって大学じゃそんなもん学びませんから。

ただ、理系分野に進む人は、そういう世間的な出世よりも自分の専門分野を大切にする傾向があるとは思います。

先日、ある研究所の所長に内定した教授が挨拶で「これで研究者としては引退になってしまう」と言っていました。世間的には立派な出世だし、きっと自分で立候補したんだろうとは思いますが、それでも心のどこかでは一研究者であり続けたい気持ちを持っている、所長になったら実質的に研究なんかできなくなることを残念に思っている、ということです。
    • good
    • 2

理系職の頂点は学者(医学部含めて)で文系職の頂点は大手企業幹部、


官僚、大臣、政治家というイメージなのですが当たってますか?
 ↑
どうでしょう。
イメージとしてはその傾向がありますが、
崩れつつあるのではないでしょうか。
菅直人氏や鳩山氏は理系でした。
ドイツのメルケル首相は物理学者です。
中国などは主席をはじめ、理系ばかりです。



こうしてみると、やはり文系の方が出世や収入の上限が高いですよね。
理系は例え入試最難関の旧帝大医学部を出ても、出世の頂点は医学部長
対する文系トップの東大法学部卒は事務次官、大手役員などなど…
  ↑
だって、文系は理系の二倍以上存在します。
数が多いのですから、偉くなる人だって多くなる
のは当然です。



まあ、昔は「末は博士か大臣か」と言われるほど
学者の地位も高かったそうですね…
 ↑
大学が大衆化していますので、それに伴い
学者の地位も落ちました。
    • good
    • 2

何が言いたい?


文系の方が良いから文系に行けと背中押されたいのかな?
でも、事務次官て何人いるのかな?
大企業でトップになれる人も何人?
その他大勢はあえいでいるのが現実です。
弁護士も稼げなくなったというより、事務所開ける可能性も低くなったし、厳しいよ。
理系もしかり。
結局、そんな事より自分に合ってて一生出来る仕事みつけるべきだと・・、そうなるにはどういう進路がいいか?
じゃないの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!